パリ時間 午前6時
ボンジュール!
外は雨みたいです…
昨日の午後は再びオペラ地区に行きました
この辺りは日本地区であり
旅行社のHISやブックオフなどがあります
『ご飯』が食べたくてアジアの食材店に行きました
お米をゲットした後は周辺の散策
今回 飛行場からパリ市内へは
ロワシーバス(10ユーロ)で入りました
オペラ・ガルニエの裏が終点です
パリに来て一番最初に気付いたのは
一等地にデーンと構えたユニクロでした
この一等地! スゴイね、ユニクロも…
パリの街並みを損なわない外見なですが
良く見ると…
入るといきなり派手な電飾の階段があります
商品の紹介と思われる赤い文字は右から左に流れます
セキュリティがしっかりして怖そうなお兄さんがいるので
写真を撮るのも外からこっそり…
一応 中に入ってみましたが
商品は日本で買うより10ユーロ位高い気がします。
ジーンズは49.80ユーロとか
この冬 大流行で私も持っている超軽量ダウンが
68.80ユーロとか…
かなり賑わっていて、観光地でもユニクロの袋を持った
観光客の姿を見かけます。
ここからオスマン大通りに向かうと
ヨーロッパ最大の百貨店 ギャラリーラファイエットがあります
雰囲気が大好きで リッツから近い事もあり
用もないのに 良く立ち寄った場所でした
お店の前で通行者を沢山集めていたピアニスト
ただならぬ腕前でありました
ちょっと動けなくなるほどね…
聴き惚れながら どうやってピアノを運んだのだろうと
また余計な心配をしていた私であります
ギャラリーラファイエットといえば
中央にある広く高い吹き抜け
ここでまた いかにも老舗らしく重厚で
歴史を感じる建物を
当時 どんな技術力をもって建てたのだろうと思うわけで…
上の階から下を覗くとブランドひしめく一階が見えます
香水と化粧品が殆どなので
あらゆる香りが濃厚に漂っていて
最上階まで届いております
ブランド品にはあまり興味のない私ですが
香水だけは大好きなので
ここに来ると幸せな気持ちになります
好きな香りに出会ったら免税店で買います(←ひどい奴だ…)
高いところからパリを見渡そうと思うなら
このデパートの屋上なら無料です
360度までは見晴らせないものの
モンマルトルの丘のサクレクールも見えますよ
思いっきりズームして撮った写真です
ギャラリーラファイエットの隣には
西武デパートと提携しているプランタンもあります
こちらも素敵な建物です
たしか日本人店員さんもいると思います
オスマン大通りです
右側に赤で大きく SOLDES(ソルド)とあるのは
セール中という事です
この頃は日本でも SALEではなくSOLDESを
使っているブティックも増えましたね
で、セール中の C&Aというお店は
かなり格安で服が買えますので(品質はともかく)
パリに来て思いがけず暑すぎる、寒過ぎる時に
服を買い足すには良い場所かもしれません
5年前に半年間 リッツで製菓を学び
その間 やりたい事をやり尽くした感があり
今回は 何を見ても購買意欲も少なく
季節的にも特に観光にも惹かれず…
でも ゆっくり来られるのはきっと最後なので
悔いの無いように動ける範囲で動こうかと思っています
さあ、 今日も頑張って学校に行こう
(クリスマスの風景)