くらしのうつわ

信楽焼の窯元に生まれた娘の日記

第2回TEIBAN展「信楽」 Salon du グータン編

2012年02月16日 23時39分12秒 | グータン
さて、今日は昨日に引き続き、先日の TEIBAN japan classico 「信楽」展のSalon du グータン編です


TEIBAN展に向けて、このブログでもお伝えしていましたように、朝宮さんのお茶粉を使って「朝宮ティラミス」ほうじ茶味、紅茶味、緑茶味をみなさんに振る舞いました。


グータンとしては、お茶粉の課題をいただき、お料理の提案。

朝宮さんとしては、お茶粉を使っての新たな可能性の提案。

そして、私はグータンでいつも使っていただいているうつわを展示会に来ていただいた方に、使い心地を実際目の前で聞かせていただける絶好の機会。

それぞれの思いが集まれば、いいものだって出来るし、新たな出会いと発見があります。


ティラミスを召し上がっていただいている時の緊張感は、いつまでたっても忘れられません。

美味しいと言ってもらった時の感動も忘れられません。

うつわの使い心地がいいと言ってくださった方々の表情は私の財産になります。


本当にいい経験をさせてもらった4日間。


そのうちの1日だけ、東京ガスさんのキッチンを借りることが出来ました

さすがショールームの一角のキッチンルームなだけあって、すごい設備とすごく綺麗なキッチン





さすがの私もテンション上がりまくりです

早速、ティラミス作りです



一人グータンで、なんだかもったいないやら、申し訳ないやら・・・

そして、せっかくガスが使えるということなので、持参してきた タジン鍋で簡単なお料理です。

キャベツたっぷりで、キャベツの味がそのまま味わえる「タジンでキャベツ」

ハムとチーズとブラックペッパーを入れて火にかけること10分。

かわいいタジンの蓋をあければ、出来上がりです



グータンのたびに登場するチャビィのお鍋たち。

ここでも、大活躍です。

土鍋の良さを改めて知り、素材の美味しさに驚いたチャビィたち。

グータンの成長とともに、たくさんのことを学びました。

東京の方にも、チャビィ料理を食べてもらいたいという夢は、少しかなったかな・・・


そして、キャベツとティラミスを私のうつわで、たくさんの人に食べていただきました。






今回、やって良かったってことが、たくさんありました。

準備が大変な分だけのものは、ありました。

やらずに後悔するより、やって後悔した方がいいといいますが、やって後悔のないことって、本当に感動的です。


この経験を生かして、うつわ作りやグータンをますます発展させたいと思います。


お料理を通して出会った方々に心から感謝です。




本日のくらしのうつわ

タジンでキャベツ











グータン新年会 2012年

2012年01月29日 22時34分09秒 | グータン
今日は、今年初めての しがらきsalon du グータン の日でした

今日は新年会も兼ねて、鍋パーティ

そして、朝宮茶とグータンとの特別企画。TEIBAN展へ向けての提案です。



お茶の粉末を使って、何か作れないですかと渡されたお茶粉。

ほうじ茶、緑茶、紅茶2種類の粉末。

みんなでこの粉末を、ながめながら、どれで何を作ればいいのか考えて、今日はお茶の粉末を使ってティラミス作りです。

東京で私が一人でも作れるように、丁寧にみなさんに指導いただきながら、ティラミス作りの挑戦です

今日は緑茶と紅茶の粉末を使いました。

火を使わなくても出来るメニューだし、うつわとの相性もいいと思います。

メンバーさんみんなに手伝ってもらいながら、作った初めてのティラミス

なかなかいい感じに出来ました。



紅茶のティラミスの出来上がり



しばらく冷蔵庫で冷やしている間にお食事会です。

今日はさちさんの鯛でお鍋でした



やっぱり、さちさんの鯛は最高に美味しくて、みんなの会話もすごく弾みました。

女性ばかりが集まると、本当に会話がたえません。

思うぞんぶんしゃべって、お鍋もすっかりいただいて、おなかいっぱいでしたが、いよいよメインのデザート、ティラミスです。


いろんなうつわに盛り付けてみましたが、鯛のポアレの時に使った白と黒のうつわが、映える気がします。





そして、緑茶と紅茶の食べくらべです。

いろんな意見が出ましたが、全員紅茶が一押しでした。

あと味が、紅茶の風味がすごくいい感じに残って、お茶粉を使ってのスイーツならではの味がしました。

うつわには緑茶粉がはえますが、味重視です。

あと、ほうじ茶を試していなかったので、ほうじ茶にもチャレンジしていきたいです。

ほうじ茶粉は香りがすごく香ばしくて、ティラミスにもすごく合う気がします。


これから、こつこつ練習して、ティラミス作り、一人で上手く作れるように頑張ります。

今日は、本当に実のあるグータンで、私もちょっと自信が出てきました。

たくさん悩むこともありますが、こんなに素晴らしい仲間とこんなに楽しい時間を過ごせる自分は本当に幸せだと思います。

いろんな人に少しずつ力を借りて、ちょっとずつ前に進んでいきます。

小さな力が集まれば、きっと大きな力になるはず

2012年もグータン、楽しくやっていきたいと思います。

今日は素敵な一日でした




本日のくらしのうつわ

鯛鍋 by salon du グータン












朝宮茶とグータン

2012年01月19日 18時36分59秒 | グータン
いよいよTEIBAN展が近づいてきました。

今回は自分なりの炎の味がまとしての、グータンを持っていこうと思っています。

今まで、グータンから生まれたうつわたち。

どれも、思い入れのある、いろんなストーリーがあります。

土から形が出来て、窯で焼かれ、お料理が盛り付けられて、みんなに食べてもらうまで。

私はすべて見てきました。

形のないものが、いろんな工程を経て、手にとって使ってもらうまで見られるこの環境は、すごいことだなとあらためて思います。

たくさんのうつわたちのストーリーをグータンで気づきました。

このストーリーを伝える場のひとつがTEIBAN展なのかも知れません。

そのTEIBAN展、今回は朝宮茶の作り手さんたちが参加されます。

朝宮茶は、信楽でも特有の立地条件で、品質のいいお茶がとれます。

私も小さいころから朝宮のほうじ茶で育ちました。

信楽には、宝物がたくさんあります。

大切に伝えていかないといけませんね


そんな朝宮さんから、TEIBAN展でグータンとコラボ的なことがしたいとおっしゃってくださいました。

お茶の粉末を使ってちょっとしたお菓子やお料理をして、信楽焼のうつわでいただく・・

グータンならこんな感じで出来るかな・・・?

いろいろ考えて、試行錯誤中です



今日は甥っ子の3時のおやつがホットケーキだったので、たねを少しもらってお茶粉を混ぜてみました。

少々、焦がしてしまいましたが、雰囲気は出来てきました

ホットケーキでもいいし、チョコレートなんかもいいし、信楽のでっちようかんなんかもいいかも・・・

お茶菓子として、ちょっと華を添えられればいいかな。

当然、うつわは信楽焼でグータンっぽく




もう少し、練っていかないと・・・

やっぱり、TEIBAN展まで、寝れそうにないです


朝宮茶とグータン。

新しい挑戦です



本日のくらしのうつわ

朝宮茶のホットケーキ(試作)






しがらき冬まつり

2011年12月19日 23時44分25秒 | グータン
12月17日(土)しがらき冬まつりが開催されました

Salon du グータン も急遽出店することになり、先週の国際交流フェスタにひき続き、陶板焼フランクフルトと土鍋で炊いた豚汁をしました







おかげさまで、大盛況で、早々に売り切れてしまいました。

お買い求め出来なかったお客様、申し訳ありませんでした。次回はもう少し準備しておきますね。


それも、これも、この極寒の信楽で、外での夏の縁日のようなお祭り。

金魚すくいあり、かき氷あり、花火あり、の寒さに負けない元気なお祭りです。

紫香楽太鼓やござれgoshu、バンドなど、ステージでも元気いっぱいのパフォーマンスで、寒さなんて感じないくらいの熱気でした

いつの間にか恒例になってきた「しがらき冬まつり」

寒いとなかなか外へ出て動くことなんてしません。

冬の信楽。

こんな楽しいこともあれば、寒くて長い信楽の冬もきっと楽しんですごせることでしょうね

楽しむ気持ちがあれば、どんな冬も乗り切れます





本日のくらしのうつわ

ニラ玉子




Salon du グータン in 国ふぇす2011

2011年12月12日 20時52分39秒 | グータン
昨日12月11日(日)水口碧水ホールにて、甲賀市国際交流協会主催の「国ふぇす2011」が開催されました。


風は冷たかったけど、お天気も良くて、日差しがあると、外でも大丈夫でした

Salon du グータン は、初の屋台出店で、信楽焼陶板焼フランクフルトをしました



信楽焼の陶板で焼いたフランクフルトは、遠赤外線効果で、中はじっくり、外はカリカリに焼けます



私も試食したのですが、本当に美味しい

若い男の子達が、何回も買いに来てくださいました

本当に信楽焼は素材の味を引きたさせてくれます


いつもグータンでお世話になっている、びびんばさんです。



今日はバーレーンの民族衣装で司会です

とてもお似合いで、素敵でした


この日は国際交流ということなので、たくさんの外国の方が来られてました。

私の唯一の国際交流は、並びのブースで出店されていましたインドカレー屋さんでした。

ここの、手作りナンが最高に美味しくて、焼きたてです





カレーもこだわりカレーで、さすがB級グルメ上位の味でした



いつものグータンメンバーが、この日はみんなで売り子です。

少し寒かったけど、とてもいい経験でした。

話の中で、「去年のFMしがらきからずいぶんいろんな事をしたね」と。

ちょうど一年前、グータンは誕生しました。

この一年、それぞれがいろんな経験をして、またスキルアップをしたいとみんなが思っています。

たくさんの経験と、仲間の会話から、また新しい自分が発見できる。

そんなグータンであり続けたいと思っています。

私もみんなに負けないように・・・グータンに置いていかれないように、頑張ります

屋台での経験。またひとついい経験をしました。





本日のくらしのうつわ

豚肉と白菜煮












国ふぇす 2011 in KOKA

2011年12月10日 00時14分23秒 | グータン
今週の日曜、12月11日(日)甲賀市国際交流協会主催の、「国ふぇす2011inKOKA」が甲賀市水口の碧水ホールで開催されます

国際交流ということで、各国からたくさんのブース出店やステージパフォーマンスが行われます。

しがらきSalon du グータン も、日本代表として、出店いたします

信楽焼の特色を生かしたもの、いろいろ考えましたが、屋台ということで、信楽焼陶板で焼くフランクフルトを出すことに決まりました

陶板の遠赤外線効果で中までじっくり火が通り、カリっと香ばしく焼けます。

初のSalon du グータンin屋台です

未体験なことがたくさんありますが、国際交流のお祭りの場なんで、おおいに楽しんで来たいと思っています


ステージの方では、グータンでとってもお世話になっているびびんばさんが司会を勤められます。

この日のために、尽力され、国際交流と餃子をこよなく愛されている方です。

食べる国際交流、見る国際交流、触れる国際交流。

たくさんの異国が一同に集まり、交流出来る年に一度の時間です。

ぜひ、グータン屋台デビューとともに、国際交流しに来てくださいね

私も普段触れられない異国文化、食文化に触れてきます

「国ふぇす」まで、あと少し実行委員会の皆さん、頑張ってくださいね。

私も楽しみにしています




本日のくらしのうつわ

温泉豆腐



近江の地酒とうつわの会

2011年10月31日 23時13分35秒 | グータン
10月29日土曜日、念願の夜グータンが開催されました

今回は、窯元散策路のイベント「ぶらり窯元めぐり」の散策路ナイトにお邪魔させていただきました。

日も暮れかけた夕暮れ時に、Ogamaの前でジャズライブです。

散策路全体が、ライトアップされ、いつもの信楽にはない雰囲気です

そんな中、Ogamaの中では、グータンメンバーが必死の開店準備です


いつもは、お料理教室のグータン。

今夜は、お料理教室の先生方が、腕によりをかけてのおもてなしです。


私はそんなお料理に合ううつわを集めました。


そして、ライブも終わり、いよいよ「近江の地酒とうつわの会」です。


どきどきしながら、お客様をお招きしました。

お料理教室とはあきらかに違う客層です。


自分達のやっているお料理とうつわの評価のときです。


そして、いつもながら私の下手なご挨拶の後、始まりました



酒蔵の笑四季さんが来てくださり、日本酒のきき酒です。

日本酒にも、本当にいろんな種類があって、日本酒好きな信楽ラバーズにとっては、たまらないお酒たちでした。
こだわりの品もたくさんあり、皆さん大満足

お酒も、実際に作り手とお話することで、味の伝わり方が変わってきます。

てま暇かけて作った品物には、作り手の心が入っていますね。


お料理もそうです。


さちさんのお魚料理

当日の朝から釣りに行ってきて、捌いてくださいました。

さちさんの心がこもっている魚料理です。


びびんばさんの餃子
忍者餃子の黒い餃子。

普通の餃子より、数倍時間がかかるそうです。

おいしいものには、努力があります。


むっちゃんのグータンメニューの数々。

土鍋メーカーの奥さんだけあって、毎日土鍋を使ってお料理しているそうです。

長年の家庭の味で、土鍋を知りつくしたお料理たちです。



本当に、皆さんの努力と協力でグータンは出来上がります。

そんなことを痛感させられた夜グータンでした。




私事ではありますが、グータン当日の朝、水口青年会議所メンバーが不慮の事故による他界の報告がありました。

また、親友でグータンスタッフのお父様がグータン翌日他界されました。

グータンの日にたくさんの出来事が重なり、また私用で抜けるという、あってはならない事になりました。

それでも、むっちゃん、さちさん、びびんばさんは心優しく送りだしてくださり、改めてグータンの仲間の大切さを知りました。

私もグータンは大切です。けどそれと同じくらい皆もグータンを大切に思ってくださっています。

私の勝手で呼びかけた人たちが、グータンを通して仲間になっている。

私は未熟で勉強不足なので、仲間だなんて、まだまだ言えませんが、きっといつか、この素晴らしい私の尊敬する女性達と肩を並べていたいです。

その日まで、グータンは、やり続けます。

みなさん、応援してくださいね。



そして、信楽の熱い夜はふけていきました。


お越しいただいた皆さん、笑四季さん、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。



そして、青年会議所メンバー、並びに親友のお父様のご冥福を心よりお祈りいたします。




本日のくらしのうつわ

焼き鳥盛 by夜グータン



グータンエプロン

2011年10月27日 18時57分48秒 | グータン
あさっての、夜グータンにあわせて、グータンオリジナルエプロンを作りました

友達のお姉さんが、アパレル関係のお仕事をされていて、協力してもらいました

以前から、ずっと欲しかったエプロン。

どんなのにしようかと、悩んでましたが、さすがプロ

グータンらしい大きな花をあしらった感じにしようとアドバイスをいただき、大きめのコサージュを作ってもらいました



シンプルな黒地に、真っ赤な花がすごく映える

私も、このグータンの場やいろんなところで、真っ赤なおおきな花を咲かせよう

一輪の花の存在が、価値のあるものになるまで、頑張ります。

苦労して咲かせた花は、きっと綺麗に咲き続けるはず。

花を咲かせる努力が大切なんですね。


グータンの花。


これを見るたびに、これから元気をもらえそう


私もいつかは、大輪の花となりたいです。



エプロンは、29日の夜グータンでお披露目です


明日から、窯元散策路のイベントが始まります。


散策路ナイトのグータンメニューも決まってきました

いよいよ、信楽の本格的な秋が始まります。




本日のくらしのうつわ

白菜と肉団子






夜グータン

2011年10月04日 23時12分34秒 | グータン
今日は、10月29日(土)に行われる、夜グータンの打ち合わせに行ってきました

いつもは、休日昼間のお料理教室「しがらきSalon du グータン」ですが、今回は夜に趣向を少し変えての開催です。

以前に夜グータンを開催したことがあったのですが、何分初めてで、バタバタと終わってしまいました

去年の信楽まちなか芸術祭のFMから(勝手に)誕生したグータン。

前回は、FMスタッフのメンバーをゲストに来てもらったのですが、今回はちょっと違います


10月28日~30日まで、窯元散策路が開催されます。

この散策路は、信楽の窯元を自由に見学できるイベントです。
信楽の窯元さんは普段から、見て回れるようにはなっていますが、この期間限りは心おきなく見てまわれます。
他、イベントも盛りだくさんみたいですので、是非この機会に窯元の仕事や実生活に触れてに来てください

そして、この夜グータンも、たまたま計画していたのが、同じ期間でしたので、便乗させていただくことにしました

29日は散策路ナイトも行われ、ライブもあるそうです。

このライブ会場と同じくした「Ogama」で夜グータン「近江の地酒とうつわの会」が開催されます

普段はお料理教室のグータン。

今回は教室ではなく、スタッフ一同がそれぞれに自慢の一品を振る舞い、グータンをより多くの方に触れていただきたいと思っています。

お馴染みのタジン鍋やチャビイを使ったお料理

「海のさち」さんの豪華お魚料理

今、旬な一品ご当地グルメびびんばさんの「忍者餃子


そして、近江の地酒では、酒蔵さんが来てくださり、近江の地酒のうんちくやおいしい飲み方など、近江の地酒をふんだんに楽しめます。

そして私は、うつわの提案です。

お料理に合ううつわ、普段のグータンのうつわ・・・


みんなと話しているうちに、夢がどんどんふくらみます。

それぞれの得手、不得手、出来ること、やりたいこと・・・お料理教室の枠を超えて、それぞれの夢がどんどんふくらみます。

グータンでは、各々に与えられた課題があります。

いつも全身でグータンをみんなで作りあげています。

みんな違う環境で違う立場の人だけど、グータンは自分のやりたい事を一生懸命やりきる。

この繰り返しが、きっといつか大きな結果に結びつくと信じて・・・


女性達のパワーは今にとんでもない力になります。

私はこの人達とめぐりあい、今同じ目的で頑張れるって本当に幸せです。

一年前までは、FMスタッフでしかなかった人達。

今の自分は、その時の出会いがあったからこそ。


人生って不思議です。

何と出会って、何を選択するかで、大きく変わっていく。

私の夢はどんどん広がります


人とうつわがお料理を通して繋がっていく。

そして、お料理は人と人を繋げていく。



10月29日(土)夜グータン「近江の地酒とうつわの会」

信楽町長野 Ogama で PM7:00頃から開催です。


本日のくらしのうつわ

ホルモン焼きうどん













Salon du グータン 5回目

2011年09月18日 23時59分09秒 | グータン
今日は、2ヶ月に一回の、Salon du グータン の日でした

信楽焼の土鍋を使ってお料理をして、信楽焼のうつわでお料理をいただく、お料理教室です。

今年の1月から始めて、はや5回目を迎えました。

毎回毎回、違うテーマで開催しています。

なにぶん、お料理教室に関しては素人ばかりです

けど、信楽焼の良さを伝えたい一心で、頑張っています

今回はもうそろそろ、お料理教室の流れや雰囲気も慣れてきて、うつわをテーマにお料理教室を開催することになりました。

うつわをテーマに・・・ずいぶん悩みましたが、炎の味がまは「くらしのうつわ」です。

毎日のふだん使いを提案してみようと、姉(毎回参加してくれています)といろいろ話し合い、姉宅の定番お料理をテーマのうつわにしてみました。

うつわから、メニューやレシピを考えてもらう。新しい試みです


提案したのは、

グラタン皿、焼き鳥皿、たきおかずの盛り鉢、ごはん茶碗、そしてさちさんのお魚料理の白と黒のうつわです。



ここに、どんなお料理が出来てくるのか・・・

とても楽しみです


うつわが指定されてからの、お料理。 講師の方々にはご苦労かけてしまったと思いますが・・・
ここは しがらき Salon du グータン です。
いよいよ当初からの目的、料理と信楽焼の調和が始まります。


そして始まったグータン。



いつものように、次々とお料理が始まります。

今日はお天気も良くて、焼き鳥は、T家直伝のたれに漬け込んで外で炭火で焼きます




みんなとっても楽しそう


こんな感じでどんどんお料理が出来てきます






そんなこんなで、わいわい楽しく出来上がりました

お料理とうつわに関する、それぞれのエピソードは山ほどあり、それを語ると今日のブログが終われそうにないので、追々アップしていきたいと思います。

お楽しみに

さちさんのお魚料理。試行錯誤のうえの一品です。
白と黒のうつわにお料理が映えます
この日のために、私はうつわを焼き、この日のためにさちさんは毎日お料理を研究してくださいました。

鯛のポアレ 海のさち


さちさん、本当にありがとうございました

そして今日のお料理です。



グラタン、焼き鳥、肉じゃが、赤飯、お魚料理

どれも美味しくいただきました

うつわも生き生きしていて、うれしそうです


今回も、うつわをテーマに・・・の新しい試み。

いろいろ大変だったけど、何かをやれば何かが生まれ、本当に毎回毎回、新しい発見の連続です。

今日もグータンやってよかった

進化し続けるグータン。一度体験してみてくださいね



本日のくらしのうつわ

ゆりちゃんからの差し入れのフルーツ