
Raphaのセールで、プロチーム インサレーテッドジャケットが対象になったので、速攻で買いに行きました。






ダブルジップなので、暑くなったら下からも開けられます。








いつもラファのトップスはMサイズなのですが、プロチームシリーズはLサイズ。
1/4に大阪店に行ったら、たまたまラスイチが残っていた様で、即購入です。

スペック的には、polartecの裏地で、かなりあったかそう。

しかも、背面ポケットが3つ付いてます。

背面ポケットのあるウインドブレーカーは、Perl Izumiのストレッチ ウインドシェルが有名ですが、他にはあまりみないですね。
Perl Izumiの奴は私も使ってましたが、落車で穴が空いてしまいました。
ポケットつきのジャケットが欲しかったので、今回購入したジャケットは、かなり嬉しいです。
値段は、倍しますが、polartecと、raphaのロゴ代と割り切ります。
何気に、袖の辺りも手が込んでますよ。

左袖(下)は、袖の先っちょをめくったところです。
今日は、これを着て、六甲山に行ってきました。

ダブルジップなので、暑くなったら下からも開けられます。
結構暑くて、一軒茶屋の前の休憩所に着いた時には汗だくでした。
耳当てもかなり冷たくて、絞ったら汗が滴り落ちる始末です。
それにしても寒い。
周りを見ると、雪が残ってる。

寒いわけです。
少々日向ぼっこをして、身体をあっためてから下山。
何度か止まらながら降りるつもりでしたが、無事ノンストップで下山できました。
上半身は、ミレーのアミアミと、おたふくの厚いインナー、サンボルトのウインタージャージ、ラファのインサレーテットジャケット。



手袋は、Perl Izumiのウインドストップグローブ、足元はEkoi の防寒靴下。


シューカバーは、どこへ行ったやら、見当たらなかったので、無し。
こんな感じでも時間帯選べばなんとか走れるもんです。
そんな中で、今日1番ありがたかったのは、インサレーテッドジャケットかな。
今日生還できたのも、こやつのおかげだと思ってます。
武庫川の写真で今日はおしまい。

今年も頑張ります!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます