くらしのうつわ

信楽焼の窯元に生まれた娘の日記

近江の地酒とうつわの会

2011年10月31日 23時13分35秒 | グータン
10月29日土曜日、念願の夜グータンが開催されました

今回は、窯元散策路のイベント「ぶらり窯元めぐり」の散策路ナイトにお邪魔させていただきました。

日も暮れかけた夕暮れ時に、Ogamaの前でジャズライブです。

散策路全体が、ライトアップされ、いつもの信楽にはない雰囲気です

そんな中、Ogamaの中では、グータンメンバーが必死の開店準備です


いつもは、お料理教室のグータン。

今夜は、お料理教室の先生方が、腕によりをかけてのおもてなしです。


私はそんなお料理に合ううつわを集めました。


そして、ライブも終わり、いよいよ「近江の地酒とうつわの会」です。


どきどきしながら、お客様をお招きしました。

お料理教室とはあきらかに違う客層です。


自分達のやっているお料理とうつわの評価のときです。


そして、いつもながら私の下手なご挨拶の後、始まりました



酒蔵の笑四季さんが来てくださり、日本酒のきき酒です。

日本酒にも、本当にいろんな種類があって、日本酒好きな信楽ラバーズにとっては、たまらないお酒たちでした。
こだわりの品もたくさんあり、皆さん大満足

お酒も、実際に作り手とお話することで、味の伝わり方が変わってきます。

てま暇かけて作った品物には、作り手の心が入っていますね。


お料理もそうです。


さちさんのお魚料理

当日の朝から釣りに行ってきて、捌いてくださいました。

さちさんの心がこもっている魚料理です。


びびんばさんの餃子
忍者餃子の黒い餃子。

普通の餃子より、数倍時間がかかるそうです。

おいしいものには、努力があります。


むっちゃんのグータンメニューの数々。

土鍋メーカーの奥さんだけあって、毎日土鍋を使ってお料理しているそうです。

長年の家庭の味で、土鍋を知りつくしたお料理たちです。



本当に、皆さんの努力と協力でグータンは出来上がります。

そんなことを痛感させられた夜グータンでした。




私事ではありますが、グータン当日の朝、水口青年会議所メンバーが不慮の事故による他界の報告がありました。

また、親友でグータンスタッフのお父様がグータン翌日他界されました。

グータンの日にたくさんの出来事が重なり、また私用で抜けるという、あってはならない事になりました。

それでも、むっちゃん、さちさん、びびんばさんは心優しく送りだしてくださり、改めてグータンの仲間の大切さを知りました。

私もグータンは大切です。けどそれと同じくらい皆もグータンを大切に思ってくださっています。

私の勝手で呼びかけた人たちが、グータンを通して仲間になっている。

私は未熟で勉強不足なので、仲間だなんて、まだまだ言えませんが、きっといつか、この素晴らしい私の尊敬する女性達と肩を並べていたいです。

その日まで、グータンは、やり続けます。

みなさん、応援してくださいね。



そして、信楽の熱い夜はふけていきました。


お越しいただいた皆さん、笑四季さん、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。



そして、青年会議所メンバー、並びに親友のお父様のご冥福を心よりお祈りいたします。




本日のくらしのうつわ

焼き鳥盛 by夜グータン



グータンエプロン

2011年10月27日 18時57分48秒 | グータン
あさっての、夜グータンにあわせて、グータンオリジナルエプロンを作りました

友達のお姉さんが、アパレル関係のお仕事をされていて、協力してもらいました

以前から、ずっと欲しかったエプロン。

どんなのにしようかと、悩んでましたが、さすがプロ

グータンらしい大きな花をあしらった感じにしようとアドバイスをいただき、大きめのコサージュを作ってもらいました



シンプルな黒地に、真っ赤な花がすごく映える

私も、このグータンの場やいろんなところで、真っ赤なおおきな花を咲かせよう

一輪の花の存在が、価値のあるものになるまで、頑張ります。

苦労して咲かせた花は、きっと綺麗に咲き続けるはず。

花を咲かせる努力が大切なんですね。


グータンの花。


これを見るたびに、これから元気をもらえそう


私もいつかは、大輪の花となりたいです。



エプロンは、29日の夜グータンでお披露目です


明日から、窯元散策路のイベントが始まります。


散策路ナイトのグータンメニューも決まってきました

いよいよ、信楽の本格的な秋が始まります。




本日のくらしのうつわ

白菜と肉団子






妹の結婚式

2011年10月24日 18時35分23秒 | 日記
昨日、10月23日、琵琶湖ホテルにて、妹が結婚式を挙げました



三人姉妹の末っ子の妹。

結婚願望の一際強かった妹が、結婚しました。

昔から、結婚に憧れて、ウエディングドレスを着たくてたまらなかった子が、昨日念願のドレスをまとい、嬉しそうにずっと笑っていました。



式、披露宴はこじんまりとしたいとの本人たちの意向で、披露宴は和室を使ってのお食事会のようなアットホームな披露宴でした。



畳の部屋なので、靴も脱げるし、気持ちも幾分緊張がほぐれます。

こんな披露宴も、わりといいかも



ウエルカムボード



二人の名前の文字を使って、感謝の気持ちや今の気持ちを表したポエムになっていました。



やっぱり、結婚式っていいですよね。

しかも、妹となると、本当に感動してしまって、おもわず号泣でした

三人姉妹の末っ子。私と姉が年子のせいで、どうしても、妹だけはぐれてしまうことが多いときがありました。
私たち姉についていきたくて、必死でがんばっていたこともありました。

大人になっても、姉たちに認めてもらいたくて、いろんなことをがんばってた・・・かな。

妹は、そのせいか、いつも置いてかれている気持ちも強く、誰にもかまってもらっていない気持ちもあったのかも知れません。

けど、私達家族は、一番心配で、一番気にかけていたのは、やっぱり末っ子である妹なんです。

末っ子は、いつまでたっても末っ子です。

いつまでたっても心配なんです。

口うるさく、いろいろ言われて、嫌になるかも分かりませんが、やっぱり心配なんです。




そんな妹が、決めた結婚。

自分の足で歩いていくことを決めました。


昨日の結婚式。

いつまでも、末っ子で心配ばかりかけてた妹は、すっかりいい大人の女性になっていました。

寂しくもあり、誇らしくもありました。

これからは、親や姉が知らないところでいろんな経験をして、生活をしていきます。

よき妻で、いづれはよき母になってもらいたいです。

末っ子の妹が、大人の女として、親や姉と肩をならべる。

ちょっと、成長してきたね


けど、いつまでたっても妹は妹。

やっぱり、みんな心配です



人生の節目。

たくさんの人の温かい気持ちに触れられた一日でした。



本日のくらしのうつわはお休みです






嫁ぐ日の前夜

2011年10月22日 18時24分00秒 | 日記
明日は、妹の結婚式です

明日嫁ぐということは、今日が家で過ごす最後の夜です。

昼間は、家族みんな、ばたばたと用事に追われていましたが、日が暮れかけるとだんだん落ち着き始めました。

独身最後の夜。

・・・実はかつて、私も経験しました。残念ながら諸事情により、独り身に戻りましたが・・・



いろんな事がよみがえってきます。

生まれた時から、この土地で育ち、本当にいろんなことを経験してきました。

生まれた家を離れるということは、本当の意味での自立です。

明日からは、親はそばにはいません。

あれだけ、煩わしかった親の存在が、感謝に変わります。

この日になって、初めて思うこともたくさんあるでしょう。

けど、確かにここで生まれ、ここで育ってきました。この経験は、これから、一生の宝物になっていきます。

明日からは、ここは「自宅」ではなくて、「実家」になります。

寂しいけど、ずっとここには、いれません。

明日からは、自分で決めた道をしっかり歩いていくことになります。



今日は娘でいられる最後の日。

たくさんのことに感謝して、少し甘えて、自分の人生、進んでいってほしいですね。



妹の部屋の灯り。

明日からは、灯ることはなくなります。

灯りが消えるって少し寂しいですけど、仕方ないですね。


頑張れ

自分で決めた道は、間違いない。




本日のくらしのうつわ

里芋煮




秋の空

2011年10月20日 23時44分24秒 | 日記
今日はとってもお天気が良かったですね

朝晩と昼間の気温差が激しくなってきました。

そろそろ、信楽の紅葉が始まるころかな

庭のもみじも、色づき始めました


今日は空が本当に、高くて空気がとってもおいしかったです

信楽の空気は最高においしいですよ

思わず外へ出て、新しく買ったデジカメの具合を確かめに・・・


今日は、空を見る余裕が、ありました。

けど、なんだか最近時間がたつのが早くって


いつの間に、こんな季節になったのかな・・・



秋は昼間の空気は、抜群においしいけど、少し寂しい気持ちになります。

懐かしい匂いと、肌が風にあたる感じ。


信楽の秋は、短いです。

あっという間に、冬へ。


イベントもたくさんあるし、本当にあっという間です。

来週末は、窯元散策路のイベントで、夜グータン開催です


「近江の地酒とうつわの会」ジャズライブもあるOgamaへ、ぜひお越しくださいね

何回も言いますが、信楽の秋は短いです。あっという間に冬になる前に、紅葉の始まる季節、信楽へ来てくださいね



本日のくらしのうつわ

ソーセージ



男のうつわ

2011年10月18日 23時52分07秒 | うつわ
先日のセラミック・アート・マーケットで、うつわを頂きました

陶器作ってるのに、うつわ

作り手さんが、男性のうつわです。

私では、絶対に作れない





穴窯でしっかり焼かれた、あらあらしくも、ビードロの感じが絶妙にいい感じのうつわです。

やっぱり、作り手が男性だと、こんな男っぽいうつわになるものですね。

京都で作陶されている「村越琢磨」さんです。

小倉や、福岡へ出かける時は、たいてい出店されています。

いつもお世話になっている方です。




お料理教室「しがらきSalon du グータン」のお話をしたら、このうつわに料理を盛ってみてと、気前よく渡してくださいました。

海のさち」さんのお魚料理が映えそうなうつわでした

今度、グータンのときに、一度使ってみよう

同じ料理でも、女性の作り手と男性の作り手では、ずいぶん雰囲気が違ってきます。

次回グータンは、このテーマでいこうかな・・・

どんどんやってみたいことが増えてきています。

村越さんのうつわにお料理をのせたら、またブログでご紹介しますね



やはり、どんなに頑張っても女性です。
力強さでは、かないません。

悔しくて、力が欲しい時もたくさんありました。

けど、女性らしさは磨けば、出てくるものですよね。

女性らしさを磨いて、私らしいモノ。作っていきたいです



本日のくらしのうつわ

松茸ごはん




一汁一菜プロジェクト

2011年10月16日 23時01分02秒 | 日記
昨日は、「一汁一菜プロジェクト」の梱包作業の日でした。

東北大震災から7ヶ月。

私たち被災地ではない地域では、すっかり元の暮らしに戻っていますが、被災地の状況は依然厳しいものがあると思います。

信楽として、何か出来ることはないか・・・と、産地窯元に声かけで集まった食器たち。


窯元、作家、大学が集まってのプロジェクトです。


この日は、集まった食器の梱包作業。

約180セットあまりの梱包作業でした。


東北、仙台に向けて200セット、送ります。




なかなか、受け皿もない状況ですが、やはり必要としている方はいらっしゃいます。

今は、とりあえずのうつわしか送れない状況ですが、いつかきっと「くらしのうつわ」として、被災地各地の方にお届けできるように、していきたいです。



一汁一菜プロジェクト
くらしのそばに当たり前にうつわがありますように





東北大震災被災地各地の一日も早い復興をお祈りいたします。




本日のくらしのうつわ

焼肉 (E家の食卓より)




10月のお稽古

2011年10月15日 18時20分49秒 | 日記
先日、久しぶりのお茶のお稽古へ行ってきました

先月は、東京展示会と小倉へ陶器フェアのため、まる1ヶ月のお休みでした

ただでなくても、お手前なんて全然出来ていないのに、さすがに1ヶ月もお稽古に行かないと、忘れてしまうものですね・・・

手が自然に動くまでは、かなりの時間が必要だと改めて分かりました


さて、10月のお茶室です。





うずくまるの花器。



そして、今回は細水指を使った「中置き」というお手前です。



お釜の位置がよりお客様に近い位置に置かれるため、場所をとらない細い水指を使います。

10月になると、寒い日も多くなり、少しでもお客様に暖をとってもらおうとのはからいです。

ちょっとした気遣いが、おもてなしの気持ちですね。

同じ動作でも、印象がずいぶん変わります。

いつでも、どんなときでも、ちょっとした気遣い。

きちんとできる女性になりたいです

茶道の心を日常に少し取り入れるだけで、素敵な女性になれる気がします。

そんなお作法がぎっしり詰まった茶道。

いつか、自然に手が動くようになるまで・・・

きっとその頃には、私も素敵な女性の仲間入り



本日のくらしのうつわはお休みします


探し求めて・・・

2011年10月12日 21時00分03秒 | うつわ
信楽セラミック・アート・マーケット2日目の出来事です


「炎の味がまさんですか?」

と声をかけてくださる女性がいました。


よくよくお話を聞いてみると、数年前に信楽のどこかのお店でカップを購入したらしく、どこの窯元かは、分からずにずっと使ってらっしゃいました。

ペアで買ったそのカップ。

つい先日、1つを割ってしまったそう・・・

とても気にいっていたカップだったため、新たにもう1つ欲しくて、残りの1つを持って信楽中のお店を回ったらしいです。

1ヶ月たっても、同じカップは見つかりません。

この陶器祭で、あきらめて新しいカップを購入しようと、また信楽までおいでになりました。

けどやっぱりあきらめきれずに、残り1つのカップを持って陶器祭会場まで。

駅前の会場でそのカップについて尋ねたところ、「これは、炎の味がまさんのカップです。陶芸の森に行ったらブースがあるので、行ってみれば・・・」と言ってもらえたそうです。

そこへ、陶芸の森の炎の味がまブースまで、たどり着かれました。

そして、そのカップを差し出してもらうと、まぎれもなくうちのカップです。

すごく使いこんでいただいたらしく、手触りがぜんぜん違います。

一目で、本当に大切に使っていただいたものだと分かりました。



このカップもまた、ここのご家庭でかわいがっていただけたのだと。

触った瞬間、その家の空気みたいなものが流れてきました。


すごく嬉しかったです。このカップは、そのご家庭でたくさんの空気に触れ、本当にくらしのうつわとして、かわいがっていただいた。

そして、また欲しいとわざわざ1ヶ月もかけて、探し求めて来てくださったこと。

本当にうつわを作ってきて良かったと思いました。

私は毎日、たくさんのうつわ達に囲まれています。

そのぶん、ありがたみや価値が分からないこともあります。

けど、うつわ達が私の手を離れたときから、そのうつわ達の生活が始まるのです。

あたりまえの生活の中からでは、分かっていてもなかなか感じる事は難しいです。


作り手と使い手の距離。繋がった瞬間を目の当たりにしました

うつわが人と人を繋いでくれる。

これからも大切にしていきたい出来事でした。



あいにく、このカップは現在作っていませんが、たとえ1個でも欲しい方がいらっしゃったら、作ります。

当時のようなそっくりそのままには出来ないかも分からないけど、なるべく満足してもらえるようなものを作ります。

そして、出来上がったカップは、またその女性のご家庭に時間をかけて、ゆっくり馴染んでいきますように・・・




本日のくらしのうつわ

イカときゅうりの酢の物







第16回信楽セラミック・アート・マーケット 終了しました

2011年10月11日 18時05分54秒 | うつわ
第26回セラミック・アート・マーケット、無事終了しました

渋滞中にもかかわらず、多数のお客様に、信楽にお越しいだきまして、本当にありがとうございました

3日とも、大変いいお天気に恵まれ、本当にいいセラミック・アート・マーケットでした。

炎の味がまブースも、今回は3部仕立て

華とうつわコーナー


炎の味がまコーナー


Salon du グータンコーナー



どのコーナーにも、大変たくさんの方にお越しいただきまして、おおいに賑わいました

そして、私の一押し、グータンコーナーが少し形になってきたと思います。

初めてやってみて、得たこと、たくさんあります。

ここが、私のスタート地点です。

一年前までは、お料理教室なんて頭になかったのですが、こうして、いろんな方と巡り合え、Salon du グータンとともに今の自分がいます。

人生って本当に不思議です。

何と出会って、何を選択するかで、1年後、5年後、10年後の未来が変わってきます。

少しずつやってみて、失敗もして、だんだん本物になっていきたいです。



3日間、本当にたくさんのお客様にご来店いただきまして、本当にありがとうございました

くらしのうつわ「炎の味がま」のうつわたちが、皆様のご家庭のくらしのうつわになりますように・・・


また、お出会いできることを楽しみにしています



本日のくらしのうつわはお休みします