Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

欲しいもののビジョンは明確にしたい

2021-04-16 08:33:16 | おしゃれあれこれ

今日の午前中にこの前の血液検査の結果を聞きに行くつもりですが、そのときにした身体測定の数値は、もしかすると検査結果よりも衝撃だったかもしれません。

体重は毎日2回量っているので多いことは充分承知していましたが、問題は身長。

若い頃に比べると、約3センチ縮んでいました。今や150センチちょっとしかありません。

骨密度を下げないように、乳製品など積極的に摂るようにしていてもこの体たらく。更年期以降は女性ホルモンの働きが減ることによって、より骨粗鬆症が

進みやすいので、気をつけているつもりでしたけどどうやら足りないようです。

あまり薬やサプリメントに頼りたくないと思うので、血液検査の結果も考慮して、食生活の改善に努めたいと思っています。

 

コロナのワクチンの優先接種を受けるには少し年齢が足らない私ですが、高齢者を対象とした安売りデーの恩恵には充分あずかっています。

昨日今日と、アピタでは60歳以上なら10%オフで買い物が出来る(食料品などは除く)こともあって、いつもなら閑散としている衣料品などの売り場にも

人=高齢者がかなりいて、レジには列が出来ていました。

UVカット手袋を片方失くしていたので購入しましたが、この前街中に出かけたときにも感じたけれど、例え買わないにしても直接品物を見たり触れたりしながらの

買い物ってやっぱりいいなと思うんです。

私もネットショッピングの比率が以前より増えて、欲しいものを探すのに歩き回らなくてもいいのは楽だし、感染リスクも低いのでそれはそれでいいのですが、

例えばバッグなど、よく出来たサイトで、大きさや重さの表記もきちんとしているものでも、実際に手にとった感じや身につけたときの雰囲気などには

敵わないような気がします。

買ったUVカット出袋は手首ちょっとくらいまでの長さで、スマホが使いやすい指先カットで滑り止めつきのもの。来週から気温が上がって夏日になるかもと

いう予報が出ているので、半袖になったときのための長めのものも購入を予定しています。

 

その手袋を買う前に売り場をうろついていたら、感じのよいバッグが目に留まりました。

色はこれからの季節に似合いそうなミントグリーンで、横長。それほど大きくなくしっかりとした素材で、置いたときに自立するタイプ。

私はいわゆる夏向き素材のバッグを持っていません。春から夏が終わる頃まではネイビーの斜め掛け出来る2Wayのショルダーバッグを使っていますが、ここ最近

それほど大きくないトートバッグで斜め掛けも出来るものがあるといいのに・・・と思っていました。

そのバッグはトートバッグではなかったものの、2Wayで使えるもの。仕様も悪くないし、値段もお手頃。

つい衝動買いしそうになりましたが、別の階で買うものがあったので一旦売り場を離れ、頭を冷やしてから再度見てみると、最初見た時には気づかなかった

ここはちょっと・・・という点が見つかりました。勢いで買わなくてよかったです。

衝動買いをなんとか押しとどめられたのは、欲しいと思っているもののビジョンが明確だったからかもしれません。ペットボトルやマグボトルが縦にすんなり入る、

外にも2か所ポケットが欲しいし、中のポケットも大きさ違いで複数欲しい。バッグの天の部分はファスナーで、手持ち、ショルダー、斜め掛けと3Way出来れば

好都合。置いたときに自立して、あまり重くなく濡れても平気・・・とまあこんなところでしょうか。

ただなんとなく欲しい、という気持ちだけでものを買っていたら、家中ものだらけになってしまいますもんね。自分を客観視して、ものを欲しがる気持ちが

起きたら「ちょっと待て」といつも思えるようでいたいものです。つまみ食いを堪えるのと同じくらい難しそうだけど(苦笑)。