薔薇と美食の優雅な生活?

高松市内の自宅裏のお庭で別荘気分で薔薇とアウトドア?生活を楽しんでます。
お庭の薔薇は無農薬栽培。ジャムを作ってます。

美味しい高知のトマトを食べ比べて・徳谷、まほろば、シュガー・・・

2012-05-23 21:02:08 | 美味しいトマトはどれ?

高知の友達のお見舞いに、トマトの詰め合わせ戴きました。

私も、抗がん剤の後用に、まほろばトマトを1箱購入して。

実は、抗がん剤の後は、異様にトマトが、気持ちよくて。

酸味のあるトマトに、岩塩をミルでゴリゴリして食べまくりなんです。

で、せっかくこんなにいろいろな高知の美味しいトマトがあるんだから

食べ比べました。しあわせ~。

トマトの高級品ばかりです。

そして、超高級品の

生産者によっては1箱5000~一万円ほどしていたと思います。

徳谷とよく似ていますが、まほろば

甘さと酸味が良いバランスです。でも2位かな。

甘ーい。シュガートマト。

甘いんだけど酸味がもう少し欲しい。3位かな。

光センサーで選果。水分が多くて水っぽい。

残念。収穫前の水遣りはし無いほうが・・・・・

夜須のトマト。やはり水っぽい。

残念。トマトはやはり、お尻がつんと尖ったトマトが

酸味と甘みのバランスが良くて美味しいんだけど。

そして、徳谷トマト。

さすが、お値段が高くても食べたいトマト。

文句なしの1位でした。

私が、子供の頃は、ブランドトマトは、まだ高知には無くて。

でも、確か、台風の水害の後に、まず、あぞのトマトが出現。

畑が海水に漬かったことがプラスに働いたようです。

 

それから、まほろば、徳谷と特定の地域で美味しいトマトが

出来るようになったと思います。

 

因みに残念とかいたトマト、スーパーのトマトと比べると

格段に美味しいので誤解無いようにお願いします。

 

蛇足ですが、高知のみかんは、

蜜柑は山北。

ポンカンは浦の内

小夏、文旦は、高岡が産地として有名です。

 

味にうるさい人は、産地の木を指定して買うこともあるようです。