場所っプ

トリオフォー&素人の乱シランプリそして場所っプ山下陽光の日記bashop77@yahoo.co.jp

面白い事331~360

2016年01月02日 09時34分06秒 | 場所っプ
面白い事331~360

331.長崎市内を上から見た景色がゴチャゴチャすぎて日本ではないような街並みだった。なんでこんな崖や山に家を建ててしがみつくように暮しているのだろうか?高度経済成長以降、バブル崩壊以降、いろんな以降なのにも関わらず今も暮しが変わっていないのは凄い。
最先端の過疎を見た。

332.尾道の空き家対策プロジェクトのやり方を少しでも導入して動き出さないと手遅れな気がする。大丈夫だろうか?実際に人口は減っているし、長崎県は日本で2番目に人口が減っている。1位は青森県。恐らく寒さなどの気候だと思う。長崎は離島が多くて仕事が無いからという理由を真っ先にあげるけれど、それ以外が末期的にヤバい。というよりも取り返しがつかない感じになっている。


333.長崎市の人口を見ると43万人。毎年3000人のペースで減っている。その中でも65歳以上の高齢者が12万人。3.5人に1人が定年退職をしている年齢の高齢者が坂道と階段の街に住んでいる。
住めば都と言いながら、長崎の人の坂と階段の悪口は面白い。

334.東京から長崎に移住する時に、最初は長崎市内で家を探した。
尾道よろしくで老朽空き家や車が入らない階段の物件を安く購入しようと思っていた。長崎市役所が、老朽とみなした危険な空き家を長崎市に無料提供したらタダでぶっ壊して、整備して長崎市の土地にしますよ。という謎のサービスが10年近く前にはじまって、夢のマイホームを無料提供する奴いるわけねぇだろ!と思ったら申し込み殺到で5年間で250軒の家が申し込みされ、危険と判断された50軒の家が解体整備されて、駐輪場や公園に生まれ変わった。
少なく見積もっても200軒の家は無料で壊して欲しいと思ってるから、その家を公開して家賃無料もしくは安く提供したら住む人が多いのでは?と思い市役所の担当者に電話したんですが、それはやってないの一点張り。うーむ。そんで次は不動産屋に行って車が入らない階段物件ないですか?と探してたら150万円の物件が60万円に一気に値下がりしたり、5万円の物件があったりもした。5万円は家賃ではなく、購入金額が5万円。いろいろ考えた結果、娘が産まれたばかりで階段の上り下りは大変という事で今の大村市に住んでいる。
しかし、5万円で家が買えて暮らせるのなら、悪い話しではないし、街中なのに過疎って、いるのはとても新しい事なので可能性はある。

335.長崎市に移住して空き家をバンバン購入もしくはタダでもらって改装して50万円で売れば買う人はたくさんいるし、商売としてもやっていけるだろう。若い人にタダで住んでもらう代わりに近所の高齢者の買い物の手伝いをする。とかそんな事をやれば、住みたい人は多い。いやー、これから楽しい予感がたくさんあるから、長崎の空き家対策はじめると面白いですよ~。

336.長崎は階段、坂の上、などが空き家になってますが、僕が住んでる大村市はそこら中が空き家だらけです。なのに人口が増えている。日本で人口が2番目に減っている県で唯一人口が増えているのが、長崎県大村市。この感じは少し面白い。長崎県は長崎市に限らずどこも崖のような所を切り崩した坂に住んでいて、大村市は平らなので人口が増えているのかもしれない。長崎県全体が移住支援に後手後手なので移住したい人等が情報を集める時に不便すぎて、移住候補に上がっていない。3年前からサイトが更新されてなくて、わざとやってるとしか思えない迷路のようなサイトで、コレは良くない。長崎市の移住支援のページは堂々と2013年3月1日最終更新と書いてあって、この3年間何もやってない宣言をしている。そんな中で岡山県の移住支援のサイトはとても見やすくて、実績も出てきている。
こりゃ、ヤバい!とかいって地方創生とか言ってわけのわからん税金を使いはじめるだろうから、要注意ですよ。


337.えーっと、面白い事シリーズでしたよね?

338.そうだった。

339.寒いって面白いな~餅美味いしね~

340.図書館行きてえ!図書館で新聞読みてぇ、コーヒーのみてぇ

341.武雄図書館は本を読みながらコーヒーがのめる。
武雄図書館→ツタヤ→クソみたいな本購入しててつまらん、図書館を民間企業がやってどうすんだ!という問題をたくさん見聞きしますが、長崎県に住んでてわざわざ隣の佐賀県の武雄図書館に行ったりする位、よい本がたくさん揃ってます。あり方とやり方は大いに問題あるんだろうけど、雑誌が充実しててとても良いので、よく利用している。

342.Amazonダメ!街の本屋を利用しよう!というのもよく聞くし、意味はわかるけど、Amazonは明日届くけど、街の本屋は予約して1週間待って、届いたら電話が来る。その時は気分が変わってるし、そんなに待てない。スマホをやめて公衆電話にしたら地域にお金が落ちる!みたいな事かな?

343.不便だから敗退しているので、そのままと、先端に便利なのを比較するのはよくないし、不便の側が努力をしないと絶対に勝てない。
そこで顔と顔をあわせて買えるとか、ぬくもりとかを言い出したらおしまい。その次の次の事をAmazonはやってるから、解決策を考えて動くしかない。

345.すべて大きな物事が牛耳っていて身動きできないと考えない方がいい。

346.途中でやめるなんて、服が1番売れないと言われてる時代にクソみたいに売れまくっていて、この5年間ずっと生産が追いついていないし、毎年売り上げが伸びまくっている。

347.UNIQLOが~とか言うけどまったく関係ない。死ぬほど売れている。
ファッションにお金を使わなくなったとも言われてるけど、そんなの嘘でしょ、みんなたくさん買ってくれる。
なんで途中でやめるがこんなに売れてるのかをそろそろ分析した方がいい。

348.Amazon対街の本屋でも戦う事はできるし、Amazonには勝てない。
UNIQLO対途中でやめるもたたかえるけど勝てない。その他のやり方がある。そこを見つけて愚直にやりまくるしかない。反Amazonで買わない、利用しないのも一つの手だけど、Amazonがやってるやり方を、個人経営店が導入して使える部分をフル活用して自分の儲けを減らせばいい。
儲けを減らしても、お客さんが増えない場合は他に問題がある。

349.お金や時間はみんなが持ってて共有している事なので、そこを自分が1番苦労して、安く早く提供できればよい。
大村市限定でAmazonより早いとか、
杉並区限定30分以内直送とか、1人だけど、この範囲だけならAmazonに勝つとか、本屋の前で買った本読み終わるの早い選手権を開催して優勝した人から本を買いとってAmazonより安く早く売るとか。
センス無いんだからひたすら動きまくるしかない。

350.というわけで、色々文句を言い始めたらキリがないんだけど、スマホを持っている事が特別な事でもなんでもない今、スマホでなんでもはじめられるし、広められる。この感じは今年と来年くらいで終了するはずで、またスマホ以前の発信する人、受ける人に戻る。
戻る前にどうにか発信しまくらんとヤバい。

351.30歳以上の人はブログ書いてた時の事を思い出そう。
30歳以下の人やブログ書いてなかった人な、SNSであけましておめでとうと書いても何の反応もない事にきちんと疑問を持とう。
本やCDのような複製芸術が終了しかかっていて、その代わりに相互関係のSNSが爆発的に普及している真っ最中なんだけど、SNSの利用者は自分が複製芸術の作者であるような錯覚に陥ってしまい、
【私がみんなに言ってる】とみんなが思っている状態が続いている。
はやくそこから抜け出して、私があなたに直接言うようにしないと何も変わらんよ。

352.平たく言うと、Twitterに今日20時から呑みに行きませんか?
というツイートを見ても自分に言われてる気がしない。
書いてる人はみんなに言ってるけど、見てる人は【みんなって誰?その中に私は入ってない】とみんなが思っている状態。

353.ネットもいいけどリアルの方が!このあたりのわかりやすい解決が、リアルの方が、話し言葉の方が読むより早いって事だし情報量が多い。ココすごく大切です。

354.正月はハム食べるって誰がきめた

355.広島で新年会やってるらしいな

356.ごう君行くのかな?

357.直ちゃんで呑みたいな~

358.尾道のクソ高い寿司屋でエビ食いたいな~

359.パーフェクトプランの昨日の初売りやりますツイートでいつも汚部屋バレする画像だったのに、マグレで平置きのいい感じにスカートの画像をアップしてて、ユージ頑張ってんな~と思いきや、よく見ると画面下にユージのニットが写り込んでんのがクソウケるのでご確認下さい。そして、まったく関係ないけど、松本哉の正月のブログが正月感ゼロの中国の友達がなんとかBARをやるという告知なんですが、最後の1行がクソ面白いので是非読んでみて下さい。
素人の乱5号店 店主日記 1月2日北京の逆襲というタイトルです。
正月を知らないのか、年が明けたことを1ミリも書いてなくて、さらに、最後の1行、 自分も皿洗いやります!!と書いてて爆笑した

360.萌ちゃん、誕生日おめでとう。
ジョー誕生日おめでとう
あかり君誕生日おめでとう!
あれ?今日はニコさん、マルちゃん、ダダオの誕生日かな?3人とも広島にいるんじゃないの?


広島県福山市クシノテラスにて
(01月17日) やります。

vol.1 山下陽光の「バイトやめる」学校 https://d7ec88a89efb04cde7244a7f7c.doorkeeper.jp/events/32591