C60のおと (多摩親父)

東京多摩地区を根城にする、多摩親父のロード記。大阪赴任中にC60に出会う。時々ローカルネタ、旅行記、グルメ記事。

六甲山初ライド (帰りにパンク付き)

2022年08月20日 13時49分00秒 | ロードバイク
せっかくの夏休みなので、六甲山行ってきました。

武庫川のサイクリングロードを経由して、逆瀬川駅に向かいます。

このサイクリングロードは、走りやすくていいですね。








そして、逆瀬川駅到着。




この辺りからタイム計測のセグメントが始まるようです。

このさき、たまたま先を走っている人に先導してもらう感じになり、コース確認をせずにすんだのはありがたかったです。

前半は、4%程度の坂がダラダラと続くコースですが、終盤に入って坂が急になります。(Garmin先生によれば最大14%くらいまで)


到着!↓


この休憩所では、皆さん顔見知りのようで、非常に良い空気感でした。

この先、もうちょっと先に進みましたが、今日は早く帰って高校野球準決勝見たかったので、途中で引き返します。



帰路に入って、2,3kmくらい走った辺りでしょうか、突然前輪のタイヤがズルズルッと制御が効かなくなります。

先日変えたばかりのタイヤのバルブの横から空気が抜けています。

リムテープが劣化したんだろうと思われます。

取り敢えず、チューブを入れて対応することにします。

ぐだぐだ修理してたら、登りで先導してくれた方とその知り合いの方が停まってくれて、修理を手伝ってくれました。(本当に助かりました!!)

この他にも、2人位声をかけてもらいました。(多謝!)

関西の人は親切ですね。

一旦、応急処置的にチューブを入れて走れるようにして、一条アルチメイトさんに連れて行って頂きました。



結局、リムテープを変えただけでは空気漏れが解決せず、タイヤを交換することになりました。

タイヤは消耗品だから仕方ないですね。

そして、ボントレガーのタイヤになりました。



イクシオンよりも少々重いということでしたが、案外キビキビ走ってくれます。



なんとか、帰宅!

たくさんの人に、助けてもらったライドになりました。

感謝しかありません!


コメントを投稿