わかるかな~?
椅子に座った私の膝の上でぐっすり・・・のちっちです。
かわいすぎる~(笑)
昨日「地場もん屋」さんでGETした
たくさんのお野菜たちを撮ってみました。
皮だけ赤い大根は紅しぐれというそうです。
なますにでもしてみようかな?
わかるかな~?
椅子に座った私の膝の上でぐっすり・・・のちっちです。
かわいすぎる~(笑)
昨日「地場もん屋」さんでGETした
たくさんのお野菜たちを撮ってみました。
皮だけ赤い大根は紅しぐれというそうです。
なますにでもしてみようかな?
わがやのかわいこちゃんたち
毎日、ふたりで必死の「ちゅっちゅ」してます。
(日中何しているかは存じませんが、)
毎朝毎晩飽きもせず、
プロレスして、徒競走して、プリント紙を丸めたボールでサッカーしたうえ、
ねこじゃらしを人間のところへ持ってきて「これで遊びたいの」アピール。
ひとしきり疲れるまで遊ぶと、
決まって「ちゅっちゅ」してくっついて寝ちゃう
↓ 寝るときはかーちゃん(私)かとーちゃん(旦那)の
どこかに触りに来る。か、かわいいっ~~
昔保護した猫ちゃんが、
人の手足にじゃれ付いたり、サンダルをかみちぎったり、
棚の中にしまってある小物を下に落としたり、
ビニールに入った食品は食い破ったり・・・・と
今思えば暴れん坊将軍(!笑)だったので、
ある程度は覚悟していたのですが、
ち&と コンビは、空気も読めるし(人間がいやって言ったらなんとなく分かるみたい)、
物を落としたりコードにじゃれ付いたりもほとんどなし、
靴にも攻撃しないし、ごはんだって見境なく目の前にあるものぜーんぶ食べたりしない。
そ、育ちがいいってこういうことなのかしらん…(笑)
この一月ほど、我が家はなんとなーくソワソワ・・・
扉のついた食器棚を導入してみたり、
大きな重いテーブルを移動してみたり、
テレビ裏のコード類をまとめてみたり、
アマゾンでぽちぽちとお買いものしたり、
ソファーを布で覆ってみたり、
テレビが倒れないよう対策をしてみたり、
網戸が勝手に開けられないよう対策してみたり…
(市販のサッシストッパーが使えなかったため、ホームセンター材料で自作)
土曜日の夜にはいよいよ翌日に迫った
「その日」を前になんとなく眠れない私…
(ほんとはよく寝た 笑)
というわけで、ついに、ついに、ついに、
我が家に こねこちゃんが 来たよ!
いぇ~い ひゅ~ひゅ~
名前は「とて」と「ちっち」です。
まだ我が家へきて3日ですが、
すっかり我が物顔で、あっちの扉を開けろこっちの箱はなんだと
家宅捜索に余念のない二人です。
以後、おみしりおきを~~
***********
学生時代、部屋の軒先に遊びに来ていた母猫から子猫を託され、
右往左往して里子にだした事件から数えれば7年以上もたっていました。
あのころは下宿だったし長期海外の予定もせまってたし
どうしても自分じゃ飼えないって後ろ髪のちぎれる思いで、
必死で涙をこらえて優しい里親さんに
「よろしくお願いします」を言ったっけ 笑
ちいさかった「てんちゃん」
元気でやっているかしら
ちなみに…
猫はもちろん、どうぶつと身近に暮らしたことがなかった旦那さん。
一生懸命想像力を働かせながら、
これからずっと一緒に暮らしていけるか考えてくれました。
多謝☆
決心するまで(押し切られるまで?(笑))の期間は1年余もありましたが、
しかし子猫ちゃんが来てみれば2日目にして完全落城の模様。
「か、か、か、かわいいぉ~~」と身もだえする旦那の様子に
ほくそ笑む悪~いヨメはワタクシです