最新の画像[もっと見る]
-
今年の玄米の食味検査結果。 5年前
-
温泉に入ってきました。 9年前
-
ハウスの天上のビニールシートを張りました。 9年前
-
ハウスの天上のビニールシートを張りました。 9年前
-
納屋の前も生コン仕様にしました。 9年前
-
田んぼに降りる道を、生コン仕様にしました。 10年前
-
自転車で走って来ました。 10年前
-
自転車で走って来ました。 10年前
-
自転車で走って来ました。 10年前
-
自転車で走って来ました。 10年前
ちいさなトラックは今マツダのボンゴしか販売してなくて、ライトエースのスペックがあれば、絶対にトヨタを買うのですが。
キャブ車で、運転席も広く横になって昼寝できるベンチシートが良かったのですが、今のトラックは3人シートは無くなり、でっかいBOXが真ん中にあって昼寝できない仕様です。
旧車を維持するのは大変です。
我が家のVOLVOも部品が無くなりつつあり、XJRも欠品が出始めています。
古い車を大事に乗ることがエコのような気がするのですが、世間では味気ないハイブリットや水冷インジェクションでつまんないです。
17万キロ乗りましたかぁー。ライトエースは本当にええ車でした。
なんせフリーターに成って、稼げなくなったので、廃車しましたが、まだまだライトエースは乗れたのですが。
今の車は、MT車モデルが少ないので自ずと買う車が決まってしまうのが、自動車の魅力を無くした原因だと思うんですが。
少量多品種低価格車が出れば売れると思うんですがね?
大事に古い車を乗りましょう。
それじゃぁーー、またねーー。