イルカママの子育て日記

2005年11月に生まれた愛娘の成長日記

満点♪

2008-06-24 10:33:03 | イルカママ日記2008
本格トイレトレーニング開始3日目。

なんと昨日は一度も失敗なし
うんちもトイレでできたし、お昼寝時も夜もおもらしなし

一度できるようになるとあっという間ですね

トイレトレーニングは数ヶ月単位でトレーニングが必要だろうと思っていたのに、
こんなにあっけなく、順調にいくとは・・・・・。

母はうれしい限りです


今日は幼稚園の日。
先ほど幼稚園に送り届けに行ってきたのですが、先週までとは打って変わって笑顔
で私にバイバイをし、幼稚園に入っていきました
一皮むけたように成長した愛海ちゃん。

今日は幼稚園で何してあそんでるのかな~



今朝、朝ごはんを食べているときにこちらをじ~っとみていたので、試しにお味噌汁
の上澄みをスプーンであげてみると、うぐうぐとお口を開けてくれました。
上澄みはちょっと味がついているから飲みやすいのかしら??
それとも、いつもあげているおかゆの味(食感)が嫌なだけなのかしら??
あせらず少しずつでもスプーンで食べることに慣れていってくれるといいな


陸和くん、離乳食の本をぱらぱらお勉強
「ふむふむ、離乳食はこうやって作るのかぁ・・・」



お口をあ~ん

2008-06-23 14:02:28 | イルカママ日記2008
離乳食をほとんど食べてくれない陸和くん。

それでもめげずに毎日あげようとしているのですが、一向に口を開きません。
いったいどうしたらいいのやら・・・と私が席をはずしたときに愛海が陸和に食べさせ
ようとしてました。

    

なかば無理やりのようですが・・・・・

おっぱい大好きの陸和くん。
ちょっと離乳食はお休みしたほうがいいのかなぁ。


この写真、なんだか女の子みたい!?

第2弾、続いて第3弾

2008-06-23 09:25:24 | イルカママ日記2008
エコクラフト作品、またしても出来上がりました~

ふた付のボックスと取っ手付のかご。
   

ふた付の方は私の化粧品ボックスに。
取っ手付のものはパンなどを入れるのにちょうどいい感じ

まだまだいろいろ作りたいものが山ほど。

パパには「ちょっと暗い・・・」と言われてしまいましたが、私の楽しい趣味の
一つなのでやめられませ~ん

なが~い一日

2008-06-22 19:59:01 | イルカママ日記2008
今朝は5時に陸和に授乳し、さてもう一眠りしよう・・・と思ったところで愛海がおきて
きた。

「おずぼん ぬれちゃった・・・・」

おっと、そういえば昨日から紙おむつははかずにパンツにしたんだっけと思い出し
愛海を着替えさせるとそのままお目覚めモードになってしまった愛海ちゃん。
「おなか減った」というので、とりあえずパンを食べさせその間に大急ぎで朝食の準備。
愛海と二人で朝食をとったのはなんと6時前・・・

まだまだ眠たい私をよそに遊びはじめる愛海。

今日はお天気もあまりよくなく雨が降ったりやんだり。
雨がやんだ隙を見て近くのスーパーに買い物には行きましたが、それ以外はおうちに
とじこもり。

おかげで時間がたつのが遅い遅い・・・。


その上、愛海はお昼寝をしそうにないし・・・

よし、今日はお昼寝なしでさっさと寝かせる戦法だ
ということで、4時にはお風呂に入れて5時には夕食開始。
歯も磨き、後は寝るだけという状態にしてちょっと台所で片付けをしていると・・・





あっという間に夢の中に旅立っていた愛海ちゃんでした

おかげで一人の時間を満喫できちゃうわ


さてさて、本格トイレトレーニング2日目の愛海。
今日は私から誘わなくても、自分から「おしっこ」といってトイレに行ってちゃんと
おしっこができるようになりました
でも、うんちはまだまだトイレでは踏ん張りがきかないのか、難しい模様。
「うんち」と言ってトイレに座るもうんちはでず、トイレから出てきて数秒後に
私の目の前でしゃがんで踏ん張ってパンツの中にウンチをしておりました

   

パンツは蒸れなくって気持ちがいいでしょ??

本格的に・・・

2008-06-21 21:13:32 | イルカママ日記2008
今日から本格的にトイレトレーニングを開始してみました

今まではトイレトレーニングといっても、幼稚園に行くとき以外は普通に紙おむつで
すごしていたし、私の気分次第でトイレに誘ったり誘わなかったり・・・



どうしても私の気分的に、紙おむつだと安心してしまいトイレに誘うことを忘れてしま
ったりしていたので、私自身の気持ちを入れ替えるために今朝からは紙おむつをはかず
にパンツにしてみました。

まず、トイレに行きたがらない愛海をトイレに行ったらシールを貼ろうね~と、白い
紙をトイレのドアに貼りつけて誘ってみました。
シールにつられてトイレには座るようになったものの、私の誘うタイミングと愛海
のおしっこのタイミングが全く合わずに何度もお漏らしをさせてしまいました
やっぱりまだ早かったのかしら・・・と思いながらもあきらめずに誘い続けること
数回。

お昼過ぎにうまくタイミングが合い、トイレでおしっこに成功
その後は愛海もトイレでおしっこをする感覚がわかったのか、誘うたびにちゃんとトイレで
おしっこができるようになりました
そして、お風呂上がりにはなんとうんちまで(汚い話ですみません・・)トイレで
できたんです

もうびっくり


明日も今日のようにうまくできるといいな


私がやる気をだしただけで、こんなにもうまくいくなんて・・・・
こんなことなら、もっと早くやる気をだしておくんだったな。


できあがり~♪

2008-06-17 18:50:03 | イルカママ日記2008
前々から気になっていたエコクラフトに初挑戦

夕べ、やっと完成いたしました~


初めて作った割には上出来
かなり自画自賛ですね
お花のコサージュもエコクラフトで作ってみましたよ。

どこかの教室に行った訳でもなく、本屋さんで購入した本を片手にえっちらおっちら
作ってみました。
一本のエコクラフト(牛乳パックや古紙から再生された紙バンド)がだんだんと形に
なっていくのがとっても楽しくってついつい夢中になって作ってしまいました

次は何を作ろうかな~


昨日は私の祖母の86歳のお誕生日。
愛海・陸和にとってはひいばあちゃんにあたります。
愛海・陸和とともにお祝いにいってきました

親戚も集まり、大勢でわいわいと夕食をともにしました。
やっぱり大人数で食べる食事っておいしいですね
愛海もすごい食欲でもりもりと食べておりました。
ふだんは食べないきゅうりもぼりぼりと食べていたり・・・・。
(まるまる1本は食べたんじゃないかしら
でも、楽しく食事ができるって素敵ですよね。

いつまでもみんなでこうして集まれるといいな

寝すぎですよね?!

2008-06-14 20:53:23 | イルカママ日記2008
今日の陸和くん、なぜだかおかしいくらいに寝まくってます・・・。

13日 夕方6時就寝


14日 普段起きるはずの8時頃・・・起きない。
   
   11時半 あまりに心配なので起こす
       離乳食&おっぱい
   12時  また寝る
   2時頃 起こして車でお出かけ
       (車の中でもまた寝る)
   3時  目的地到着
   3時半 また寝る
   5時  起こして家路につくためまた車に乗る
   6時  おっぱい&お風呂
   6時半 寝る

そして今もちゃんとぐっすり寝ております。

今日の離乳食は今までにないくらい食欲旺盛。
そりゃあそうですよね。
夜中も一度もおっぱいを飲まず、朝も飲まずでお昼にやっと食べたんだから・・・。
(普段は夜中に1度と早朝に1度おっぱいを飲んでます)

今まで離乳食を口に持っていってもまず食べない、どうすればお口をあけてくれる
のかしら・・?と悩んでいたのが嘘みたい!

スプーンをお口にもっていくとぱっくぱくと次から次に口を開けて食べてくれ、用意
していたものをすべて完食!そしてお水も初めてまぐまぐ(乳首タイプ)で150ccを
ごっくごくと飲み干し、その後おっぱいもたんまり飲み干しました。
ぱんぱんに張って痛かったおっぱいも陸和のおかげですっきり♪


それにしても、いったいなんでこんなに眠ってるんだろう・・・


「寝る子は育つ」とは言うけれど、これは完全に寝すぎよね?!

お疲れ様

2008-06-11 13:37:21 | イルカママ日記2008
今日も幼稚園です。

今朝は幼稚園の支度をする前から行きたくないと幼稚園拒否モード

なんとかなだめすかしてお着替えさせてそのまま自転車に乗せ、さぁいってらっしゃ~い
今日はパパが幼稚園まで送り届けてくれました

玄関先で大泣きして嫌がる愛海を見送り、大丈夫かなぁ・・・とちょっと心配する私。

帰ってきたパパに聞くと、幼稚園までの道のりはなんとかご機嫌をとりつつ行ったよう
なんですが、到着したらまた大騒ぎした模様・・・

まぁ、預けてしまえば後は幼稚園の先生にお任せするのみ。

いつものように家事を済ませ、陸和の離乳食をあげていたら「おっと、もうこんな時間だ!」
ということで陸和を背負い、幼稚園までえっちらおっちら自転車でお迎えです。

幼稚園に着いたのがちょっと遅くなってしまったので、数名のまだお迎えがきていない
子供たちと先生が園の前で待ってました。
私を見つけるや否や

「まみぃ~

とかわいらしい笑顔を浮かべて私の元に来てくれました。
先生に聞くと、はじめは泣いていましたが、すぐに泣きやんで遊んだりしていましたよ。
そしてお支度も自分でどんどんやれてましたよ・・・とのこと。

私の心配をよそに愛海なりに結構頑張っているみたいです
自転車に乗せ、走り出すと妙におとなしい愛海。

具合でも悪くなっちゃったのかな・・・と思いのぞき込んでみると

相当疲れたのか、爆睡しております


やっぱり慣れない場所や親のいない空間で子供ながらに緊張して疲れるんでしょうね。
ぐっすり眠って、起きたらまた遊ぼうね

幼稚園3日目・・・

2008-06-10 13:54:35 | イルカママ日記2008
先週から始まった幼稚園の2歳児クラス。
今日で3日目です。

先週の水曜日から日にちがあいたからか、今日は幼稚園に着くと
「まみぃと一緒に行く~」
「ねむい~」
と大泣き
泣きながら先生に連れられて幼稚園に入って行くも、すきをみて私のもとに戻ってこよ
うとする始末。

このまま私がいると愛海もあきらめがつかないと思い、後ろ髪ひかれる思いでそのまま
幼稚園を後に。


お家に帰ってから今度はお買い物。
そして洗濯・掃除・陸和の離乳食・そして昼食作りと次から次へ仕事をこなし、あっとい
間に幼稚園に愛海をお迎えに行く時間。

またチャリンコにまたがり、えんやこらと20分必死で自転車をこぐ。
そして幼稚園に到着。
先生に連れられて出てきた愛海は私を見つけると満面の笑み

そしてふと見ると家をでたときと同じズボン

どうやら今日はお漏らしをしなかったみたいです

さぁお家に帰ろうと自転車に愛海を乗せ、途中のスーパーにちょっと立ち寄ると・・・


「うんちでた・・・・


ずぼんをおさえる愛海・・・


うへ~

パンツをかえる場所もないし、このまま家まで我慢できる??と愛海を促し、そして
必死こいて自転車をこぎました。


汗だらだらです


お家についてすぐにパンツをかえようとしたら
あれ?? うんちではなくおしっこでした。



病院に行ってきました。

2008-06-09 13:20:38 | イルカママ日記2008
全然治る気配もない二人の咳と鼻水。
今朝方におっぱいをあげた後に咳き込んだ陸和くん、さっき飲んだおっぱいをすべて
吐いてしまいました

という訳で病院嫌いの私ですが、ついに重い腰をあげて行ってきました。

入り口を入ると風邪が流行っているのか、月曜日だからなのか、病院はすでに満員状態
でも、ここで引き返すわけにもいかないので、そのまま待合室へ。



陸和も最初こそはご機嫌におもちゃで遊んでいてくれたのですが、途中からはぐずりだし、
後を追うように愛海も「うぇ~ん、抱っこして~」「眠い~」とぐずぐず状態。


はぁ、早く順番が回ってこないかしらとため息混じりで待つこと1時間半・・・


両腕に陸和と愛海を抱えて抱っこしていた私の腕はぷるぷると限界を迎えようとしたとこ
ろでやっと順番が回ってきました。

診察してもらうと、二人とも痰がからみ、のどがごろごろしますねぇとのこと。
愛海よりも陸和の方がひどいようなので、陸和だけ痰を吸い取り、その後吸入することに。

まず細いホースを左右の鼻とお口に順番に差し込みぶい~んと機械で吸い取ります。
必死に抵抗するも、看護婦さんに押さえつけられもう泣くしかできない陸和くん
そして大泣きが続く中、吸入開始。
これまた泣いて抵抗

その後、先生に診てもらうと、このおかげでのどの方がずいぶんとよくなったとか。

愛海と陸和の二人分のお薬を薬局にもらいに行き、やっとの思いで家路についたのでした。


合計2時間
総合病院じゃなくって近所の小さな小児科に行ってこんなに時間がかかるなんて。


ぐずる二人を相手して母はもうへとへとですわ