オーロラ特急    ノスタルジック旅日記 

旅好き、歴史好き、鉄道好き、クルマ好き、カメラ好きの団塊ボーイが社会科見学的な旅を続けます。

常陸国・古城の旅 原子力の東海村、小野崎氏の石神城、長松院

2019年04月09日 | 茨城
JR常磐線・東海駅です。駅前の村松山虚空蔵堂の石碑。日本三大虚空蔵堂の一つです。駅前の廃墟店舗駅前の再開発整備計画駅前通り石神城近くの溜池石神城址公園入口空堀桜満開の二ノ丸石神城は15世紀中期に藤原秀郷の子孫・小野崎氏が常陸の佐竹氏の影響下で築城、1535年に同族の額田小野崎氏と戦い敗北するも、再び復帰し、関ヶ原の戦い後の佐竹氏秋田転封に伴い廃城となりました。東海十二景石神城春草の碑二ノ丸・本丸間の堀土橋本丸崖下は久慈川沿岸の平地公園北東の駐車場の案内板久慈川河原久慈川に面した遠見城へ行こうとしましたが乾燥続きで土が崩れやすいので断念しました。本丸二ノ丸近くの民家歴代石神城主霊廟本堂霊廟入口霊廟長松院歴代住職の墓42世住職・潮音禅海大和尚像石神合戦五輪万霊供養塔客殿来迎五祖之庭一葉観世音菩薩像。片膝立ちの坐像です。洋館風の住宅。空き家のようです。茨城県ローカルのファミレスチェーン、ばんどう太郎ステーキレストランぶどう亭フィットネスジム和食店うどんのへんこつインドレストランラーメン店。きれいなレストランが多く昼食に困らなかったです。東海駅西口東海駅東口。駅の東側、太平洋岸に日本原子力研究開発機構、日本原子力発電の東海発電所など原子力関連施設があります。1999年に臨界事故を起こしたJCOの工場は駅西側約2kmです。
東海村はやはり経済力がありそうな印象です。きれいなレストランは多いし道路は整備されています。
東海村は1955年に虚空像堂の村松村と石神城の石神村が合併してスタートしました。村名は藤田東湖が詠んだ漢詩のなかの「東海浜」という文言に由来します。
東海村はキラキラネームっぽい感じがありますが、藤田東湖に由来するとは意外でした。愛知県に東海市があり、長崎県には西海市があります。南海市、北海市はまだないですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿