那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

宮城のち晴天 - 2021 宮城旅行記 Epilogue

2021年10月25日 | お出かけ日記

どうも、那須パパです。
長らく続いた「2021 宮城旅行」でしたが、本編28回に前後2回の全30回更新...
...なかなかの長編となりましたね。

とにかく体調との闘いでもあった「旅」でしたが、大きな視野で言えば時間との勝負でもあり!?
トータルでは大満足の「旅」だったと、「牛たん」食べたかったぞって話です。
まぁ...次があるでしょ、次が。

しかし、振り返って写真を見ると場面々で数枚足らないって感じで...
体力温存モードに知らず知らずの内に入っていたのかな??、足らずにお蔵入り記事もそこそこ。
万全なら本編後3話分ぐらいは更新出来ていたかも、勿体なかったですね。

もう一つ反省点を上げるなら、やはり那須パパ的には事前にガッツリとリサーチしてから!?
鋼の秒刻みスケジュールを予め立てておくってのが性に合いそう、その上でフリーの方が納得行くかなって感じでした。
時間もなかったし仕方なかったけど...そこを今迄はやり切っていましたからね、次回は泣き言なしです。

 

 

...後はコロリーヌ??
様々なご意見がおありでしょうが、立ち位置や視点により真逆な回答になりますからね。
どちら側でも議論が成立するって状況、なかなか立場を明確には出来ませんってのが実際の所です。
「矛盾している」が争点になれば終わらない議論になりそう!?、生憎那須パパにはその時間がありませんけどね。
...まっ、自分らしくです。

なので心は既に次ですよ。
今回の「旅」がまた新基準、次がその「新基準」で行けるかも怪しいので急がなくちゃ!?
派手には難しいですけどね、派手なプランも用意しておかないとモチベーション維持出来ないってのもあるし...
まぁ、ミニマムに当面で長期には派手にって夢は捨てずにって感じかな??

傾向としては「ノイジー・マイノリティ」が主流かの様に振る舞う傾向が高いですからね。
なかなか...
...って止めとくか、折角の楽しい旅行記事の〆だし。

今回は「気仙沼大島」で「海旅」から「秋保」で「温泉旅」と盛り沢山、新たな発見ばかりでした。
巡る所は後を尽きませんからね、新たな発見を目指して次も頑張らねばです。
数少ない読者の皆様、ダラダラ長編へのお付き合いありがとうございました。
明日からは通常モードでお送りします。

...って事で、本日はココまで。
では、また...

 



最新の画像もっと見る