goo blog サービス終了のお知らせ 

babacafe.net

食べることは なりたい自分とつくりたい社会の 入り口
初めての方「about babacafe」からどうぞ

恵方巻き!

2015-02-04 00:10:36 | ごはん食べましょう
巻き巻きしました~^ ^
年に一度しかしない、太巻き。
美味しいから、普通にすればいいんだけど、なかなかしないのね。



恵方巻き(人参ごぼうかんぴょう干ししいたけきゅうり甘卵)
ほうれん草ときのこの煮浸し
厚揚げ餃子のおかずサラダ





最近話題のあな吉さんのゆるベジ本を、ブックオフでゲットしましたが、
餃子サラダはそこから。
厚揚げと梅干しのミンチを餃子にして、
韓国風の味で食べるサラダ。
本には意外とチーズみたいな風味ってかいてあって、
そんなわけあるかと思って作ってみたらほんとにした。びっくり。
うまい。

鯛のあら炊き

2015-02-02 21:01:04 | ごはん食べましょう


鯛のあら炊き
カンカンほうれん草の白和え
キャベツと平茸の蒸したん
(甘酒ポン酢)
大根と人参の味噌汁
土鍋ごはん

18歳で家を出るときに母が持たせてくれた、
「分とくやまの美味しい方程式」の味がやっぱり美味しいのね。
煮魚系、あと酢の物、茶碗蒸しなどは必ずこの本のやり方で。
細かいレシピはあんまりなくて、出汁と調味料の割合や、下処理、手順。
これまでいろいろ手抜きもしてみたけど、
特に煮魚系はやっぱりちゃんと手順ふまないとダメという結論に至ってます。

醤油とゆず絞り汁合わせて、小さく切った昆布と甘酒いれて
二日くらいしたら、立派なゆずぽんできます。

白和えも砂糖使わず甘酒で。
麹パワー最高~

豆乳のチーズ風味ソース

2015-02-01 21:57:49 | ごはん食べましょう


今日はなんか元気でなくて、ほぼ昨日と同じf^_^;



キャベツだけ適当に蒸しました。
ストウブ燻製鳥ハムとエリンギも。
豆乳でチーズもどき、あな吉さんの本をみながら作ってみたものの、改良の余地あり、、、
意欲的失敗作、ということで。



ごはんもセイロに入れてみた。
セイロにくっつけないように、
もっと簡単にごはん温められないかなー。