薔薇と美食の優雅な生活?

高松市内の自宅裏のお庭で別荘気分で薔薇とアウトドア?生活を楽しんでます。
お庭の薔薇は無農薬栽培。ジャムを作ってます。

2012年ももうすぐ終わり・・・・・

2012-12-30 22:03:56 | 日記

本年中のご訪問ありがとうございました。

今年は、本当に、大変な1年でした・・・・・・。

まさか、自分が、死にそうな大病するなんて!!!

 

そして、それを乗り越えて、

                復活!!!!

 

我ながら、なかなか・・・・・・

12月になって、ぼちぼち大工しています。

2階のキッチンの棚が完成。

(来年、アップしますね)

 

庭の薔薇は、荒れ放題・・・・・・

頑張って、薔薇も復活しなくては。

 

体力とともに、気力・ヤル気がむくむく・・・・・

 

来年は、皆様にも良いお年でありますように。

良いお年を!!


クリスマス・フラワー・アレンジメント・プリザージュ・・・・・・

2012-12-21 16:53:19 | お花のアレンジメント

手前のかごは、今年初めて庭に植えた檸檬の木に、

初生りの檸檬11個。

無農薬栽培ですが、幸病気にもならず・・・・・

さて、貴重な檸檬で何を作りますか・・・・・・。

造花のポインセチアに、エンジェルのキャンドルをあしらっています。

 

今週の、お教室のアレンジメントです。

ペッパーベリーがアクセントになって可愛いでしょう。

 

そして、トイ・プードルサンタのプリザージュ。

 トイ・プードルのプリザージュです。

モコモコしたカンジ、いいでしょう。

我が家のわんこをイメージしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


わんこと暖炉・トイプードル♂ののんきな1日・・・

2012-12-21 16:37:14 | ワンコとお茶の時間

すっかり寒くなりましたね。

家のわんこは、毎日、毛布に包まれて

のんきな1日を、過ごしています。

大好物の、安納芋の焼き芋をほう張りながら・・・・・

最近、お芋を見せると、林檎を拒否します・・・・・

大好物だったはずなんですが・・・・・・

カメラ目線で、媚びた犬です。

たまに、気分が乗ると、モデルをしてくれます。

カレは、お洋服が大好き。

お洋服を見せると、飛んできて、催促してくれます。

 

今回、クリスマス・プレゼントとして、

ミルクゼリーとお洋服を2枚わんこに・・・・・

 

黄色とピンクのお洋服を。

 

毛布にくるまれているんで、あまり必要性が感じられないんですが・・・

 

 

この、暖炉前の写真は、逃げるわんこを、

追いかけて、お座りさせて・・・・・・。

煉瓦の感触が好きじゃないみたいです。

 

ちなみに、

初めて『プリザ-ジュ』作ってみました。

テーマは、トイ・プードルのクリスマス・・・・・・

続きはこの後!!

 

 


大阪リッツ・カールトンのクリスマスツリーと暖炉・・・

2012-12-16 16:29:28 | 旅行

ヒルトンに、泊まったついでに、お隣のリッツ・カールトンへ。

ここのクリスマスツリーは、プリーザ-ブドフラワーを

ふんだんに使っています。

私の記憶では、去年も、その前の年も・・・

この大きさだと1輪?000円かな?

さすが、リッツ・カールトンです。

リッツ・カールトンのスィート・ルームにお邪魔したことがあるんですが、

夜景が、素敵。

確か、天蓋つきのベットだったと思います。

写真を撮っておけばよかった・・・・・・

アメニティはブランドのものでしたが・・・・・

ブルガリだったかな・・・・・?

シャンパンのグラスに光る氷もどきが入っていたのが、楽しかった。

ここのレストランの、スィーツ・ビュッフェ種類が多くて、

楽しすぎる・・・・・。

糖尿病の敵です・・・・・シクシク・・・・・・・。

今は、おりこうなんで、スィーツ・ブッフェは行きません。

リッツ・カールトンのクリスマスでした・・・・・。

 

 


大阪ヒルトンのエグゼクティブルームで・リッチなお泊り女子会

2012-12-15 11:19:18 | 旅行

お友達と、大阪ヒルトンでお泊り女子会を開催?

ヒルトンのエグゼクティブルームが、

特典でお安く泊まれるので、この機会に日帰りではなく、

ゆったりと過ごそうとお友達を誘って・・・・・・

お部屋は、33階。

 

リバー・ビュー*

お友達の部屋は、シティ・ビューでした。

さすがに、ヒルトンのエグゼクティブ・ルーム。

歯ブラシが、ブラック!

お洒落です。

部屋には、退屈しのぎの雑誌まで。

なかなか。

パジャマも、着心地が良い素材。

もちろん、バスローブも完備しています。

シンプルなお部屋ですが、梅田の一等地で、広い。

オヤツつきです。

エグゼクティブ・ラウンジは、

イケ面のマレーシア人の快適なサービスが*

3時~6時のオヤツ?です。

10種類ぐらいのスィーツに、チップスやソフトドリンクが、

お好きなだけ、楽しめます。

 

6時からは、シャンパン、ワインなどのアルコール類に

オードブルが出まして・・・・・・・

 

夜景を眺めながら、楽しい女子会を。

ホテルの格にあわせて上品にいたしました。

 

クリスマス・シーズン

ホテルは、クリスマスで満載です。

 

                       

                     

                                              

レストランでは、スノーマンのブリオッシュが・・・・・・

可愛い。欲しいけど、これを持ってうろうろは出来ないんで・・・・・・

 

 

 


押入れの棚、工事しちゃいました。

2012-12-10 15:46:46 | DIY大好き。手作りの棚

さて、暫し、DAYをしていなかったんですが。

ぼちぼち、復帰!かな。

以前から、押入れの棚が使いずらくて・・・・・・。

棚を、手作りしました。

こんなカンジの階段上の押入れなんですが、

布団の出し入れが不便だったんで。

階段上のため、段があります。

まず、段差の部分に、棚受けを付けて、12ミリの室内用4Fの合板をいれて。

上段にも、たな請けを設置。

後は、簡単。

合板を載せて、ビス止めを。

荷物の出し入れが、非常に楽!!!

さらに、1階で使用していなかった、ロールカーテンを!!

自己満足ですが、出来上がりに満足です。

材料費は、約2千円。板代だけですが。

ついでに2階ダイニングの棚も完成させましたが。

コレは、また後日。

次は、1階趣味のダイニングに棚を作るつもりです。

ワクワク!!!

因みに、愛用のインパクトですが、4代目かな。

だんだん、パワーが強いものが欲しくなって・・・・・・・

4~5万ぐらいしたような気がします。

本職の大工さんが、使う上級品です。

 

この後、次の日ですが、大阪に。

 

大阪ヒルトンのエグゼクティブ・ルームに友達と

お泊りの女子会です。

うふっ、やはり、良いホテルの良い部屋は違う!!!

癖になりそうです。

 

このお話は、次回にでも・・・・・・。

 

 

 


乳癌の治療費。私の場合。その2・トリプルネガティブ・ステージ3リンパに転移・・・

2012-12-10 14:36:11 | 癌になっちゃいました!

お待たせしました。ガンの治療費、後半です。

ここまでで、なんと42万190円。

二月始めから八月中旬の半年分です。

 

入院を2泊3日に、短縮すれば少々お安くなりますが・・・・・

私の場合、2回目の抗がん剤を12回中7回しか出来なかったんで、

12回したとすれば、1万6千~1万7千強の抗がん剤治療費が5回分

プラスされて1万8千~1万8500円アップして。

 

今までの交通費は、マイカーでしたが、

2回目抗がん剤に関しては、『タキソール』という薬は、

非水溶性なので、アルコールで溶かしてあり、

ま、簡単に言えば、飲酒運転状態です。

当然、タクシーで。

往復¥5千円ほど。

ほぼ、夫の送り迎えで済ませました。

交通機関が不便なのと、抗がん剤治療で体力、脚力もなく・・・・・

 

 

そして、手術・・・・・・・・。

事前の抗がん剤治療では、ガンが消滅していたんですが。

現在のがん治療では、消滅していても、

検査では出切れないとのことで、

手術することが当然のことらしく・・・・・

スーパー・ネガティブ思考の夫に説得されて・・・・・

しぶしぶ手術しました。

 

手術前検査費

¥2万4060円

手術+入院で44万8740円

21日入院個室使用(一人部屋差額6,300円×21日含む)

検査

¥1,170円

ここからは、放射線科が。

放射線を胸のガンがあった部分に2方向から照射する治療が25回。

月曜日~金曜日×5週間

診察 ¥4,040円

リニアック(放射線照射)

¥10万6740円

(初回¥1万8060円その後、約¥4,500円×24回)

放射線による火傷の薬(日焼けの状態でややひりひりします)

¥450円

この後、ホルモン剤の治療が開始します。

ここまでの総合計

¥100万4730円・・・・・・・・

 

治療費は高額医療の保険証を使いましたが、

私の場合、昨年度の所得が多いため、このように

高額になりました。

ここまでの10ヶ月、月平均10万円の治療費です。

 

独身だからとか、私は病気にはならないなんて・・・

思わないで。

きちんと、保険をおかけになったほうがいいですよ。

今は、ガンと診断されたら、すぐにお金が下りる保険が

出来ているんで。

やはり、お金があると安心して治療が出来ます。

 

そして、私は、最短距離でガンが消えたケースです。

 

今は、2人に1人がガンになる時代。

50%の確率なら、

保険かけましょうよ。

と、人様の心配をする、おせっかい焼きの私です。


乳癌の治療費。私の場合。トリプルネガティブ・ステージ3リンパに転移・・・・・

2012-12-05 19:50:27 | 癌になっちゃいました!

お久しぶりです。

最近、忙しいのと、お疲れ気味(遊びすぎ!!)

で、ブログ更新をサボっていました・・・・・・・

 

さて、私の乳癌治療、2月から始まり、早12月・・・・・・

結構な時間と、お金を消費して・・・・・

 

でも、幸なことに元気に戻りつつあります。

 

現在は、放射線治療も終わり、ホルモン療法に。

トリプルネガティブ・タイプのガンなんですが、

ホルモン受容体が、わずかですが1~5%あり、

とりあえず、ホルモン療法適応ということで、

現在、毎朝1錠のホルモン剤を飲んでいます。

 

さてさて、病院用語はなかなか、難しくて・・・

私も、ガンの本を片手に、理解しようとしています。

 

肝心のお金の話です。

まず、ガンと気づいてかかりつけの病院から紹介してもらって

診察と、エコー、組織検査など(胸に部分麻酔して、ピストル型の

太い針を挿しガンと思われる細胞を取ります)で2日分

2万4560円支払いまして・・・・・

いきなり、基幹病院にかかると、別途支払金が発生するようです。

告知後の治療のための詳しい検査費。

(骨の転移を調べるアイソトープや造影剤を入れてのCT、MRIなど)

3万3860円

別の個人

病院でセカンドオピニオン(再診察、及び治療方針の相違がないか)

4,900円

*最初にかかった基幹病院で資料をセカンドオピニオンのために

CDに入れていただいて診察(マンモグラフィと、エコーで診察)

 

入院して1回目の抗がん剤治療(3週間以上の間隔をあけるタイプの抗がん剤)

個室に入院。

4泊5日で9万4260円

 

その後4回の抗がん剤通院治療(点滴2時間)

6万9980円と診察費2960円

1回目の抗がん剤1クールで、

合計16万7200円かかりました。

この時点が5月30日。

治療費、合計¥23万520円也4ヶ月間の治療費です。

もちろん高額治療用の保険証を申請しての金額です。

(昨年度の所得によって金額は変わります)

 

2回目の新たな抗がん剤治療入院

4泊5日で、7万6290円(個室が満杯のため6人部屋)

抗がん剤通院治療(週1全12回ですが副作用のため6回のみ)

9万9410円

その他1万3970円(副作用のための薬は別途)

2回目の抗がん剤治療のみで18万9670円

 

ココまでの治療費合計42万190円(副作用のための薬は含まれていません)

8月下旬のことです。

これからは手術のための検査。

この時点で、抗がん剤のみでがん細胞は消えていました。

続きはまた後ほど。