goo blog サービス終了のお知らせ 

あ~らふしぎ

綴ることが私の元気になっています

きれいな夕日

2011-12-16 18:47:45 | 出来事
最近夕方の空はとてもきれいです。今日はまた特別に広い範囲でこのようなオレンジがかっていて綺麗でした。
ちょっと不気味な感じもしますが。仕事から戻る途中に携帯で撮りました。
今日は久しぶりにビールを飲みました。なのですぐにほろ酔い気分になりました。


明日は施設訪問(24日)最後の合同練習です。高いファとラの音確実に出せるかな?心配です。

自己流 「みぞれ鍋」

2011-12-15 19:18:16 | 作ってみました
今日も仕事から帰ったら玄関先に大根が置いてあります。
そこで今日は 自分で考えた「みぞれ鍋」にすることにしました。
今まで一度も食べたことはありませんが 要するに大根を沢山擦って鍋にすればいいのかな?
そこで考えました。
まず白菜も沢山あるので鍋に水を半分くらい入れ そこへ白菜を入れ 水菜も頂いたものがあるので入れ
そして冷蔵庫をのぞいたら 木綿豆腐があったのでそれも入れ しいたけも一口サイズに切って入れ
沸騰させて「あご出し」もパラパラ入れる。
そこへ大根を半分すりおろして入れる。なんだか冬にぴったりのお鍋になりました。
他には何もいれないほうが彩もシンプルで良いかな?
そして最後に豚ロールうす切りをしゃぶしゃぶに入れて出来上がりです。
これは、柚子を絞ってそこへ鹿児島の甘口しょうゆを入れて頂きました。
最高に美味しかった~大根は生でも食べられるので豚肉にさっと火が通ればOKです。
これは私のオリジナル鍋になりそうです。

お野菜や大根が沢山ある人は、この鍋お勧めです。
だってね!大根二人で半分使いましたよ。
キムチ 今日は美味しくなっていました。


今夜はキムチ作りです

2011-12-13 20:49:50 | 作ってみました
まず浅漬けした白菜(塩分はひかえめ)小2個の水気をしっかり取ります。

次に大根8センチ、キュウリ1本、人参2分の1本を妻切りにして水気を取ります。
蜜入りりんご1個は皮ごとすりおろす。にんにく大3個すりおろす。塩辛80gぐらい入れました。
細かく切った昆布少々。これらをキムチの素2瓶を入れすばやくボールに入れてかき混ぜておく。
水気をきった白菜にこの混ぜたものを塗り付けていく。葉の間にも入れ込む。
ビニールに入れて空気に触れさせないように密閉させて冷蔵庫に入れて2、3日目が美味しいとのことです。



こうして2日間待ってみよう~
美味しく出来るといいなあ~



このキムチの作り方を会社の方に聞きました。
美味しくなることを願っています。

柚子が沢山!

2011-12-11 14:40:01 | 出来事
昨夜お友達から柚子を分けて頂きました。
今日近所の無人野菜所の所に柚子がたくさん売っていたので買ってきました。
今年初めての柚子ジャムを作ろうかな?
私の作ったジャムが美味しいと言ってくださいます。




今日日中はとても暖かくて、カマキリさんも日光浴?のようでした。
よく見るとお腹が大きいので枝に置いてあげました。出産したら死んでしまうのかな?
虫はなんだかかわいそう~。


山が雪景色です

2011-12-09 20:52:19 | 出来事
今夜も湯たんぽを入れます。寒くて眠れそうもありません!
もっと寒くなると足のほうと胸の所と2個入れます。安眠が一番健康の素です。
今家には湯たんぽが8個あります。お客用も含めてです。
電気毛布もありますが身体全体を暖めるよりも足だけとかのほうが良いような気がしています。

今夜も暖かです。