稲刈りの天気待ちでした。 2015-08-28 19:22:16 | 農業・農機具整備 朝起きたら、曇っていたので、田圃を見に行ったら露があり、すぐ刈れ無いので天気待ちしていました。 朝の雲の状態です。 ほやもんで、草刈り刃の研磨してました。 昼からは、天気が回復しないので、昨日、端刈りしてあった稲を、はさ掛けしました。ほっとくと、稲から芽が出るので。 明日は、刈れるかなぁーー。 それじゃぁーー、またねーーー。
籾殻を置く囲いを設置しました。 2015-08-27 19:51:22 | 農業・農機具整備 籾殻を置く囲いを設置しました。 正面の囲いです。 完成形です。 左の囲いの裏です。 正面の囲いの裏です。 右側の囲いの裏です。 10時の休憩のおやつです。 籾殻の囲いが出来たので、明日稲刈りし乾燥機に入れて籾すりが出来ます。 それじゃぁーー、またねーーー。
台風の影響で。 2015-08-26 22:36:15 | 農業・農機具整備 台風の影響で、田圃が湖に。 稲刈りしやなあかん田圃です。 10時の休憩の品々です。 3時の休憩の品々です。 コンバインの、整備が出来てよかったです。 それじゃぁーー、またねーーー。
8月24日に稲刈りしました。 2015-08-25 16:56:43 | 農業・農機具整備 昨日は、7時過ぎから稲刈りしました。 朝露が無かったので、早くから刈れました。 予定通りに3反4畝刈れました。 まだ時間が有ったので、もう一枚刈りに行ったのですが、場所替えしたりしたので、3周刈って、端刈をこいで終了しました。 夕日が綺麗でした。 今日は、雨で稲刈りは出来ませんでした。 家のバラが、多く咲きました。 台風は、何百キロも遠くに有るのに、暴風雨です。明日刈れないなぁーー。 それじゃぁーー、またねーー。
朝から草刈り、昼からはコンテナの組み立てしてました。 2015-08-22 20:08:27 | 農業・農機具整備 朝から、残りの草刈りしてました。 草刈りする前です。 草刈り後です。 籾を入れるコンテナを組み立てました。 コンテナです。 コンテナを水平にします。 軽トラをバックさせて、コンテナを荷台に据え置きます。 側面を組み立てます。 組み立て完了。ロープで荷台に固定したら完成です。 その後、軽バンを、コメ運搬車にする為に、後ろの座席を取り外しました。 去年買ったコンバインの動かし方の復習&メンテの復習をして、月曜の稲刈りの端刈をしようと思います。 それじゃぁーー、またねーーー。
草刈しました。 2015-08-18 20:03:34 | 農業・農機具整備 草刈しました。 この場所です。 少し刈りました。 草刈り完了です。 3時の休憩です。 これで、稲刈りが出来ます。 まだ、違う場所の草刈は、もう少し後でするか、台風次第ですね。 それじゃぁーー、
コンバインのベルト交換しました。 2015-08-17 20:08:22 | 農業・農機具整備 コンバインのベルト交換しました。 排わらベルトです。 ささくれてます。 交換しました。 試運転です。 外は、雨です。 3時の休憩です。リンゴゼリーにグレープジュースに味このみです。 交換していたら、青空がのぞきました。 残りは、縦乾燥機の掃除と点検です。 それで、いつ稲刈りを始めてもOKです。 それじゃぁーー、またねーーーー。
稲穂です。 2015-08-11 20:10:09 | 農業・農機具整備 一週間遅く植えた稲穂です。 まだ青いです。 でも一週間早く植えた稲穂は、盆過ぎに刈れそうです。 納屋は、まだ片付け中。もち米用のコンバインは、注油が完了で、エアーで掃除も完了です。ベルトは良さそうですが、どうかなぁー?冷却水も補充したし、オイルは、どうしようかなぁー。4畝しか刈らないので。 3時の休憩に、スィートブーゲンビリア食べました。 籾すり機をセッティングする場所を確保したので、掃除して籾すり機セッティングを盆の間にしたいと思います。 それじゃぁーー、またねーーー。
今日は、平乾燥機を、一旦片づけました。 2015-08-10 23:01:41 | 農業・農機具整備 今日は、平乾燥機を片づけました。 片づける前です。 底板の順番を書きました。 3時の休憩で食べた、スィートブーゲンビリアです。 それじゃぁーー、またねーーー。
8月6日、平乾燥機を仮組み立てしました。 2015-08-10 22:27:48 | 農業・農機具整備 8月6日、平乾燥機を仮組み立てしました。 まず、底を組み立てしました。 側面を組み立てしました。 底の網を、取り付けました。 風を送るモーターを取り付けました。 試運転です。ビニールが浮きました。 3時の休憩に、宮崎は串間のスィートブーゲンビリアです。 モーターのベルト交換しました。M34です。 ベルト交換しました。 試運転です。ビーニールが浮きました。 キュウリお双子です。 1時間ほどで仮組み立て完了です。これで、必要な時に、簡単に組み立てられます。 それじゃぁーー、またねーーー。