goo blog サービス終了のお知らせ 

BAR☆CAFE'日記

マスターの独り言を綴ります。

香川県善通寺市善通寺町℡0877(63)3443
営業時間19:30~25:00

覚醒、そして降臨

2013-07-12 00:32:34 | BGM
【覚醒、そして降臨~arlie Ray】






CD1
 1. 残酷な天使のテーゼ(Eng Ver.)

 2. THE BEASTII

 3. 魂のルフラン(Eng Ver.)

 4. G線上のアリア

 5. the ending world~主よ、人の望みの喜びよ~(Original Eng Ver.)

 6. Decisive Battle

 7. 「交響曲第9番」第4楽章

8. value of miracle~cannon~(Original Eng Ver.)

 9. Fly me to the moon

 10. 次回予告
 
CD2
 1. 残酷な天使のテーゼ(Jp Ver.)

 2. 魂のルフラン(Jp Ver.)

 3. 終わる世界~主よ、人の望みの喜びよ~(Original Jp Ver.)

 4. 奇跡の価値~cannon~(Original Jp Ver.)

 5. 残酷な天使のテーゼ(DJ USE MIX)

 6. 魂のルフラン(DJ USE MIX)




個人的には好きなんですが、店で流すと評判の悪い音楽の部類なんです。


どうも、Bar=アップテンポはNGのようです。


以前も、連弾ピアノのCDをかけてたところ『マスター、そのガチャガチャしたの気分悪くなるから他のにして』と。。。もっと言い方あるやろ!!と思いながらCDチェンジしました。


ただ、私の中に“Bar=Jazz”というこだわりはありませんので。


しかしこのCDに関しては、これからの季節に車の窓全開で聞くCDかなと(ヤンキーか)。



【作業用BGM】 エヴァのアレンジ曲は、コレ!


覚醒、そして降臨/クラウズ・エンタテインメント
¥2,500
Amazon.co.jp

降臨、ふたたび/クラウズ・エンタテインメント
¥2,200
Amazon.co.jp

四国たからいちin 高松

2013-07-07 00:47:39 | Kagawa



昨日は、サンポート高松で行われた“四国たからいちin高松”に行ってきた。


四国のゆるキャラ集合ということで“ときたまストーキング”に出陣。今日のT-PARTYがダメそうなので、、、


四国たからいちin高松



しかし今日は暑かった。顔、首、腕と真っ赤!!


さぞ、ゆるキャラの内蔵の負担は相当のものだったと思います。





しかしそこはときたま君、翌日の誕生祭にもかかわらずアクティブでした。







2013/7/6四国たからいちin高松


2013/7/6四国たからいちin高松。ときたま。


2013/7/6四国たからいちin高松。ときたま。


2013/7/6四国たからいちin高松。ときたま。


2013/7/6四国たからいちin高松


2013/7/6四国たからいちin高松

7/7「T-PARTY」ときたま誕生祭

2013-07-06 01:06:37 | Kagawa












明日は、ときたま君の誕生祭“T-PARTY”です。


これを行かずして“ときたま君”を語れない。のですが、去年に続き今年も行けそうにない。


頼みの綱のバイト君も新社会人で都合よく休みが取れないようです。


行かれる人はオモイッキリ楽しんで来て下さい。


しかし、最近のときたま君の活躍には驚き!!


スズキのCM


「小林星蘭」SUZUKI アルトエコ ご当地キャラクター CMメイキングVer



スズキ自販香川のアニメCM


「ときたま行進篇」6 15



ハピファミカレーは、なんと決勝10作品に!!


【ハピファミカレー#01298】ホワイトブラザーズでハピファミ!



それにこんなPVまで!!


香川県「ときたま」x「コール・ミー・メイビー」お蔵入りVer.



とにかく目が離せない“ときたま君”です。

善通寺田んぼアート

2013-07-05 00:02:17 | Kagawa





今年もやってます。


場所は、善通寺メガネのミキから東に20㍍ほど走り、信号を左折し300㍍ほど走った左側。やぐらが目印。





今回はテレビ取材があったのか、KSBのアナウンサーが田植えを手伝ったようです。







やぐらに登っても全貌は中々。。。











先日、通りかかった時、ラジコンヘリで空撮を行っていました。





今が見頃だと思います。

「四角スイカ」の出荷始まる/善通寺

2013-07-01 16:54:37 | Kagawa



今年もうまくできました―。夏の店頭ディスプレーとして人気が高い「四角スイカ」の出荷が1日、香川県善通寺市中村町の県農協筆岡集荷場で始まった。ユニークな立方体の香川の風物詩が全国に涼を届けている。

四角スイカは40年ほど前に、同市内の農家が考案した特産品。現在は筆岡地区を中心に農家6軒が生産している。4月上旬に苗を植え、5月中旬に強化プラスチック製の容器に入れて育て、1辺18センチほどのサイコロ型にする。熟成前に収穫するため、食用には適さないが、展示装飾用として珍重されている。

善通寺四角西瓜(すいか)部会によると、今年は少雨などの影響で例年よりも出荷開始が5日ほど遅れたが、形や色などの出来栄えは上々という。東京や大阪などの大都市圏に加え、5年ぶりにカナダにも出荷する。7月中旬までに約380個を市場に出す予定で、市場価格は1個約1万円の見込み。

出荷初日は約230個が集荷場に出され、検査員が傷や形状などをチェックして箱詰めした。山下敏行部会長(65)は「じめじめした天気が続くが、このスイカで夏の清涼感を味わってほしい」と売り込んだ。【四国新聞より】



近年は海外からの発注もあるようです。


すいかの名産地♪

肉きゅ~

blogram投票ボタン