goo blog サービス終了のお知らせ 

あ~らふしぎ

綴ることが私の元気になっています

他の花たちも元気に咲いています。

2007-05-28 16:44:24 | ガーデニング
毎年同じ花ばかりになってきます。
アカンサスモーリスもようやく咲き始めてきました。
日陰の花の代表です。
柿木を切ったせいか今年は少し背丈が低い気がします。
やっぱり少し日陰の方が良いのかな?
やっぱり、背丈のある花になってしまっている。




ケシの花、今年はたったの一厘です。
大きいのですがどうしてかしら?
のこぎり草も咲き始めてきました




世話の掛からない花です。
ジキタリスは、こぼれ種で育ってくれるし。
プレリーサンは、宿根草だし本当に善い花です。

 

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
咲き出しましたね! (kazuba)
2007-05-28 23:44:37
わぉー!咲き出しましたね、アカンサスモーリー。
とても欲しくてやっと八ヶ岳で手に入れたこのお花をさちさんの昨年のブログで拝見して、
それからお付き合いさせていただいてもう一年なんですね
こんなに沢山咲いているのを見るのは初めてでした。
我が家は今年初めて蕾を付けています。
今からいつかいつかと楽しみにしていますよー
ステキなお花が多いさちさんのお庭が羨ましいです
※このお花は日当たりの良すぎる所はダメですね。
返信する
楽しみですね。kazubaさん (さち)
2007-05-29 06:53:12
花が初めて蕾を付けて咲いてくれることは一番嬉しい事ですね。
さちもこの花に憧れてやっとの思いで捜した事を覚えています。
やっぱり何時咲くのか楽しみでしたね。
以前に見たことがあります。畑に沢山植えてあるところを。また、こちらの街の真ん中に沢山植えてあるのも見ましたよ。花の付き具合は良く分かりませんけれど。
咲いたときにはしてくださいね。楽しみにしています。
返信する
真っ赤なケシの花 (マリリン)
2007-05-29 22:18:23
こんばんは。綺麗に咲きましたね。

赤いケシの花・偶然通りかかった何処のお宅なのか真っ赤なケシの花が一面に風にそよそよ揺れてとても
綺麗でしたよ。。。(*^_^*)
返信する
ケシの花。マリリンさん (さち)
2007-05-30 06:58:13
このケシの花、もう4,5年になるのですがちっとも増えてくれません。
花は、まとまって沢山咲いていると本当に綺麗なんですが、、、。
少しづつ買い求めないと沢山にはならないようです。5,6本でもまとまると綺麗なので買うことにしましょう。
ケシの花が一面にそよそよなんて良いですね。
返信する
綺麗な庭 (笹ゆり)
2007-05-30 09:22:55
いつも綺麗な庭ですね。
ケシは種を取っておいて秋に蒔くと良いですよ。一つの花からたくさん取れます。出てきた物を雑草と勘違いして抜いてしまわなければ春には咲きます。
蒔く時は、地面に直接蒔くか鉢植えにするか決めてからにしてくださいね。
植え替えがきかない花なので、植えなおすと枯れてしまいます。枯れなくても綺麗に咲きません。
プレリーサンはルドベキアの仲間ですよね。
これは宿根草なのですね。
ルドベキアは2年草なのか、家にある物は、花が咲くと株が弱って枯れてしまいます。その代わり種でどんどん増えます
返信する
ありがとう。笹ゆりさん (さち)
2007-05-30 16:50:58
種を取って秋に直播きするか、鉢に播きするかですね。そう言えば種、大きなものが出来ますね。
いつも枯れる前に切ってしまっていました。
なんだ!簡単な事でしたね。
これは株で増えるのかな?と、勝手に思っていたのですよ。
プレリーサンは、種を播いて去年からは、株を残しています。そうすると毎年咲きます。
宿根草や種で増えてくれる植物が楽で良いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。