かんじき無しでは 2025年03月08日 16時05分20秒 | Diary 五智公園の車止めを上ってさあ歩こう としたらズブ・ズブ ゆるんだ雪は長靴の中に・・・ 16:00、時間が悪かった かんじき無しでは歩けない→あきらめて帰ってきました。
使用済み切手 2025年02月15日 23時42分25秒 | Diary 町内会の老人クラブで使用済み切手を集めている ここ2・3年の取り組みで、チラシなどの PRが功を奏したのか集会のたびに 持参してくれる人が立ち代わり届けてくれる 市老人クラブ連合会の取り組みではあるが 小さなボランティア活動として喜ばれている
日帰り温泉 2025年02月08日 23時40分10秒 | Diary 夕どきに「くわどり湯ったり村」温泉へ かつての新潟県中頸城郡桑取村の最奥にある温泉 直江津から約20㎞→車で30分かからないのところ 今日は雪道で40分 孫たちに連れて行ってもらいました
mac-os 2025年01月31日 11時08分45秒 | Diary 会社の仕事がクラウドサインを導入した お客様にそれを説明するため タブレット端末を持って現場へ向かうことに 後期高齢者がipadを使いこなせるか 昔はmac-OSでパソコンを習ったものだけど
五智愛宕山 2025年01月19日 16時16分53秒 | Diary 五智愛宕山に登りました 直江津の街並み遠景です 春めいていますが 草木の季節は春遠し です ↑オオカメノキの冬芽 ↓マンサクの冬芽 両方ともちょっと膨らみを見つけました
スズメがいない 2025年01月04日 12時51分39秒 | Diary gooblogがDDOS攻撃とやらで つながらない状況が2・3日続きました 正月も四日目になると「めでたさ」も醒めて日常感 新潟らしく雪の朝です 町内の友人が「最近、スズメが見えない」と 確かに餌台にたまに来るのはシジュウカラ スズメはどこへ消えたのでしょう? あんなに群がって来ていたスズメ達
温度計 2024年12月21日 21時44分40秒 | Diary 昼間の温度計がエアコンなしで24℃を指している 屋外の雪はだいぶ溶けてしまった。 日陰にまばらにあるのみ。 野鳥のエサ台にシジュウカラが集まっていた 近頃スズメの姿が見えない。なぜなのか?