猫と惑星系

押し記事 星間微惑星。 天体の翻訳他、韓流、花の写真を掲載。

ブルーアースロゼッタ

2007-11-15 21:05:15 | 彗星探査機ロゼッタ
画像版権:ESA2005 MPS for OSIRIS Team MPS/UPD/LAM/IAA/RSSD/INTA/UPM/DASP/IDA 
都市の燈がとても綺麗ねロゼッタ ブルーアース ロゼェッター
フィラエとふたァり スイングバイ  替え歌で今日もロゼッタねたです。
昨日はNHKの特番で月と地球を楽しみましたが、それ以上に番組の作りはとても参考になりました。
知識の無いゲスト(機械翻訳出来るPC)、落語家の司会(オヤジギャグの主)、人気のある稻垣吾郎(猫)今の方向性で間違いない。
以下、機械翻訳。
夜の都市:並はずれたロゼッタイメージ

2007年11月14日
ESAのロゼッタが彗星を追いかける探査機としての捕らわれている並はずれたイメージを返した。重大な地球スイングバイ2007年11月13日に45,000km/時で完成した。
イメージ(ロゼッタのオシリス器具で、捕らえる)は南極大陸の上でアジア、アフリカ、およびヨーロッパに都市の領域を含む地球の夜の側の視点、および地球の周縁の視点を包括します。
中央ヨーロッパ標準時19時45分にオシリス広角カメラ(WAC)と共に最初のイメージを取りました、地球への探査機の最接近のおよそ2時間前に。
当時、ロゼッタがそうであった、およそ80,000km、インド洋上で現地時間の真夜中に近づいた(太陽と、地球とロゼッタの間の角度はおよそ160°でした)。
人間の居住地によって作成された人工のライトの諸島は、まばらに絵で見られた地球の地域の上分配されます。

高く南極大陸の上の地球の周縁

中央ヨーロッパ標準時20時5分に広角カメラ(WAC)と共にこのイメージを取りました、地球への探査機の最接近のおよそ2時間前に。
当時、ロゼッタが地球からおよそ75,000km離れたところにありました。
南極大陸の周りで太陽で照らされた三日月を見ることができます。
イメージは様々な波長で得られたイメージを結合する色の合成物です。

地理的、そして、人口の様々な機能を示して、これは最初のイメージの注釈されたバージョンです。
中央ヨーロッパ標準時19時45分と20時5分の間にイメージを得ました、地球の先のロゼッタの重力アシスト通路のおよそ2時間前に、探査機が飛んだとき地球の表面から75,000~80,000km。

オシリス

像系列が探査機のオシリスによって得られた、(光学、赤外遠隔画像装置) 分光器、および器具(目的地の彗星核とロゼッタが船旅に通過する小惑星に関する解像度の高い像を彗星67P/チュリモフ・ゲラシメンコに得るために広角のカメラと狭い角度カメラを含んでいるもの)
また、オシリスは、車載着陸船のために最も良い着陸地点を特定するのを手伝うでしょう。
主任研究者は太陽系探査、カトレンブルグ-リンダウ、ドイツへのマックスプランク協会のH.U.ケラーです。

クリックありがとうございます。
人気blogランキングへ
自然科学に飛びます。飛びます。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宇宙からの夜景 (天燈茶房亭主mitsuto1976)
2007-11-15 23:31:19
bbsawaさん、こんばんは。

一昨日からずっとかぐや姫の「地球の出」映像に浸ってましたが、ロゼッタの「宇宙からの夜景」もこれまたゴージャスですね。

つくづく、この碧い惑星は美しい。天空を駆ける大和撫子や考古学者がそのことを教えてくれました。
返信する
訪問ありがとうございます。 (bbsawa)
2007-11-16 04:45:06
おはようございます。ロゼッタの写真や、スイングバイのアニメを見ていて、天燈茶房さんの所にコメントをしておりませんでした。見てはいるんです。
美しい地球を維持するのは難しいです。
返信する
宇宙機の大活躍に振り回される宇宙ファンw (天燈茶房亭主mitsuto1976)
2007-11-16 21:00:51
bbsawaさん、再びこんばんはです。

>天燈茶房さんの所にコメントをしておりませんでした。見てはいるんです。
ありがとうございます!茶房亭主冥利に尽きるコメントです。
本当に今週は超絶映像画像ラッシュで、宇宙ファンはいい意味で振り回されっぱなしでしたね。

いつも天燈茶房に遊びに来て下さってありがとうございます。
いつでも気ままに遊びに来て頂ける、気の置けない仲間が集まる夜市の屋台のようなブログをと心がけてますので、今後も気が向いた時にふらっと遊びに来て下さいね。

>美しい地球を維持するのは難しいです。
今回のロゼッタの画像やかぐやの「地球の出」を子供たちにどんどん見せる。それが一番でしょう。彼らはすぐに分かってくれます。
きっと、的川先生もそんな事を考えてハイビジョンカメラをかぐやに載せたんだと思います。
返信する

コメントを投稿