空と無と仮と

九段会館のちょっとした思い出

靖国神社・遊就館ときまして、次は九段会館です。

2011年の震災で痛ましい事故があった前までは、
九段会館はホテルとして営業しておりました。
どなたか宿泊したことはあるかと思います。

自分も九段会館=軍人会館という、
昭和史の中でも歴史的建造物でありますから、
何回となく泊ったことがあります。

ビジネスホテルという形態でも営業しておりましたから、
時にはシングルルーム、あるいはツインルームを利用しました。

初めて宿泊したのは小学生の時、
修学旅行の宿泊先が九段会館でしたね。

40代後半以降の人には同じ経験があるかもしれませんが、
その当時、北関東近辺の小学校の修学旅行先は東京でした。

そしてなぜか、どうしてそうなったのかわかりませんが、
九段会館に一泊しましたね。
あれだけ数あるホテルの中で九段会館を選んだのか、
いまだに謎ですけどね。

もちろん、自分は小学6年生でしたから、
九段会館がどういったものか全く理解していませんでした。

ただ、今もはっきり覚えているのは、
お土産用に売店でお饅頭を買ったこと、
その売店に無料のレコードが置いてあったこと。
30年以上前の話ですから、
CDがなかったころの話ですね。

無料のレコードですから、
何の曲なのか、全くわかりもせず、
みんなしてアホみたいに持ち帰りました。

実際に聞いてみたら、なんの歌なのかサッパリわかりません。

「はってんいちご~胸に秘め~」
というような歌詞とメロディがA面で、
B面が「嗚呼紅の血は燃ゆる」でした。

繰り返しになりますが、
当時小学生だったから両方ともなんの歌だかわかりませんでした。
タダでもらえたからもらっただけです。

でも、B面は明らかに有名な軍歌ですね。
A面はいまだによくわからないです。
戦前戦中の軍歌ではないことだけ、
調べることはできましたけどね。
ま、いいか…

それから軍事史・昭和史に興味をもつにつれ、
そこへ陰に陽に出没する九段会館の存在自体に興味をもち、
あえて宿泊することになった次第であります。

建物自体は戦前のものですから、
中も「ザ・昭和」という雰囲気がプンプンでした。
人によっては「古臭い」「カビ臭そうな」ってな感じで、
一度泊っただけで二度と泊まらないかもしれません。

リニューアル前の遊就館と同じ雰囲気でしたね。
自分はそこが好きでした。

皇居のお堀に面していますから、
窓の外はそのお堀と緑の皇居、
角度によっては武道館が見えます。

東京のど真ん中なのに、
そういった喧騒が見当たらないんですよね、
あの窓の外は。
あの風景もすこぶるよかったですね。

九段会館の思い出で一番印象に残っているのは、
チェックアウトの時です。

九段会館に限らず、ホテルからチェックアウトする時は、
いつも鍵を閉めるんです。
これから退室するんですから、
別に閉めなくてもいいのでしょうが、
自分は慣習になっているらしく、
無意識に鍵を閉めてしまいます。
ま、オートロックやカードキーの場合は別ですけど。

この時も何気なく鍵をつかんで差し込み、
ごくごく普通に回したのですが、
『ポキッ!』っと鍵が折れてしまったんです。

そりゃ~見事に真っ二つですよ!
先っぽがまだ中に入ったまま…

「開いた口がふさがらない」といった表現そのものでしたね。
というか、そもそもあの硬い硬い鍵が、
ポッキリ折れるなんていまだに信じられません。

とにもかくにもフロントへ急行し、
自分が壊してしまった後ろめたさもあってか、
若干早口で鍵が折れてしまったこと、
故意に壊してしまったのではないことを、
誠意をもってくどくど説明しました。

しかしあっけなく
「大丈夫ですよ~そのままでいいですよ」
みたいなことをフロントの人に言われて、
安心した半面、ちょっと拍子抜けしたことも覚えています。
自分にとってはありえない事態だったので、
結構詳しく説明したから、
余計に「それでいいんですか?」って感じになりましたね。

もっとも、フロントの人にとっては、
鍵が折れることは特に珍しい現象ではなかったかもしれません。
それだけ設備が古かったのかもしれません。
鍵が折れた原因は、
まず間違いなく金属疲労か経年劣化でしょうから。

鍵をなくしてしまったり、
カードキーを折ってしまったということはたまに聞きましたが、
鍵が折れたというのは聞いたことがありません。

そういったハプニングも「ザ・昭和」ならではなのかもしれませんね。

残念ながら廃業してしまった九段会館。
自分とっては楽しい思い出でした。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「いろんな歴史いろんなミリタリー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事