薔薇と美食の優雅な生活?

高松市内の自宅裏のお庭で別荘気分で薔薇とアウトドア?生活を楽しんでます。
お庭の薔薇は無農薬栽培。ジャムを作ってます。

ヘルシーな朝ごはん

2012-10-08 21:04:31 | ヘルシーなご飯

朝ごはんを、今日はピザ・トーストに。

玉葱、パプリカ、ピーマン、トマトにスライスチーズ。

パンはくるみ入りのイギリスパン。

小松菜、蜜柑、バナナ、林檎、人参、豆乳、レア・シュガー・スィート、ビタミンc

のスムージィー

ローズ・ティー

簡単ですが、野菜たっぷりのヘルシー・モーニングでした。

この後、カロリーオフのヤクルトでシロタ株の乳酸菌を摂取しました。

昨日今日とマッサージに行って、手術した左腕、左脇の痺れ感が

微妙に楽です。

やはり、体のメンテナンスは大切ですね。

 


ヘルシーなお昼ご飯は古代麺で作ってみました。

2012-10-04 11:07:10 | ヘルシーなご飯

とある日に、古代麺が気になっていたんで、

高松市 田町の『古代麺 有馬』にお出かけして。

古代米で作ったうどんを戴きました。

美味しいし、モチモチした食感でなかなか。

野菜の天ぷらをつけて。

残念ながら、古代麺のうどんは販売無しでした。

でも、古代麺の御ソーメンが販売していたんで購入。

で、家のお昼ご飯に・・・・・・・・

 

生だこの美味しそうなのが合ったんで、蛸のポン酢ジュレ添え、蛸の酢の物。

ポテトサラダ、古代ソーメン。

古代ソーメンは5分ほど、ゆでて水洗いして、キリリと〆て。

お出汁は、出しパックを煮出し、干ししいたけの戻し汁に、

薄口醤油、濃い口醤油、味醂で味付け。

蛸の酢の物は、米酢、レアシュガースィート、海水から出来た塩、柚子酢、すり胡麻。

ココに、大葉の千切りを加えるともっと美味しくなります。

 

ポテトサラダですが、75%カロリーOFFのマヨネーズに、ハーブソルトで味付け。

人参、ジャガイモ、薩摩芋を茹でてマッシュしたものに、ツナ缶、胡瓜の塩もみ

と林檎の銀杏切りが入っています。

自然な甘みを、薩摩芋で出しています。

玉葱のみじん切りを隠し味に使ってもいいかも。

デザートは旬の柿で。

お豆腐と白和えにしてもいいかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ヘルシーな朝ごはん。手作りは安全で美味ですね*

2012-08-27 14:05:55 | ヘルシーなご飯

毎日、せっせと朝ごはんを作っています。

やっと、五月蝿くて手のかかる次男が、帰ってくれました。

後は、入院前に、おうちのお片づけ・・・・・・・

冷蔵庫の野菜室は、パスタを作って一回分ずつ小分けして冷凍に。

コレで、キノコとピーマン、パプリカ、人参がなくなって・・・・・ほっ・です。

さてさて、とある日の朝ごはんです。

 

 

 

 

で、チョット変わったおナスでお料理。

後ろの黄色いのはズッキーニです。

淡路島で、購入しました。

 

 

 

 

 

毎日、作るのは私・・・・・・・

わが身のためとはいえ・・・・・・

たまには、人の作ったご飯が食べてみたいよ・・・・・・・

なんて、考えることもありますが

元々、ご飯作りは、大好き。

ナンですが、日々暑くて。

ちょっと、弱音です・・・・・・・・。

 


朝ごはんはヘルシーに。健康な身体はご飯から?

2012-08-22 13:37:16 | ヘルシーなご飯

毎日の、朝ごはん。

飽きもせず、毎日、毎日手作りしています。

最近、夫がよく眠れるなんて申していました・・・・・・

胡瓜の冷製スープです。

青汁、豆乳、ビタミンCにレア・シュガー・スィートのジュース

人参・林檎・豆乳・レア・シュガー・スィートのジュース

 

 

       別の日のメニュー

 

 

福山のサービスエリアには、こんな薔薇のドレッシングがありました。

(2011年の薔薇のシーズン時期に購入)

 

     またまた、別の日のメニュー

 

 

この日は、メゾン・ド・ジルに行った日の翌朝。

ビゴのフランスパン(美味しかった)で、サンドイッチ。

たまねぎ、ツナ缶、コーンマヨネーズ、塩、胡椒、マスタードの具

ラタトウィユ。

胡瓜の冷製スープ

南京街入り口のスィーツ屋さんの、濃い杏仁豆腐マンゴー乗せ。

ココの濃い杏仁豆腐のファンです。

 

以前は、よく南京街の中をうろうろしていましたが、

最近は、とんとご無沙汰です。

エストローヤルのシュークリームや、ギョーザ屋さんの焼きギョーザが

ヒジョーに、美味しかった・・・・・・・

老祥記の肉まんや・・・・・

ビーフラーメンも・・・・・

ふかひれラーメン・・・・・・・

 

神戸は、ご飯の美味しい町です。

 

 

 

 

 


かなり前の話ですが、家の手作り晩御飯です。

2012-08-06 13:25:46 | ヘルシーなご飯

イヤイヤ、前の、メゾン・ド・ジルを、UPするのに、3日かかって・・

何せ、なんとなく忙しくて・・・・・

そして、ちょっと、前の晩御飯です。

今は、もっと立派に育ちました。

最近、胡瓜が曲がり気味なんで、有機の肥料を、入れて水遣りの回数を

増やす予定です。

やはり、ベランダ菜園は、最高。

ご飯作りが楽ですね。

家は、1階は私の遊び場なんで、2階が家族のキッチンなんです。

キッチンの扉を開けると、すぐに菜園。

良いカンジでしょう。

ラタトウィユで蛸を炒めました。

韓国のプゴクッ(干しだらのデトックススープ)

ジャコカツ。

桜海老の大根おろし。

インド風、茄子のお惣菜。アッチャール

辛子漬

破竹の煮物

 

昔の食生活が、夢のようです。

今は、ひたすら野菜中心の、生活です。

 

  アッチャール(インド風ナスのお惣菜)

ナスを乱きりして、ごま油でいため、塩、カレー粉少々で味付け。

檸檬の絞り汁少々を廻しかける。

 

  プゴクッ(韓国・干し鱈のデトックススープ)

干し鱈と、牛肉ダシダ、葱数本を、水とともに圧力鍋にいれ

10分ほど煮込む。

葱は取り出し、豆腐、溶き卵で仕上げ、

アミ海老の塩辛で、味を調える。

韓国では、二日酔いの時に飲むスープですが、

美肌効果があるそうです。

 

 

 

 


朝ごはんはヘルシーに。野菜たっぷりの手作りご飯と、ルクア大阪で見つけたトマトロール

2012-08-03 13:33:56 | ヘルシーなご飯

この日の 朝ご飯は、

the  Pantry

(ルクア大阪店にある、チョット高級スーパーマーケット)

で、見つけたタマヤのトマトロール

なんと、189円。安い。

 

安いのに、トマト味がしっかりして美味しい。

今度は、あるだけ買い占めてこよう。

久々のお気に入りかも。

パンにはイース菌が入っているので、牛蒡ででトックス。

人参、牛蒡をゆでて、軽く絞り、天ぷらとマヨネーズ、マスタードで和えるだけ。

ラタトイユをトマトジュース、バジル2~3枚で、ジューサーにかけただけの

スープ。

豆腐サラダ。

ドレッシングは、胡麻、マヨ、玉葱、にんにく、ポン酢を、ジューサーに

かけただけの、自家製ドレッシング。

青さのり入りの味噌汁に、氷えのき入り。

モズク。

デザートの手作り、芋羊羹に小豆添え。

小豆は、黒糖、ラカント、レアシュガースィートで味付け。

芋羊羹は、レアシュガ-スィートのみ使用。

桃の豆乳、レアシュガースィート、ビタミンCジュース。

餅麦茶+とうもろこしのひげ茶

自家製ドレッシング。

 

健康は食から・・・・・・

美味しいご飯は生きる楽しみですね。

 


朝ごはんはヘルシーに。ドミニク・サバロンのパンを・・・

2012-07-26 21:52:09 | ヘルシーなご飯

と、ある日、有名なドミニク・サバロンのフランスパンと、クロワッサンを購入。

大阪駅地下のルクアにて。

お一人様、クロワッサン5個、フランスパン3本までしか、

購入不可の張り紙あり。

 

んー。クロワッサンぱりぱり、でも、1個189円?

美味しいけど、ま、いいか。

フランスパンは、あごの弱い私には不向き。

確か1本、400円くらい。

ジンジュのフランスパンが1番かな。

サラダ

宮崎産、太陽の卵。

おいしー・・・・・・・!!!!!

イチゴと桃の豆乳、ビタミンC、希少糖のジュース。

珈琲。

なんて、贅沢な食事。

幸せです。

ところで、今日は、抗がん剤の日でしたが、

副作用が、きついため、おやすみ。

ラッキー。

 

ストレス溜まりまくりで、今日は珍しく活火山の私。

中止で、思わず踊り出しそうでした。

(やっぱり、辛かったのね。最近は、頑張っての一言にいらつく日々

 毎日、日々頑張っているのに、人には言われたくない・・・・・・・

 タキソールは、いらいらする副作用もあるとのコトでした。)

 

ガン仲間に、頑張らなくていいよ。

細く長く、ゆるゆると行こうね。と申しております。

 


朝ごはんはヘルシーに。

2012-07-26 21:39:54 | ヘルシーなご飯

フランスパンと、コッペパン?のサンド。

パン屋さんは?忘れてます・・・・・

コーンと林檎のサラダ。

ほうれん草の白和え(なぜか・・・実は昨日の残りでした

ミツ豆。

自家製芋ようかん

水300CC、薩摩芋(オーブン200度で30分加熱)中3本

レア・シュガー・スィート200g 粉寒天1袋で作りました。

人参・林檎・バナナ・びたみんC・豆乳・希少糖(レア・シュガー・スィート)

のジュース。

血糖値をあげにくくする特保。

 

と、ある日の朝食でした。

 

 

 

 

 


ヘルシーな朝ごはん。元気は朝ごはんが大事!ですよね。

2012-07-26 21:30:00 | ヘルシーなご飯

この日の朝ごはんは・・・・・

ツナサラダ。

ボイル・アスパラガス。

ラタトウィユのバジルスープ仕立て。

えーと、このパンはたぶん、キューブ(中央公園南となり)のパン。

餅もちした食感のパンです。(やや高価。オーガニックパンです)

紅茶と、いつもの豆乳、ビタミンC、希少糖、人参、林檎、バナナのジュースでした。

 

 


ヘルシーな朝ごはん。朝は野菜と果物をたっぷりと・・・

2012-07-22 10:13:19 | ヘルシーなご飯

と、ある日の朝ごはん。

毎朝、毎朝、飽きもせず頑張り続けてます。

医食同源。

乳癌と発覚してから、約半年。

まだ手術前です。

そして、抗がん剤は、効いて7cmの乳癌は1cm以下に。

(1クールでです!!)最近、癌に効く食事の本を見つけて購入しました。

ま、とりあえず、朝ごはんに・・・・・

もちろん、パンに野菜をサンド。

ラタトゥイユベースのトマトスープ。

エリンギ、筋無しインゲン、にんにく、アスパラガスのソテー

人参、林檎、バナナの豆乳、ビタミンC、希少糖ジュース。

桃。

アイスティー。

 

 

そして、またまた、別の日の朝ごはん。

自家製、ドレッシング。

ポン酢から自家製です。

ポン酢ベースに、にんにく、玉葱、すり胡麻が基本です。

好みで、マヨネーズとか、トマト、などアレンジしても。

この日は、和風。

さっぱりと、梅出しで頂きます。

うどんは3分の2玉ぐらいが、適量です。

(ご飯1膳分に換算すると・・・うどん屋さんによって1玉の分量が違うのでご注意)

おでん。

出汁をたっぷり使って、調味料は控えて。

讃岐の味噌おでん美味しいんですが、カロリーは高いのでご注意下さい。

(我が家のレシピは、砂糖はラカント0カロリー、味醂は三河味醂か味の母のような

きちんと昔ながらの製法のものを使用しています)

サラダ。

桃と豆乳、ビタミンC、希少糖のジュースと、トマトとパプリカ、檸檬のジュース。

 

食事には、大切な食べる順番があります。

食事を、医食同源とするなら、

まず、野菜(ポテトはパン、ご飯の仲間です。)

たんぱく質、そして炭水化物。

たんぱく質は、豆腐、卵、お魚、肉類。

炭水化物は、パン、ご飯、薩摩芋、ジャガイモ、大豆以外の豆類。

 

別に、ご飯を減らさなくても、まず順番を変えるだけで、

血糖値は上がりにくくなり、体重も減るようですが。

ちゃんと、内容が充実した食生活している場合ですが・・・・・・。

 

さてさて、最近の私。

2クール目の抗がん剤、タキソールですが。

週に1回、12回で1クールの抗がん剤です。

副作用の神経障害が、きついみたいで。

常に、両手、両足の神経がむき出しになっているみたいで。

ちょいと、むかついています。(シクシク)

 

こうしてパソコン打つだけなのに、指先が気もちぃわるー・・・・・・

 

ま、皆さんが、正座して、痺れている状態がずーット続いていると

考えてくれたら・・・・・

 

で、抗がん剤を止めたら、治るかどうか?

後遺症として残るかもという話しです。非ぇー

 

どうりで、嵐のイベントの後、足の裏が感覚無くて・・・・・

命か、後遺症か・・・・・・

大変な選択です。

ま、幸なことに、私は、すでに癌が小さくなってくれたので、

このまま、抗がん剤中止、手術となることが可能ですが。

 

暗い話で、ごめんね~