goo blog サービス終了のお知らせ 

あ~らふしぎ

綴ることが私の元気になっています

次回訪問の曲決まりました

2014-02-01 17:40:31 | 音楽の事
何日か、リコーダーを吹かない日がありましたが、今日また4月の訪問に向けての曲が決まりました。

やっぱり皆さんが知っている曲、すぐに口ずさむ曲にしよう~ということになりました。

また手遊びもできる曲も入れました。私たちも楽しめて聞いてくださる方も楽しめる曲が一番です。

この時のやり取りは実に楽しいものです。ああしたほうが良いとか、こうしたらどうかな?などと。

時には悩みを聞いてもらう。いろいろな意見があり参考になります。

常に目標があるということはありがたいですね。大げさですけれど生きる目標ができます。

自分は生きているのは何のため?人の生きる糧になっているのだろうか?

最近本を読んでいろいろ考えるようになりました。

もちろん家族も大事です。でも友達も大事です。それも損得なしで付き合える友が良いですね。



今日はお好み焼きにしました。まずは焼いて味見をしました。

美味しいです。久しぶりです。




8分の12拍子

2014-01-22 09:28:29 | 音楽の事
先日のサックス練習で「ミッキーマウスマーチ」で譜面が読めない!(普通のも読めないのに

聞くしかない!8部音符が3つでⅠ拍だそうです。

聞いた曲なので少しは大丈夫のようですが、いろいろ臨時記号?があり戻ることを忘れてしまう。

練習しかない!今から始めます。


子供会の「クリスマス会」

2013-12-23 15:35:34 | 音楽の事
今日23日は今年最後の演奏会へ行って来ました。

いつものように9時から12時まで練習をして13時から演奏に臨みました。

今回は小学1年生から6年生までとその他ご父兄もおいで下さいました。

クリスマスソングはもちろん、幅広いジャンルでの演奏でした。

曲を当てるとちょっとした粗品をあげました。

今どきの子たちは、アニメの曲などを良く知っている事が分りました。

また古い曲なども知っている子もいて驚きでした。

最後には、仲間の方の提供で「プラスチックのアルトサックス」の試吹もあり喜んでもらえたようです。

私たちも楽しんできました。なので時間オーバーになってしまいました。




その後は、隣の市で夜10時過ぎまで忘年会をして楽しく過ごしました。

また来年もよろしくお願いします。


素晴らしい!高等学校吹奏楽全国大会まで

2013-12-04 22:08:10 | 音楽の事
チケットが手にはいっていれば、地区大会を見に行けたのですが

競争率が激しくて当然のごとく駄目でした。

お友達にこの「横浜創英」高校の吹奏楽部のお子さん(卒業生)を持っている方がいて

一緒に聴きに行こうと予定は立てていたのですが、どこのコンビニに行ってもチケットを手に入れrことが出来ませんでした。

でもこうしてテレビで見られて迫力間に感動しています。

確か毎年テレビで見ています。以前は「普門館」でやっていたそうです。

でも3年前の地震で壁などをやられてしまったそうで出来なくなったそうです。

素晴らしい演奏の陰には、いろいろなドラマがあるんです。

このドラマを見るだけでも応援したくなります。

この演奏を聴くと私の練習など問題外。小学生の演奏(失礼!)にも及びません。

上手い下手はともかく音楽は楽しくてみんなを笑顔にしてくれます。

やれるまで続けてやって行きたい!みんなと。




今日の施設訪問

2013-11-17 19:39:56 | 音楽の事
今日も午前9時から12時まで演奏会前の練習をして

軽い昼食をして午後2時から演奏会をしてきました。

今日もまた自分は間違ってしまいました。

いつも反省の日々です。

次回は間違えなくといつも思うのでした。

聴いて頂いてありがとうございました。

また練習しますので聞いてくださいね。


ビデオレコーダー

2013-11-11 20:02:05 | 音楽の事
昨日サックス練習の時に仲間の人が

このビデオリコーダーでみんなの画像と演奏を録画してました。

これはどこかに備え付けて撮るものです。

ちゃんとマイクも付いていて初めて見るものでした。

その仲間の人が(今日撮ったものをYou Tubeに載せようかな?)などと冗談を言ってました。

毎日が練習です。今度の日曜日に施設訪問です。


昨日、驚きが。。。

2013-11-04 09:40:50 | 音楽の事
演奏訪問が終わって片付けていると、

仲間の一人が(テナーサックスは、唇が痛くならないし気軽に吹けるから良いんだよなぁ~)と。

すぐに仲間のAさんが(吹いてみますか?)と。

私(吹きたい!)そう~と吹き込むとそんなに吹き込まなくてもすぐに音が出ました。


もう一人入会された方も呼んで吹いてもらった。

(えぇ、こんなに簡単に吹けてしまうなんて知らなかった)と。


なんだか急にテナーサックスのファンになってしまいました

まだアルトサックスも上手に吹けないのに、(高望みの願望が。。。)

もう頭の中では、(テナーサックスも欲しいなあ~)になってきています。

アルトサックスは、1時間以上吹いていると下唇が痛くなってきます。

他の皆さんは、おひとりで何種類のサックスをお持ちです。

サックスは、なぜか初めはアルトサックスから始まります。

次は、やっぱりいろいろな種類を吹きたくなる訳が解ってきました



瀬谷で訪問演奏をしてきました

2013-11-03 18:05:41 | 音楽の事
今日は、午前9時から12時まで訪問のための合同練習をしました。

軽い昼食をして午後1時40分から1時間にわたって演奏をしてきました。

なんと!演奏した人数が10人でした。(今までの最高です)

観客人は、私たちの練習不足の演奏を手拍子やら、歌を唄たりと一緒に楽しんでくださいました。

演奏曲は、  On The Sunny Side Of The Street

       北国の春

       曲当てクイズ(楽しかったです。ずい分盛り上がりました)

       星に願いを

       見上げてごらん夜の星を

       ソロの曲2曲

       川の流れのように

       花

       ムーンライト.セレナーデ

今日も多々失敗はありましたが、楽しく演奏が出来ました。

聞いて頂いた皆さん、一緒に演奏して頂いた皆さん、ありがとうございました。



今年、あと3回は演奏会があります。毎日練習しなくては。。。今年初めて咲いたグラハムトーマスと好きなルイ14世の薔薇

新しい仲間が増えました~ぁ

2013-10-19 16:29:30 | 音楽の事
今日は早速新しい仲間と一緒に介護施設の訪問へ行って来ました。

曲は、オーラリー:エーデルワイス:月の光に:埴生の宿:さとうきび畑:木星:荒城の月:もみじ:富士山:ふるさと:でした。

今回は手拍子もあって皆さん参加できて良かったですね。楽しい事沢山考えよう~

今日は前回と違ってスムーズに吹くことが出来ました(私はです)また来年に訪問します。次回まで一生懸命に練習しましょう~