くらしのうつわ

信楽焼の窯元に生まれた娘の日記

信楽焼窯焼アップルパイ

2011年11月29日 18時03分49秒 | 工組青年部
先日の日曜日、滋賀県中小企業青年中央会のイベント「びわこフェスタ2011」があいとうマーガレットステーションで開催されました

絶好の行楽日和で、永源寺の最寄ということもあり、たくさんの人出でした

信楽陶器工業協同組合青年部は、焼き屋らしく、普段陶器を焼いている道具でアップルパイの窯を作り、アップルパイを焼きました。

耐火煉瓦を使って、窯を組んでいきます。



「棚板」、「つく」と呼ばれる窯の道具を上手く使っていきます。

毎日見慣れている道具たちが、アップルパイを上手く焼ける窯に変わっていきます。

レンガも2種類あって、熱をためるレンガ、断熱用のレンガがあります。

熱をためるレンガは窯の中心部分でアップルパイがよく焼けるように工夫してあります。

熱をためて焼くことによって、まんべんなくじっくり火が通って、とろとろでサクサクになります。



信楽焼窯焼アップルパイの窯が完成しました


開店です







ありがたいことに、お客さまがどんどん来てくださり、ピッチを上げて焼いていきます

私も試食させてもらったんですが、本当においしい

実は、アップルパイ苦手だったんですけど、このアップルパイを食べてから、美味しさが分かるようになりました

焼きたて、あつあつは本当に美味しいです

ガスバーナーや、温度計、どれも毎日見ているものばかりです






青年部メンバーは窯焚きのプロばかりですので、細かい温度調整はお手のものです



好天に恵まれて大盛況のうちに、終わりました

たくさんの人に出会うことが出来てよかったです。

みんなもたくさんの人に出会えて大満足だったかな?

一人一人が知恵と力を合わせれば、きっとまたいろんな事が出来ます

今回のアップルパイも信楽商工会青年部さんが一生懸命考えてできました。

たくさんの失敗の中から生まれたアップルパイ。だから美味しいんですね



本日のくらしのうつわ

キムチ盛り合わせ(打ち上げのお店で炎の味がのまうつわを使っていただいてました)














びわこフェスタ 2011 明日開催です

2011年11月26日 12時04分51秒 | 工組青年部
明日、11月27日(日)滋賀県愛東マーガレットステーションにて、「びわこフェスタ2011」が開催されます。

滋賀県の中小企業団体の組合青年部が一同に集まり、各組合のPRを兼ねた模擬店などが出店します


おおまかな出店内容ですが、ご紹介します。

醤油組合さん、醤油の販売と、醤油を使ったうどん、そば、みたらし団子

滋賀バルブ組合さん、似顔絵、喫茶

瓦工事組合さん、瓦の展示、串焼き、わたあめ

電気工事組合さん、エコキュート、太陽光展示、フランクフルト、フライドポテト、コーンスープ

畳工業組合さん、ミニ畳製作体験

広告美術組合さん、ローリングタワーで玉入れ、パネル展示、豚汁

北里商業組合さん、富士宮やきそば

茶業青年団さん、お茶のつめ放題、米粉のどらやき、抹茶オーレ

肥料組合さん、ベーコンの串焼き

農産物検査組合さん、検査機具の展示、滋賀県産コメの展示、パターゴルフ

京都青年中央会さん、使用済み天ぷら油でローソク作り

福島ブース、被災地支援、喜多方ラーメン販売

信楽陶器工業青年部、玉入れ、陶芸体験、アップルパイ


スタンプラリーもあります。各ブースをまわって、スタンプ3つ集めると、各組合から提供された景品が当たります
豪華景品がもり沢山ですよ


それぞれの組合さんは、各業種で活躍されている青年部の若者ばかりです。

本当に専門的なことも教えてもらえるので、気軽にいろいろ聞いてみてくださいね


一年に一度の青年部たちのお祭りです。

明日はお天気も良さそうです

ぜひ足を運んでくださいね


私も毎年、楽しみにしています。たくさんの異業種交流はまた自分に力を与えてくれる。そんな感じがします。

明日も、楽しんできます





本日のくらしのうつわ

小松菜と油あげの炊き合わせ



おばあちゃん

2011年11月22日 19時09分52秒 | 日記
先週の木曜の晩、家の電話が鳴り、母の実家のおばあちゃんが亡くなったとの知らせが入りました。

ずいぶん前から、施設に入り、少し前から体を悪くしていました。

予感はしていたのですが、やはりショックでした。

両親は荷物をまとめて、一足先に富山県の母の実家に向かいました。

私は週末のお通夜、お葬式に間に合うように、富山へ。


子供のころは、毎年家族で富山へ行っていました。

冬になると豪雪地帯で、雪がすごく降ります。

2階まで雪が積もることもざらでした。

そういえば、姉と二人で電車に乗って行ったこともあったなぁ・・・

夏の夜、いとことみんなで近所の学校のプールにしのびこんだこともあったし、冬には庭でスキーとかして遊んでたな。

どれも懐かしい思い出です。

いつでも、おばあちゃんは私達のめんどうを見てくれていました。

田んぼや畑が多くて、いつでも畑仕事で、指先が真っ黒になってたな・・・おばあちゃん。

大人になって、富山にもそれほど行かなくなり、おばあちゃんと会うことも少なくなりました。

おじいちゃんが亡くなった頃から、少し具合が悪くなってきて、ますます会わなくなりました。



もっと話ておけば良かったな。

富山のこと、あまり知らないかも・・・


今では、おばあちゃんがよく焼いてくれた豆餅は食べれなくなってしまいました。

昔は嫌いで食べれなくて、せっかく焼いてくれたおばあちゃんに今更ながら、悪いことしてしまってました。

もっと食べておけばよかった。


いつもいつも、ありがとう。

かわいいおばあちゃんの働き者の手はいつまでも、忘れません。



ここ最近、本当に悲しいお別れが相次ぎ、せつない気持ちでいっぱいです。

けど、いつでも思うことは、どんなときでもその一瞬を全力で生きていこう、それが生かされている者の使命だと思います。

思いっきり生きて、いつも悔いのないように。

そうやって生きていきたいです。

まだまだこれからです




本日のくらしのうつわ

イカフライ




炉開き

2011年11月18日 19時51分20秒 | 日記
11月のお稽古は「炉開き」からはじまります。



畳を切ってお釜を炉の中にいれます。

冬のお茶室のはじまりです。

お釜の熱が逃げにくいように、熱いお茶をお客様に召し上がっていただくための設えです。


この炉開き日は、おぜんざいをいただきます

先生のおぜんざい、甘さも控えめで、温かくてとても美味しかったです


思えば、去年の11月の後半のお稽古から、お茶室に通うようになりました。

あっという間の一年。


畳の目を気にしてなかった一年前。

たくさんの事を教えてもらいました。


先生は「どこへ行っても、必ずひとつは持って帰ってくる。」と常におっしゃいます。

そのひとつひとつの積み重ねがとても大切なんですね

せっかく時間を割いて、足を運んで行くのだから、何かひとつくらいは持って帰ってこないと、もったいないです。

その時は役に立たないことだってあるかも知れません。

けど、聞いてて良かった。見てて良かった。知ってて良かった。って思う時が必ずきます。

自分が得た情報を無駄にするか、有効に使うかは、自分次第です。

少しずつ積み重ねて、自分の肥やしにしていきたいです。



肝心の茶道は、やっと初めての誕生日を迎える赤ちゃん状態ですが・・・

けど、やってて良かったです。

去年とは確実に違う自分がいます。


まだまだ、これからです。




本日のくらしのうつわ

カキフライ








2011年度 11月度例会

2011年11月15日 18時25分50秒 | JC
11月13日(日)公益社団法人水口青年会議所の11月度例会が開催されました。


本来ならば、11月例会は「卒業例会」として開催される予定でしたが、先日お亡くなりになられた水口JCメンバーの哀悼の意とお悔やみのため、内容を大幅に変更しての開催でした。

私はJCに入って、初めての担当例会でした。

悔しさと悲しさでやりきれない思いです。

新入会員が一同に集まって、練習したアトラクションもお披露目が延期となりました。



けど・・・・メンバー全員、故人を偲ぶ気持ちに勝るものはありません。



委員長のあいさつで、委員長が何ヶ月もかかって卒業生のために設営してきた気持ちと、仲間を失ってしまった悲しさがすごく伝わりました。


命に限りはある。

痛いくらいの現実で、私達メンバーとして出来ること、個人として出来ること。

これからの生き方として・・・

「今」の時間はすごく大切だし、二度とない時間が常に流れています。

今、出来ることを精一杯やって、前向きに進んでいきたいです





本日のくらしのうつわ

ししゃも



思いやり

2011年11月12日 00時28分23秒 | 日記
最近、本当によく会議に行くことが多くて

いつかの会議で、ある人が言いました。

イベント準備での打ち合わせでした。

「自分のところは出向者がたくさん出向いているし、人員も要請人数以上に手伝いに行っているのに、他の来ていないブースの準備までしなければならないのは、何か不公平だ」


・・・・・・・

確かに、わざわざ時間をさいて出てきているのに、準備に出てこない人の準備までして、当の本人は当日準備できたブースでさっさと始める・・・・

けど、人数がどうしても集まらないところだってあります。

たった一人ではテントだって建てられない。

そんなところもあります。

どっちの言い分も分かるけど、何かこんなことを会議で言わなければならないのが、少し寂しい気がしました。



ほんの少しの思いやりだけなんです。


手伝ってもらった人が「ありがとう」の一言で、手伝った人がいい気分になります。

そうすれば、誰だって少人数のところも、自然に手伝う気持ちになります。

たった一言で、たくさんの会話も生まれてきます。

作業しているうちに、いろんなコミュニケーションがとれます。


大人になればなるほど言いにくい時もあるかもわかりません。


けど、言葉は不思議なくらい力があります。


私も「ありがとう」の一言でどれだけ救われたかわかりません。

最近は本当にたくさんの人に救われることが多くて・・・


いつも感謝しています。

このブログを読んでくださっている方、
ブログを始めるにあたりたくさんの助言をしてくださっている方、
グータンを通していつも支えて応援してくださっている方、
グータンを始めるきっかけになったFMしがらきのスタッフの方、
信楽のことをたくさん教えてくれている信楽ラバーズ、
いつもくらしのうつわを使ってくださっている方、
家族であり、炎の味がまのスタッフ、
いつもプライベートな話をたくさん聞いてくれている友達、
信楽焼の先輩である青年部のみんな、
社会における青年の役割を教えてくれるJCメンバー、
・・・・・・。


きりがありません。

本当にたくさんの人に支えてもらっています。

「思いやり」

いつも「思いやり」をすぐに出せるようにしておこう

大切な人が気分良くしてくれていることが、結局自分も気分のいい時なんです。





本日のくらしのうつわ

ハムサラダ






びわこフェスタ 2011

2011年11月10日 17時50分02秒 | 工組青年部
昨日は、11月27日(日)に行われる「びわこフェスタ」の会議に行ってきました。

びわこフェスタは、滋賀県中小企業青年中央会が主催のイベントで、各組合の活動や産地のPRをして、お互いのコミュニケーションをはかるイベントです。

信楽陶器工業協同組合青年部は、お馴染みの「ホールインケロポン」、「陶芸体験」、「アップルパイ」で出店する予定です。

アップルパイは、商工会青年部さんから「窯出しアップルパイ」をお借りします

このアップルパイ、実際に私達がいつも使っている窯のレンガを組んでアップルパイを焼きます。

耐火レンガを温めて、温度を見ながら余熱で焼き上げます

焼きたてのアップルパイはとろとろで本当に美味しいです

アップルパイが苦手な私もペロリと食べられます

寒い季節に焼きたてのアップルパイ

最高です


私達、信楽以外にも、たくさんの組合青年部さんが、それぞれのPRと模擬店が出ます。


各業界の若手職人さんとまじかで話せるいい機会です。



ぜひ、「びわこフェスタ2011」にお越しくださいね



11月27日(日)

愛東マーガレットステーション

10:00~15:00




本日のくらしのうつわ(園芸)

ポトス








秋の風景

2011年11月08日 18時30分09秒 | 日記
姫路から帰ってきたら、あんなに暑かった毎日がうそのように、今日はずいぶん涼しかったですね
寒いくらいです

姫路に行ってる間に姫路城でも行こうかと思っていましたが、あいにく改装工事のため、すっぽり幕がかけてありました。



こんな大きな幕、どうやって

すごいなぁ・・・


この幕が下ろされるころには、いっそう綺麗になった姫路城が顔をあらわします

観光客も戻ってきて、よりいっそう姫路の町は活気づきますね。

さすが、城下町の観光地だけあって、外国人の方もたくさん見かけました。

お城ってやっぱり、人気なんですね。

私も「姫路」って地名が女子的で好きです

工事が終わったら、一度ゆっくり観光してみよう



今日は久しぶりの信楽です。

見慣れた景色がとても綺麗だったので、思わず撮ってしまいました。



長く住み慣れた土地を離れると、いつもの風景が新鮮に思えますね。

たまには、外の空気を吸って帰ってくるのも、いいかも・・・


秋の風景はちょっと寂しい気持ちになります。


慌しく姫路に行きましたが、いろいろあったなぁ・・・と少し寂しい気持ちを思い出しました。

そうやって時間は流れていくものですね。


また、新しい明日のために、今日を大切に過ごそう



本日のくらしのうつわ(園芸)

シクラメン

第24回全国陶器市

2011年11月04日 21時08分01秒 | うつわ
11月2日から6日までの5日間、兵庫県姫路市で「全国陶器市」が開催されています

炎の味がまも、ちょこっとだけ間借りさせてもらって、出店させてもらっています。






この3日間、すごくお天気に恵まれて、たくさんの人出でした


お茶席も設けられています



姫路お菓子まつりも同時開催でたくさんのスイーツのブースが併設されています。



どのスイーツをお土産にしようかと、毎日物色中です


姫路城の真ん前の、大手前公園、全国各地の焼物産地が軒を連ねています。

全国の産地が関西圏に集結するのは、珍しいそうです。

明日からお天気は下り坂ですが、お近くの方は是非


姫路でも、うつわのいい出会いがありました。

「昨日買った品物がよかったから、今日も来た」

とおっしゃって同じものを買われた方もいらっしゃいました

その言葉を聞くと、本当に来て良かった、うつわを作っててよかったと思います。

出先での温かい出会いが、ものづくりの原点です。

一人一人の出会いと言葉を大切にしていきたいです



本日のくらしのうつわ

差し入れでいただいたみかん





中央会 ビジネス交流会 広告美術組合

2011年11月02日 22時56分08秒 | 日記
先日、10月28日(金曜日)に、滋賀県中小企業団体青年中央会(中央会)ビジネス交流会が開催されました。

青年中央会というのは、県下の組合団体で組織する団体で、中央会に属する青年部会で成り立っている組織です。

その中央会に属するたがいの組合活動を交流すべく、お互いの組合を見学する会です。

いわば、社会見学旅行です


今回は滋賀県広告美術組合さん主催で、「ニシオカ」さんにお邪魔しました。




看板が出来上がるまでの工程を見せていただきました。

企業の顔とも言える看板。

デザインひとつで印象が変わってきます。

今の時代、IT化が進み、対応できるかどうかで、看板屋さんの生き方が変わってくるそうです。
どの業界も、当たり前ですが、時代に対応した仕事のスキルが必要とされます。

けど、古くからある昔ながらの看板。

木に筆で書かれた看板。

この技術も、大切にしているそうです。

守るべきものは、きちんと守られています。


工場の見学も終り、懇親会へ。


今回の懇親会は、なんと瀬田川からの屋形船です



私は生まれて初めての屋形船。

実は、とっても楽しみにしていました

夕方、少し早い時間からの出航です。

こんな時間からゆっくりお食事できるなんて しかも船の上

日頃の仕事を忘れて、みんなゆっくりと語らい合いました。

普段見慣れた風景も、船の上からみるとずいぶん違います。

毎日のあわただしく過ぎる時間が嘘のよう。

同じ時間でも、環境が違うとずいぶん感じ方が違います。

こうやって時間をリセットする時間も必要です。

中央会メンバーは組合青年部のトップの方、企業のトップの方ばかりです。

ゆっくりした時間は必要です。


こんな気持ちで瀬田川から琵琶湖の風景を見ると、滋賀県って本当にいい景色をたくさん持っています。

この景色もまた、守っていかなければいけません。


ゆっくりとした時間の中、交流会は終わりました。


今回、ホストをしてくださった、広告美術組合さん、本当にありがとうございました。


滋賀県には素敵な景色がたくさんあることを、再確認できた一日でした




本日のくらしのうつわ

ビーフシチュー