goo blog サービス終了のお知らせ 

babacafe.net

食べることは なりたい自分とつくりたい社会の 入り口
初めての方「about babacafe」からどうぞ

まるなべ

2007-02-22 22:53:05 | ごはん炊きましょう
今週は忙しくしてます。自由になる時間がなーいぃ(Θ_Θ)
でも、さすがに二時過ぎに寝るのはやめようと思います(汗)

実は数えてみたら5個目の土鍋、京北のO家で使わなくなったからといただいてしまいました!

土鍋は熱のあたりが柔らかくておいしいし、さわり心地もいいし、意外とどんな料理にも使い勝手がいいので大好き☆
炊飯、お汁粉、煮物、カレー…

使い初めはやっぱりご飯炊きねー
おいしく炊けたよ☆


小豆ごはん

2007-01-16 00:48:07 | ごはん炊きましょう
今朝、新大阪の駅でハデに転倒してしまった!
膝とすねを打って、若干流血(T_T)イテー
朝からけちが付いて仕事もいまいち調子があがらぬまま…
明日はこんなことないよう、はやめに起きよう…f^_^;

小豆ごはんを炊いたよ。おいしく炊けた!

小豆30グラムに米1.5合。
小豆は2回ゆでこぼして常温に冷ましてから、
研いで吸水中のお米と合わせる。
水は適当に1.8合分くらい。

きれいな桜色でお弁当にもgoodですね☆


天祥米

2006-09-16 00:42:27 | ごはん炊きましょう
いいお米買っちゃったもんね♪新米♪るん♪

熊本の、天祥米というお米。

なんでもむかしながらの農法で?作られているらしい。
甘くておいしい!

そして、おいしく炊けたかも~。新米だから水は少な目で三合の米に水三合半。
圧力かけて3分、弱火にして15分、圧が抜けるまで蒸らして蒸気をとばす。

おいちい!


ただいまなり

2006-08-14 23:43:15 | ごはん炊きましょう
長い夏休みがあけて、帰ってきました、大阪。
ナガサキではその後体調を崩し、イマイチ気分も乗らず、実家でもごろりんしてました。

帰ってきてお米をたいたら久々にスマッシュヒットな炊け具合。明日のお弁当たのしみ♪

本邦初公開、私の炊飯愛器の黒くてまあるい土鍋です。
むかし友達が結婚式の引き出物にくれたのです。
いまだにやわすぎたり黒こげにしたり失敗しますが、「炊く」という作業が好きで、一番よく使う鍋です。

うまく炊けると、これをくれた彼を思い出します。(大失敗しても思い出す)
素敵な贈り物だとおもいませんか。



十穀米

2006-06-05 20:28:42 | ごはん炊きましょう
大きい土鍋での炊飯、なかなかうまくいきません。

パサパサしちゃうのですよ。

うーん。圧力鍋で炊くのと土鍋で炊くのの真ん中ぐらいの食感がだしたいんだけど。
圧力鍋だとムッチリすぎる。それはそれで旨味凝縮、濃厚でいいのだけど、私としてはもう少しぷちぷちっと米粒感がほしい。
特に夏はね~



お米を炊く

2006-04-17 08:31:12 | ごはん炊きましょう
炊飯が楽しい。一人暮らし用のちいさい炊飯器で炊くとなんかぱさぱさしておいしくないなということで、鍋で炊くようしてみたらこれがうまい!しかも早い!

いまではすっかり鍋派のわたしですが…

初めて圧力鍋で炊いてみました。実家で使われてないやつをかっぱらってきた(^-^)

なんか底のほうがバリバリ。おかゆさんにしかならないかなーでも上の方はもちもちしていい感じ。やっぱり土鍋に比べると火力にむらがあるな…

奥が深いなー


ブロッコリーの味噌汁

2006-03-02 18:23:11 | ごはん炊きましょう

今日はご飯が美味しく炊けたよ。

 

 玄米1と4分の1カップに対し、水は2カップ分。塩少々。

吸水時間は・・・昨日炊き忘れたものなので24時間以上!

もちもちぷちぷちうまかったー。

 

ブロッコリーとたまごのおかず味噌汁にした。

ブロッコリーの味噌汁うまいです。他にサトイモ・たまねぎ・わかめ入りで栄養もまあまあ?かな