goo blog サービス終了のお知らせ 

あ~らふしぎ

綴ることが私の元気になっています

工房 夢色羊 手織りもの展

2015-11-07 16:24:31 | 珍しいもの
今日は午前中リコーダーの練習が終わった後で、友達が習っている「手織りもの展」に行ってきました。

とても大変な作業工程があります。羊毛を糸巻きから始め1本の糸にしてから手で織り始めるということでした。

糸に色を染めたりもするそうです。気が遠くなりそうな作業の数々でした。

説明を聞いて私にはとても出来ないと確信しました。

作品は、とても軽くて暖かかったのです。欲しいなあ~と思っても結構な値段がすると思いました。

    

今日は厚木の「大道芸」もやっていてちょっと覗いてきました。

 

これって!なに?

2015-08-21 08:21:59 | 珍しいもの
今朝ゴミ出しに行ったところにこのような蝶?がいました。最初葉っぱがヒラヒラ落ちてきたのかな?と

思ってみていたのですが、その葉っぱだけが動いているのでおかしいなぁ?と

よく見たら以前図鑑で見た生き物でした。これはいったい何なのかな?

色もわりときれいです。丸くなっている模様は一段ときれいなのです。

大きさは手のひらいっぱいの大きさです。ちょっと調べてみようかな?













涼しくなってきて庭の花も咲き始めてきました。色もくっきり良い色になってきました。






「✖」が編集しているときに出るのは、警告の表示が出るときのような気がします。

ちょっとの間、待つ「あ」に変わるのでだましだまし使っていきます。

ぐんまフラワーパークにも行って来ました

2013-04-22 22:01:27 | 珍しいもの
もう園内はチューリップだらけでした。それも少しのずれもなくきちんと配置に植えられていてとても綺麗でした。
庭はきちんとしているのはあまり好きではなかったのですが、彩が統一されていて本当に気持ちが良かったです。
ここのところいろんなことがありすぎたので、とっても癒されて気持ちがなごむのを感じていました。
園内はとても広くて数時間では見て回れませんでしたね。
桜もまだまだ満開でしたね。次回は、お嫁さん達とみんなで来ようと思いました。



日本庭園で美味しいうどんを食べて満足、満足でした。
この赤いのは、もみじの花が咲こうとしています。



ここからは、草津温泉宿へ行きます。

ミニミニフォトブック

2010-09-20 11:56:02 | 珍しいもの
今回、パソコンの先生にいろいろな質問がありましたので
教えていただきに行ってきました。
そのときに「ミニミニフォトブック」の作り方も教えていただきました。
以前先生がブログに載せていて興味もあったので作ってみました。



縦、横、3センチでとても小さいので
携帯のストラップになります。
今日の夕方お嫁さんと栄太が来ます。
早速、プレゼントしたい!と思っています。
これを気にどんどん作ってプレゼントします。
パソコンで作って注文すると1週間ぐらいで出来上がります。
お値段は、16ページで500円です。


食べるラー油

2010-07-12 20:02:19 | 珍しいもの
息子が、10日の土曜日から「福島競馬」に行ってきて
福島の駅前のホテルに泊まったそうです。
そして駅前にこの「食べるラー油」が売っていたので
お土産に買ってきました。息子が言うには、「桃屋のラー油」が美味しいだろうけれど
これが売っていたので試しに買ってきたそうな。
値段は、300円ぐらいだと言ってました。



ビンの中身がわかるように大きくアップしてみました。
フライドガーリック、フライドオニオンなどが主に入っています。
サクサクで美味しいです。
サラダは、中華サラダになります。豆腐も美味しいです。
少し辛みがあります。キュウイの甘さとマッチして美味しかったです。



今日は、良いいわしがあったので買ってきてしょうがをふりかけ
塩コショウ、小麦粉をまぶして焼いてみました。
主人は、これにも「ラー油」をかけていました。


夏みかん

2010-07-02 17:53:13 | 珍しいもの
また今日も頂きました。
お隣さんの田舎は和歌山県です。果物を栽培している農家だそうです。
今回も大きな「夏みかん」頂きました。直径が13センチはあります。
味もとてもジューシーで美味しいのです。新鮮です。
この皮をグラニュー糖で煮ます。またこれが美味しいのです。