毎日が幸せでありますように。

わたしの家族について。小さな幸せを忘れないように。
~お空へ還っていった赤ちゃんと、その後生まれてきてくれた息子~

家の中にアリの巣を発見。

2017-07-24 21:49:55 | 息子4歳の生活
夏になると家の中にいろんな虫が侵入してくる。

とくにアリ。

大きさとしては、とても小さいんだけど、
それがたまに行列するほどに大量にいるのです。

虫が入ってこないように薬でガードしてるのに、
気が付くと家の中を歩いているアリたち。

なんとかしたいなぁ、と思い、ホームセンターへ。

店舗は、ヒアリ対策を前面に押し出し、
アリをはじめとする虫グッズがたくさん陳列。

その中のひとつに、アリの巣コロリ。

お試しに買って早速、玄関の中と外にひとつずつ設置。

すると、あっという間にアリたちが群がり、
エサと間違えて薬剤を運ぶ行列ができはじめました。

驚いたことに、そのアリたちがどこに向かっているのか
追ってみると、なんと玄関の扉脇にあるコンクリの床部分に穴を開け、
そこを巣にしていたのです。

しかも、玄関の中と外にひとつずつ。。。

そりゃ、アリも家の中にいるよなぁ、
というのが率直の感想でした。

ちなみに、薬剤を巣に持ち帰った効果はすぐに現れ
アリたちはその後、出てこなくなり、
新しい薬剤を玄関に置いても、アリたちは現れず、
この夏は家の中にアリの生活を送ることができそうです。

夏休み@真岡の花火。

2017-07-24 21:48:56 | 息子4歳の生活
7月22日(土)は、栃木県真岡市の花火大会へ。

昔は花火が花開くときのドーンって音にびっくりして泣いてた息子も、
4歳になり、自分から「花火大会行きたい!」と、
花火を見に行ける日を指折り数えながら、楽しみに待つようになるまで成長。

毎年、打ち上げ台の正面あたりの場所で見ていたんだけれど、
今年は家を出発するのが遅くなってしまい、場所取りに失敗してしまったので、
打ち上げ台の裏側の遠く離れた場所から鑑賞。

これまで下から見上げていた花火を、
遠くから眺めてみると、ちょっと迫力には欠けるけど
静かにのんびり見ることができて、これはこれでよかった。

息子は、屋台の綿飴を買いたいと言い、
大好きな仮面ライダーの絵柄の綿飴を買ってもらい、とても満足そうで、
花火より綿飴だったなぁ(笑)

数字が大好き。

2017-07-19 07:13:44 | 息子4歳の生活
「おかあさんといっしょ」に出てくる「かぞえ天狗」に負けないくらい
いろんな数字に反応を示す息子。

数字が書かれているものを見つければ、
チラシの値段や時計など、とりあえず口に出して読んでみる。

一桁の数字は正しく読めるようになったんだけど、
二桁の数字になると、なぜか右から順に読むのです。

「15」なら「ごじゅういち」という具合で。

数字は左から読むことを教えてあげるも
癖になってるのか、右から読んでしまうみたい。

いつも期待を裏切らない成長を見せてくれる息子でした。

夏休み@シアターGロッソでキュウレンジャー。

2017-07-19 05:24:36 | 息子4歳の生活
7月17日(月)の三連休最終日は、東京ドームへ。
息子の大好きなキュウレンジャーのショーを見に、やってきました。

チケットは事前に買ってたので、開場までのんびり。

中に入ってまずはフェイスペイント。
コグマスカイブルーのシールとペイントをほっぺたにしてもらい、
ニコニコの息子が次に向かったのは、ポップコーン売り場。

キュウレンジャーのケースと一緒に、
1100円で買ったはいいものの、
「食べるのもったいない。」と言い、結局食べずにそのままお持ち帰りしました。

座席はやや後ろめだったけれど、通路沿いだったので
ショーが始まると、通路をキュウレンジャーたちがたくさんやってきて、
近くで敵と戦ってる姿が見られて、なかなか楽しかった。

舞台の上でも、映像と光と音響の効果がどれも素晴らしく
ワイヤーアクションもあり、上から落下したり、空を飛び回ったり
遠くの席からでも楽しめるようになっていました。

ショーは30分くらいで、お値段ひとり1500円。

ショーのあとは併設されてるおもちゃなどのグッズ売り場で、
ヒカリキュータマをせがまれ、渋々買ってあげることに。

息子は、大変満足してくれたようで、
「また行きたい!」と仰ってました(笑)

夏休み@茨城県自然博物館・昆虫展。

2017-07-19 05:22:07 | 息子4歳の生活
6月15日(土)は、昆虫たちを見に自然博物館へ。

三連休初日だから団体さんがいくつか来てたけど、
思いのほか空いていて、ゆっくりと見て回ることができました。

昆虫展は、ものすごい数の標本があって、
大人のわたしも見ていて全然飽きなかった。





中には、今話題のヒアリの姿も。



とても小さいし、しかも動いてたら、普通のアリなのかヒアリなのか
おそらくわたしは気付けないなぁ、というのが感想(笑)

年パスを持ってるので、また近いうちに来よう。


ひとりで紙飛行機。

2017-07-19 05:20:58 | 息子4歳の生活
こども園から毎日のように、
リュックに入れて持ち帰ってきていた紙飛行機。

それが昨日は、
「紙飛行機ひとりで作れるよ!」
と息子から報告が。

そして、続けて
「折ってあげる。」
と言うが早いか、折り紙を選び出し、早速折りはじめた。

これまでも何度かひとりで紙飛行機にチャレンジするも、
うまく行かずに途中で挫折していたのが、
いつの間にかひとりで最後まで折れるようになった。

お友だちと競ってるうちに、だんだんできるようになってきて、
そして、気が付けば、家中が紙飛行機だらけに。

これからは、これまで以上にハイスピードで、
紙飛行機コレクションが増えていくんだろうなぁ。

新しいザリガニさん。

2017-06-05 07:17:00 | 息子4歳の生活
去年の夏祭りでもらってきたザリガニさんがお亡くなりになってしまったので、
近くの公園にある池のような川のようなところで、
新しいザリガニのお友だちを見つけ、3匹飼うことになりました。

自然界に生きる野生のザリガニさんは、先代のザリガニさんよりサイズが少し小さく、
うち1匹は赤ちゃんなのか子どもなのか、さらに小さめサイズ。

3匹のザリガニさんを水槽に入れてあげるも、
水槽が2つしかなかったので、
大人ザリガニ2匹と、子どもザリガニ1匹のチームに分けて入れることに。

あとで調べて分かったんだけど、
ザリガニは共食いしちゃうから、同じ水槽に入れる場合は広めでないといけないそうで、
後日、新たに水槽を調達して、
無事1匹ずつそれぞれの水槽での生活が始まりました。

そうして、1週間ほどが経ったとき、
水槽には脱皮の形跡が。

しかも、3匹中2匹も。

脱皮の周期っていうか、タイミングってこうも重なるのでしょうか?

まだまだ不思議なことがいっぱいです。

ハートくん。。。

2017-05-23 23:25:00 | 息子4歳の生活
去年のこども園の夏祭りで、ザリガニ釣りがあって
そこでもらってきたザリガニのハートくん。

5月22日(月)の夕方に亡くなりました。

遡ること前日の日曜日。

いつものようにハートくんのおうちである
水槽をきれいに洗った夫。

この日はいつにも増して、暑さが厳しい1日だったにも関わらず、
夫は何を思ったのか、ハートくんの水槽を屋内に入れずに、屋外に放置。

気付いたときには、水槽の水が温水になっていて
ハートくん、とても弱ってました。。。

元気を取り戻してもらおうと、あれこれ試してみるも
これと言って効果があるものはなく、そのまま夜に。

ほとんど動くことがなく、
たまにピクピク両手のハサミが少しのを確認できる程度。

そして、翌朝。

水槽の中を少しずつ移動している形跡はあるものの
変わらず元気な姿を見ることはできず、そのまま出社。

息子にも、ハートくんのエサをあげてもらうも
反応なし。

そして、帰宅して水槽を見てみると、
息絶えたハートくんの姿がありました。。。

なぜ、屋内に入れてあげなかったんだろう、
と悔やまれるばかり。

翌朝、息子にハートくんのことを話すと、
「もっとたくさんエサあげたかった。。。」
と、涙を流しながら、とても悲しい表情。

悲しい思いをさせて、ほんとうにごめんね。

でも、今となってはどうしようもないので、
お庭にきれいなお墓を作ってあげました。

穴を掘って、ハートくんを入れてあげて、
周りを白いきれいな石で囲ってあげて、
割り箸を札に見立てて、名前を書いてあげました。

息子も一緒に手伝ってくれました。

生き物が亡くなるという経験をはじめてした息子。

今回の出来事をどんなふうに捉えたのだろうか。

転けて右肘を擦りむき流血。

2017-05-21 21:43:00 | 息子4歳の生活
仲良しのお友達と家の前の道路で遊んでるときに、
転んでアスファルトに右肘をついてしまった息子。

かなり勢いよく走り始めたとき、つまづいてしまいったので、
擦り傷の範囲は広く、血が。。。

息子は泣くこともなく、そのまま遊び続けるので
とりあえず絆創膏。

夕方に家に帰ってきて、絆創膏わ剥がしてみると、
傷口は少しすると膿みが出てきて感じが。

これまでで1番のケガなんじゃないかなぁと思うけど、
顔じゃなくてよかったと思う。

ちなみに息子は、ケガをしたことで右腕を動かしたくないようで、
ご飯やお風呂や着替えや、すべてを拒否。

たしかに痛いのかもしれないけれど、
ケガ人アピールが、あまりにわざとらしすぎて少し笑えてしまった(笑)

おじゃますること3時間?

2017-05-21 21:21:00 | 息子4歳の生活
週末の土日は、ご近所のお友達と遊ぶのが息子の楽しみのひとつ。

でも、それぞれの家族の予定が合わず、なかなか一緒に遊べない日々が続いてました。

仲の良いお友達は、ひとつ学年が上の年中さんの女の子ふたり。

今日は偶然、3家族ともお出かけがなく、同じ時間帯に家にいたので、
一緒に遊ぶことができました。

だいたい、3人の誰かの家に遊びに行き、
遊びに行くとたいてい長時間は帰ってこないんだけど、
今日は全然帰ってこない。

1件目で3時間も過ごして、
2件目でうちに来て、そのあと3件目へ。

今日の午後は、13時半過ぎから最後は18時前まで遊びっぱなし。

お土産に、小麦粘土と折り紙を持ち帰ってきたのと、
夏になったら花火とプールで一緒に遊ぶことをみんなで話したらしいけど、
それ以外はどんな遊びをして、どんな話をしてきたのかなぁ。

七五三の写真撮影。

2017-05-21 21:05:09 | 息子4歳の生活
5月20日(土)は、写真館で七五三の写真を撮ってきました。

今年は5歳のお祝いの写真。
2年前も、数え年の3歳(当時は、2歳半)で七五三写真を撮ったので、
今年も数え年の5歳(4歳1ヶ月)で。

毎年、家族写真の撮影でお世話になっている写真館で、
朝一番の9時に予約したのだけど、
息子はなぜか、必要以上の早起きで、5時半起床。

到着すると、事前に選んだ、
息子の青色の袴と、わたしの薄ピンクの訪問着と、
そして、夫はスーツの予定だったんだけど、急遽、黒色の袴に着替えました。

事前の試着のときには、夫は身長が高いため、
袖と丈が足りなくて、袴を断念したんだけど、
その後、大きめサイズの袴を探してくれたみたいで、試着すると、
袖も丈も大丈夫だったので、袴で撮影してもらうことにしました。

息子の着付けにしてもらってる間に、
わたしはヘアメイクをしてもらい、髪型はアップに。

着物を着るのは大学の卒業式以来だから、
10年以上ぶりと、とても久しぶりで、背筋がピンとする感覚が懐かしかった。

息子も2年前の撮影のときには、機嫌があまりよくなくて
袴を着てもらうのにとても時間がかかっていたけど、
今回はとてもお利口さんに、着付けしてくださる方の言うことをちゃんと聞いて、
立派な男の子に変身してました。

そして、いよいよ写真撮影。

息子ひとりのポーズと、家族3人でのポーズと、たくさん撮っていただき、
息子も傘や剣や扇子と、いろんな小物を持たせてもらい、楽しそうでした。

ただ最後のほうは、慣れない袴に疲れてしまったようで、
「暑い」と「疲れた」の連続。

それでもぐずることなく、最後までがんばってくれた息子。

撮影を終えると、すぐにお昼寝。
そのまま、夕方まで起きませんでした。

写真の完成は、約2週間後。
出来上がりが楽しみです。

鼻血すぎる。。。

2017-05-18 21:46:03 | 息子4歳の生活
よく鼻血を出してしまう息子。

だいたいパターンが分かってきて、こんな感じ。

何かがきっかけで鼻血が出る。

乾燥する。

鼻の中が痒くなる。

指で鼻の中を触ってしまう。

かさぶたがはがれる。

鼻血が出る。

この繰り返しの毎日。

だいたい寝てる間の知らない間に、指で鼻を触ってしまい
起きると鼻を中心に顔中が血だらけ。。。

そして、朝から鼻の中のかさぶたが気になるのと、
顔をきれいにするために、顔を拭かれるとのとで
朝から機嫌が悪くなってしまう息子。

なんとか鼻血が出ないようにする方法はないかなぁ。

お手伝いスタンプ。

2017-05-15 01:14:18 | 息子4歳の生活
他人の助けを借りずに、
なんでもひとりでやりたい&できるようになってきた4歳男子。

洗濯物を干すお手伝い。

掃除機をかけるお手伝い。

混ぜたり、炒めたり、食事を作るお手伝い。

食べ終わった食器を運ぶお手伝い。

お庭のお花や野菜の苗にお水をあげるお手伝い。

新聞を玄関からリビングまで運ぶお手伝い。

などなど、いろんなことにチャレンジしてくれています。

とても積極的かつ前向きに手伝ってくれているので、
ご褒美ってわけじゃないけど、「お手伝いポイント」制度を導入しました。

と言っても大層なものではなく、
カレンダーの裏に10×10の100個の四角いマスを書いてあげて、
何かお手伝いをしてくれたら、お手伝いポイントを1ポイントゲットできるというもの。

100ポイント貯まったら、好きなお菓子を買ってあげる、
という遊び半分で楽しみながらお手伝いができるような工夫をしてみました。

すると、これまで以上にお手伝いをしてくれるように。

目に見えてポイントが貯まっていく楽しさと、
お菓子を買ってもらえるという嬉しさと。

コツコツと順調にポイントを稼いでいってます。

ちょっとして、何かに気がついたのか、
頭を使った息子は、食器を運ぶお手伝いは、
ひとつずつ運ぶことで、複数のお手伝いポイントをゲットできるようにしたい
と交渉してきたのです。

人間、学習する生き物と言われるけど、
ほんとなんだなぁー。

いまのところ、2日で10ポイント。

100ポイントもすぐ到達するなぁ。

4歳息子画伯の母の絵。

2017-05-15 00:43:12 | 息子4歳の生活
こども園のクラスのみんなで描いた母の絵が、近所のスーパーに飾られていると、
お手紙に書いてあったので、見に行きました。

あまりおうちでお絵描きをしないので、
どんな絵を描くのかなぁ?と思いワクワクしながら見に行ったら。。。



ちゃんと顔になってる!

とても嬉しかったです。