薔薇と美食の優雅な生活?

高松市内の自宅裏のお庭で別荘気分で薔薇とアウトドア?生活を楽しんでます。
お庭の薔薇は無農薬栽培。ジャムを作ってます。

2012年ももうすぐ終わり・・・・・

2012-12-30 22:03:56 | 日記

本年中のご訪問ありがとうございました。

今年は、本当に、大変な1年でした・・・・・・。

まさか、自分が、死にそうな大病するなんて!!!

 

そして、それを乗り越えて、

                復活!!!!

 

我ながら、なかなか・・・・・・

12月になって、ぼちぼち大工しています。

2階のキッチンの棚が完成。

(来年、アップしますね)

 

庭の薔薇は、荒れ放題・・・・・・

頑張って、薔薇も復活しなくては。

 

体力とともに、気力・ヤル気がむくむく・・・・・

 

来年は、皆様にも良いお年でありますように。

良いお年を!!


7月は懸賞の当たり月です。ラッキーなわ・た・し

2012-07-06 15:48:58 | 日記

今月は、宅配便がよく来る月です。

美容液1本・ポーチ付きゲットしました。

雑誌の懸賞で、¥1000円のクオカードゲット。

糖尿病には嬉しい特保商品ゲットしました。

 

宝くじ、買おうかな?

 

 

これは、お中元で頂いた佐藤錦。

嬉しい。

只今、果物だーいすき人間に変身した私です。

(去年までは、あまり食べない人だったんですが・・・)

甘くて、甘くて・・・・・

幸せ。

 


お見舞いの豪華なお花。

2012-07-06 15:42:52 | 日記

薔薇仲間が、私の病気を聞いて、お花のプレゼント。

久しぶりに会えて、楽しくお茶に時間を過ごしました。

たっぷりの胡蝶蘭に向日葵。そしてスプレ-薔薇や、オールドローズ

薔薇がたくさん入った素敵なお花。

感激してます。

 

       本当に幸せな病人です。感謝・感謝・感謝です。


今週のお花は、お雛様が似合うようなアレンジメント。

2012-02-02 16:22:51 | 日記

今週のアレンジメントです

   花材は・・・・・

                    

なんと、マーガレットが・・・・・

しんなり。時々、使えない花があります。

でも、いい色のスイトピー。

なんともいえないいい香りがして、

もうすぐ、春ですね。

なんて、外は超ー寒い日。

因みに、Mさんの作品ですが、

豪華ですね。花器とアレンジする人が違うとこんなに、

素敵な作品が

 

 

 

 

 

 

 

 


美味しいパン アゴラ。美味しくて、安い上にボリュームがすごい。

2012-02-01 18:27:40 | 日記

アゴラに、H・セント・カテリーナの帰りに、遠回りして、寄り道。

ここは、昔からアンパンと、食パンで有名なお店。

今日は、食パン2種(プレーン・黒豆)と 激辛カレーパン、黒ゴマパン、

甘さ控えめアンパン。

 

で、激辛カレーパンは、むっちゃ辛いんで、辛いの苦手な方は

お勧めできません。

カレーパンには、スパイシーと、普通のカレーパンがあるんで

そちらをどうぞ。

辛いの好きな私でも、後で、少々口が痛い・・・・・・

でも、止められない。

癖になる辛さです。

 黒ゴマパンは、中も黒ゴマ餡。

んー。ゴマの香りがいいですね~。

 

コレが、あの有名なアンパン。

     薄皮饅頭みたいな、アンパンでしょう。

     実は、無茶苦茶、重い・・・・・・

     10個持ったら、腕が抜けそう。

     なんと120円。

     確か去年の春までは95円だったような気がします。

    

 

 

     アゴラ

    日曜、祝日おやすみ

   11号線を神社とチャーリーの間を、満濃方向に

   左折して。

   目印は三船病院の時計台。

   駐車場は、たくさんあります。

  朝、早めに行くと、パンの種類がたくさんあって楽しいですよ。

  お勧めは、カレーうどんパン。

  昼過ぎくらいに出ています。

  粉を納入していた業者さんが、

  ココは、いい粉使っているとの情報頂いたことあります。

 

 

 


今日は、おうちで犬とごろごろ・・・韓流ドラマでも・・・(コレクションとシャンデリアの写真を)

2012-01-28 17:22:57 | 日記

今日は、溜まり溜まった疲れを、お家でゆったりとして、

癒す日・・・・・・

わんこは、ご機嫌で、ごろ寝ソファに潜り込み、

肩こりが・・・・・・(私のうで枕でお昼ね)

今、凝っている韓国ドラマは、BSで放送している、

カボチャの花の純情。ヒロインは、

不幸な生い立ちなのに、前向きで努力家。

お料理の話も少し入って、実に私好み。

うーん、こんな子は幸せになって欲しい。

で、相手役の彼は、はっきり言って、

頭でっかちの馬鹿!!(オバさんから見ると)

なんで、こんなに詰めが甘いんでしょうね。

ま、ドラマですから・・・・・

敵役の継母、悪いやつですが、理解できる部分も。

ま、韓国ドラマの男性って、

なんか、一生懸命男の人してるんだけど、

いまいち、物足りないし、マザコンですね。

コレは、私がオバさんになったから。

先が見えすぎて、寂しいモンです・・・・・

ところでうちの中です。

これは、小さいシャンデリア。

                              

これは、浄化用の、ヒマラヤの塩を乗せてるウサギ。

お気に入りです。

パワーストーンの、アメジストのクラスター。ローズクオーツの薔薇を、

周りに。で、下にはぺリドットのさざれを敷いてます。

 

で、次に、この前紹介したのと違うカップボード。

ここも、私の薔薇のカップのコレクションの一部です。

マニーのカップやミニチュアのティーセット。東京まで買いに行きました。

キューピーのお雛様セット(他にも持ってます)

 

私の大好きなアールヌーボー調の灯。

いい感じでしょう。

もちろんキッチンも凝ってます。

コレは、1階のお茶用キッチンの壁。

大好きなミュッシャのタイルです。

壁には、煉瓦を張ってもらいました。

天井はわざと梁を見せて。

壁にはリースを。

まさに、趣味にはしりまくってます

残念なことは、ミシン部屋を大きく作らなかったこと。

せまーい、空間で、棚一杯な薔薇柄生地に囲まれて、

ブログしてます。

 

 


昨日は家でまたまたお花の日。ヒヤシンスのデザイナーズ・アレンジメント

2012-01-25 15:43:06 | 日記

お花の日。

今日のお教室は、家を提供。

時々、いつもの会場が取れなくて。

でも、家ですると、

エンドレス・ティー・パーティ

今日のおやつは、何がいいかな?

貰い物のオカキに、ディズニーのマシュマロ。

ラスク・・・・・・

イヤイヤ、とりあえず今日の花材を。

円形プレートに、オアシスを敷き詰め、

ヒヤシンスのカップを埋め込んで。

いつものように、トットと、終了した私はお茶の用意。

今日のお茶。

  ①イギリス。ティーパレスのアールグレイにブルーフラワー

  ②イギリス。アーメッドのストロベリーティー

  ③イギリス。ティーハウスのキャラメルティー

  ④上海。ミルクティー(ミルクは入っていません。ミルクの香りがします)

  ⑤フランス。エディアールの珈琲

だったような気がする。

もしかしたら、他にも出したかも・・・・・・。

その他、花材は、

檸檬リーフ、スイトピー2色、カスミソウ、?名前が出てこない・・・・あれっ?

そうそう、スターチス。それとピンクの雲竜柳。

モスのハートでした。

この日は、お天気がよかったため、先生が、家のお庭の

私が一人で作ったウッドデッキで撮影中。

オープンガーデンの時には、ここで皆さん、

ティータイムをしていただきます。

去年の夏、一人でコツコツ木を切り、

ビスを打ち。ペンキを塗って完成しました。

楽しかった~。今年は何を建てようかな?

趣味が、どんどんエスカレートして。

最初は、趣味のトールペイントのため、

電動糸鋸が、始まりだったんですけど・・・・・

ま、私のアレンジメント見てください。

ヒヤシンスが咲くとまたイメージが変わると思います。

 

ハートのアクセントが効いてカワイイ

 

来月の後半は、ブログお休みしますね。

ちょっと、エーゲ海に行ってきますんで・・・・・

いつも、見ていただいて有難うございます。

楽しい、お土産話持って帰りますんでお楽しみに。

 


高松市(香川県)は吹雪?一瞬で寒~い雪景色・・・・・・

2012-01-25 15:32:25 | 日記

薪が、無くなったんで庭へ。

チェーンソウと電動丸鋸で、薪を切っていたら・・・・

黒い雲。雪雲!!!

ひらひらと雪が降り始め。

お庭のゼラニウムに雪が。

お隣の田んぼは、だんだん白くなり・・・・・

寒そー。

黒い草よけシートの上は、白くなり・・・・・

私は・・・・・・

さっき、せっせと切った薪で一休み。

お買い物に、行きたくないなー

こんな日は、誰か主婦の味方が欲しいですね。