イルカママの子育て日記

2005年11月に生まれた愛娘の成長日記

先天性鼻涙管閉塞!?

2008-01-07 20:41:04 | 陸和のこと
生まれて2週間くらいの頃から左の目だけが妙に目やにが多かった陸和くん。

もう2ヶ月もたつというのに全然改善しないので、今日眼科に行ってきました

診察の結果、「先天性鼻涙管閉塞」ではないか・・・とのこと。

涙腺で作られた涙は、目の表面をうるおし目頭にある涙嚢に入り、鼻涙管を通って
鼻に抜けて出ます。 ところが、赤ちゃんによっては鼻涙管から鼻腔に通じる部分
に膜が残ってしまっていることがあります。これが先天性鼻涙管閉塞で、涙が鼻に
流れることができないため、目にたまり、外にこぼれます。赤ちゃんは鼻涙管が細い
ので炎症が起きやすいうえに、涙嚢にたまった涙には細菌が繁殖しやすく、そうなる
と目やにがたくさん出ます。これを新生児涙嚢炎といい、生後間もないころから
「どうも目やにが多い」「ふいてもふいても目やにがたまる」といった赤ちゃんを
診察すると、実は先天性鼻涙管閉塞だったということがよくあるそうです。

治療はまず涙嚢に水を通し、鼻涙管が通るようにします。


陸和をベッドに横にし、先生から
「それじゃぁお母さん、赤ちゃんに馬乗りになって体と顔をしっかりと押さえて
くださいね~」
と言われ、言われるがままに馬乗りになったもののいったい何が始まるのかとドキ
ドキしていたら先の長い注射器のようなものに水を入れ、陸和の目頭にぶすっとさ
し、水をぶしゅ~っ
私に顔と体を押さえつけられ、先生に目をこじ開けられ、そして針を目に入れられた
陸和はこれでもかというくらい号泣
顔を真っ赤にして泣き叫びながらの治療となりました。

この処置を1週間に1回程度と、抗菌剤の点眼薬を併用するのだとか。
「ベガモックス」という点眼液が処方されました。

はぁ・・・。また一週間後にこれをされると思うと気が重いわ・・・
でも、一番しんどいのは陸和だわよね
早くよくなってくれるといいんだが・・・。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今は我慢 (ヴァージニアウォーター)
2008-01-07 22:19:05
愛海パパの弟は生まれつきの停留睾丸でした。 フランスでの治療がうまく行かず日本で手術となってしまいました。 そのときは本当にかわいそうでつらかったけれど、 するべきことを今やっておくのは親の義務です。 今はしんどいけれど、 そう思ってがんばってください。 もっともっと大変な障害を持った赤ちゃんもいるからね。
Unknown (べにを)
2008-01-08 11:55:38
私の甥っ子もそうだったよ!
こんな治療の時は冷や汗がでちゃうのよね
早く治るといいね、ガンバレ~
お返事です♪ (イルカママ)
2008-01-08 14:57:07
ヴァージニアウォーターさんへ

見ている私が変わってあげられればと思いますが、こればかりはどうしようもありませんものね
早く治ってくれることを祈るのみですね。

べにをさんへ

押さえつけている私を見る陸和の目がとても悲しそうで、なんだか私が虐待でもしている気分になってしまったよ・・・
でも、治療しなければ治らないし・・・。
とっても複雑な心境になってしまったわ