goo blog サービス終了のお知らせ 

場所っプ

トリオフォー&素人の乱シランプリそして場所っプ山下陽光の日記bashop77@yahoo.co.jp

トリオフォーの公開製作

2008年02月24日 04時14分03秒 | 場所っプ
さぁー始まりました。トリオフォーの公開製作

トリオフォーは部屋の中でウジウジしたり
散歩したり寝転んだりしてる瞬間に
ふと!浮かんだアイディアを実行しているんですが、
最近はやたらと誰かに逢いに行くようなことばかり
やっています。
駅構内のガムテープ文字案内の佐藤修悦さんや
ファミカセいこかもどろかなど
アイディアが出て実行して撮影して編集して
UPするまでに物凄い時間がかかります。
だから、今回は公開製作というやり方で作って行きたいと
思います。
成功するかどうかはわかりませんが、
今回のテーマはトラウマです。

誰にでも子供の頃にいろんなトラウマがあると思うんですが、

美空ひばりの息子(マネーの虎に出てた人)の誕生日には
ウルトラマンや仮面ライダーが来てお祝いしてくれたらしいんですが
残念ながらほとんどの人はそんな経験がないと思います。
しかしテレビの企画などでヒーローや実在しないはずの人と接触
してそれを信じたまま大人になった人もいると思います。

探偵ナイトスクープでサボテンが嫌いな子供が
サボテンを克服するためにいろんな手段を使って
克服しようとするんだけど無理で電王(仮面ライダーみたいな奴)
が登場してなんだかんだでサボテン嫌いを克服する動画を
見たんですが、おそらくその子供は大きくなっても
電王に逢った事は忘れないだろうし、普通の子供が
電王はいないって事に小学校の低学年位で気がつくんだけど
自分は逢ってるから否定できないし、間違いなく
子供の頃のトラウマ第一位が電王にあってサボテン嫌いが
なくなった事だと思う。

さぁーそろそろ本題です。
では、そんな子供がそろそろ大人になろうとしている時に
その人に逢って当時を振り返りつつ色々聞くと
見せかけて、実際のその人の頭の中を覗いてみたい!

トンネルでは息を止めないといけないとか、
家に帰るまでに左側の壁全部をさわりながら
帰らないといけないとか、階段は2段とばしで上らないと
いけないとか、子供の頃に勝手に自分で作ったガチガチ
のルールをやたらと実践してて、気がついたら
そんな事やらなくなってしまったんだけど、
そういう特別トラウマ体験をして大人になった人は
何かが違うようなきがする!


そうです!
「あっくん十番勝負のあっくんに逢いたい!」

とんねるずの生でダラダラいかせての人気コーナー

あっくんとみえちゃん
当初は「子供はお母さんとの約束を守れるのか」というような趣旨で、男の子の「あっくん」がお母さんが出かけている間におやつのイチゴを食べないように、という約束をしたのだが、結局食べてしまう。その時のあっくんの言い訳の「宇宙人が来て食べちゃった」という発言を受けて、見栄晴が宇宙人「みえちゃん」として登場。あっくんとみえちゃんの不思議な友情が好評だった。その後みえちゃんのライバルとして「おたく星人」(宅八郎)、「ツルピカ星人」(そのまんま東)、みえちゃんの妹(倉沢淳美、高橋真美)などが登場したが、あっくんには不評だった。最終回では、みえちゃんとの別れに涙するあっくんの姿が感動を呼んだ。

このあっくんがそろそろ20歳とかその位の年齢になってるようです。

動画の最後に本名が出るんでグーグル大学で
検索しまくって、何かヒントをもらえないでしょうか?

都内でテニスをやりまくってるという情報までは
収集できたんですが、それから先に進めません!
よろしくお願いします