Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

よく動いた日と色の名前

2021-04-08 05:58:23 | えとせとら

昨日はあちこちよく動いた一日でした。ほぼ一日中家に籠っている「静」の日もあるけれど、昨日はまさしく「動」の日。

毎月第一水曜にアピタの駐車場でリサイクルステーションが開催されるので、そこへ古着と、この先もう読まないだろうと思われる本や未使用のストッキングなど

リユース品を持ち込みました。古着は天気が悪いと持ち込めないし、1月3月はバイトだったこともあって、今年になって初めての持ち込みでした。

町内でも廃品回収を月に一度やっているけれど、出したあとでまた見つかったりするんですよね、古着の類は。

一旦帰宅して次に出かけたのは栄地区。多分これも今年になって最初だったと思います。コロナの第三波もありますが、バイトに行っているからという理由のほうが

大きいです。

今回の第一目的は、丸善で仕事のお礼状に使うはがき箋を買うこと。以前ハンズやロフトでも探したことがあったのですがいいのが見つかりませんでした。

落ち着いた感じのものが欲しいので、こういうときはやっぱり老舗と言いますか。

今回は絵がない縦罫のものと、茶花のイラスト入りで罫線のないものにしました。

                  

私は横書きが苦手だし、お礼状はどちらかと言えば縦書きのほうが丁寧感があるような気がするということもあります。罫線なしのほうも、絵柄からして

縦書きのほうが似合いそう。

鳩羽紫とあるのは罫線に使っている色の名前のようです。相方が鳩飼っているから選んだわけじゃないですよ。落ち着いたいい色味だったから。

 

さて、せっかく栄まで出かけたからにははがき箋だけで済ませてはもったいない。今回他に欲しいと思っていたものが2、3あったので探してみることに。

地下鉄を降りて丸善に行く手前に松坂屋があるのでまずそこで探しもの物色。探していたのは、長傘用傘袋。濡れた傘を持ち歩くときに自分や他人が濡れにくくて

いいし、よく商業施設の入り口に雨の日に置かれる使い捨ての傘袋は大量のゴミに繋がります。

実は今も持ってはいるのですが、黒地に金の水玉模様で持っていてなんだかパッとしません。それに袋には吸水性がないので、傘に溜まった水は下に溜まって

しまい、時に漏れ出すことも。なので買い替えをずっと検討して、ネットなどでも探してみたのですが決め手に欠けていて買えず仕舞い。

デパートの傘売り場にもしかしたら・・・と思って見たものの、傘本体しかありませんでした。次はUVカット手袋(片方落としてしまいました)。

こちらはもの自体はありましたが、見た目でこれっ!と思うものがまずないことと、値段がデパート値段と言いますか、お高い。

これ片方落としたらかなり涙目になってしまうなぁ・・・と思ったらもう買えません。アピタかどこかの雑貨屋さんでいいか、と思ってしまいます。

松坂屋を出て丸善ではがき箋を買ったあとで向かったのが名古屋三越。ここでも傘袋は置いてなかったですね。傘売り場近くで売られていたショルダーバッグを

手にして、いいなぁこれ・・・・・・おっと、危ない危ない!デパートには誘惑が多すぎる(笑)。

 

傘袋は諦めて次なる目標はと言うと、雪平鍋の「ふた」。本来雪平鍋にはふたはなくて当たり前のような気がしますが、この家に嫁いで最初に買った雪平鍋が

ふた付きで、使ううちに鍋本体の木製の柄がぐらぐらになってとれてしまいました。仕方なく鍋を買い替えたのですがそれにはふたがなかったので、前のふたを

そのまま使用していたんです。

確か2、3か月ほど前だったか、今度はそのふたのつまみの部分、これも木製でひびが入って割れてきたな・・・と思いながら使っていたら、ある日「もうダメ」と

ばかりにとれてしまったのでした。つまみの割れ目も結構大きくなっていたし、ふたについていたねじの部分がもうボロボロ。

どうしようかとあたふたするうちにふと思いついて、汚れ拭き用の捨て布の小さいものをあてがってつまみの部分を締めてみたら、びっくりするほどしっかりと

固定されたんです。やった!儲かったな~とそのまま使い続けていたら、最近になってまたつまみがぐらついてきました。

さすがに2匹目のどじょうは見込めないので、今度は入ったついでにまず三越で探したものの見つからず。そういう鍋などキッチン用品をあまり置いていません

でしたね。

そこでまたまた松坂屋へ。実は今使っている雪平鍋本体は松坂屋で買ったもの。そのときに鍋のふたも売られていた記憶があったから。

どうかな・・・と思って売り場に行くと、あ!ありました。20センチと22センチ共用のもので20センチの我が家の鍋には見た目には合わなくても大丈夫なはず。

その売り場で、これも前からあったら欲しいと思っていた耐熱ガラス製の500㏄の計量カップも発見。去年お客様からいただいた商品券で購入しました。

そうそう、丸善から三越へ移動する途中、無印良品にも寄って調理スプーンを買ったことを忘れていました。見事に台所用品ばっか(苦笑)。

 

短時間(約2時間)であちこち歩き回っただけでかなりの疲労感。

そして帰宅すると、昨日集金に伺おうとしたら先方が不在だったお客様から電話がかかっていたので、お昼をそそくさと済ませて集金へ。いつも小切手で

いただくので、固定資産税の支払を兼ねて銀行へ。

その銀行で手続きを待っていたとき、自分の今月の住民税の納付がまだ済ませていなかったことを思い出しました。しまった269~、一緒に持ってきたら一度に

済んだのに。仕方なく一旦帰宅して、今後は近くの郵便局で納付。この用紙にはバーコードがないので、コンビニでは支払不可なんです。

今日出直すという手もあったけれど、そうすると忘れちゃうかもしれないし。以前市税事務所から「まだ納付されていませんが・・・」という電話をもらった

ことがあったので、それからは遅れないように気をつけていたんだけれど、今回はかなり危なかったな。

あちこち歩いたり自転車で動き回って、昨日の歩数計は1万にあとちょっと、というところまで数字が伸びました。これくらい毎日動いたら少しはスリムに

なりそうですけど、たまにじゃ無理ですね。

 

夜になって、ふとはがき箋にあった鳩羽紫という色の名前が気になり、これまたふと思い出したのが以前買った「日本の269色」という文庫の色辞典。

日本古来のものとカタカナ名の色が載っていて、普段手にすることはほとんどないけれど、もしかすると鳩羽紫も載っているかもしれない、と探してみたら

鳩羽色という名前で載っていました。「鳩の羽のような灰色がかった紫色」という説明でした。私の印象では鳩の羽はグレーなんだけどな。

久しぶりに手にしたらなかなか面白かった色辞典。この名前の色って、これだったの!?みたいな発見もかなりありました。使用頻度は少ないですが、

この手の本は手放せませんね。