イルカママの子育て日記

2005年11月に生まれた愛娘の成長日記

陸和 発熱。

2009-02-03 19:08:05 | イルカママ日記2008
またしても陸和 発熱してます・・・

数日前から胸のあたりがぜいぜいしていたり夜にちょこちょこ起きて泣くな~と思って
いたところでした。
夕べは咳も出始めて1時間おきくらいに苦しそうにごほごほしては目を覚まして泣く
・・・の繰り返し。
これはかなり辛そうだ。
ということで、朝一で病院にいってみました。
念のため熱を測ってみると37.1度。
今のところは熱はなし。


小児科はけっこうな混み具合。
1時間以上も待ってやっと陸和のばん。
いつものように胸の音を聞いてすぐ吸入。
一度だけではあまりよくならずもう一度吸入。

どうやら陸和はぜんそくの気があるみたいです。
小さい子はもともと気道も狭いのでちょっとしたことでぜいぜいしてしまうことも
あるようですが、これだけ毎月のようにぜいぜいとして熱を繰り返してくるとちょっと怪しいみたい。
でももう少し大きくなってからでないと正確な診断は下せないみたいです。
いつもならこの胸のぜいぜいが治るまで小児科に通うところですが、この時期は
インフルエンザの患者さんもよく来るし、それがうつるとよくないということで
吸入器を借りてきました。
じゃじゃ~ん。


大きさは200mlの紙パックくらい。
とってもコンパクトです。

お昼は何も食べれなかった陸和ですが、薬が効いてきたのか、昼過ぎから夕方まで
ぐっすりと寝て起きてからは少し機嫌もよくなりご飯もいつものように食べること
ができました。
こういうときは水分をたくさんとったほうがいいとのこと。
水分がないと痰がからんで余計に苦しくなってしまうのだとか。
普段から水分をあまりとらない陸和なので夕飯は水分たっぷりの雑炊にしてみました。

ご飯を食べ終わり体を触ってみると 熱い・・・
熱を測ると

39.4度


あぁ、やっぱり熱でましたか・・・。




トーマスに乗りに・・・

2009-01-10 20:22:05 | イルカママ日記2008
立川にある住宅展示場に行ってきました~

前日に入っていた新聞広告でトーマスに乗れるとあったのでまったくもって家を買う気
もない我が家ですがトーマス目当てで行ってみました。
パパはお仕事でいなかったので私と子供2人。

結論、今日は北風ぴゅーぴゅーで寒かったけど行ってみてよかったな。


トーマスはレールを走るものではなく普通の地面を走行するものでした。
展示場に入ってトーマス乗り場はどこかな~と歩いているとちょうど後ろからトーマス
が走ってきました。
それを見た愛海はものすごい勢いで泣きながら逃げていく・・・。

どうやらトーマスが怖かったみたい。

でもこれじゃあなんのためにわざわざここまで来たのかわからないのでとりあえず
別のもので気を紛らわせることに。
ちょうどロボットと遊べるブースがあったのでそこに行ってみるとまず目に付いたのは

プレオという恐竜のロボット。
 

最初はこわごわながらもなでなでしてみるとどうやらとっても気に入った模様。
そしてそのほかにもいろんなロボットがあったのでしばらくそこで遊ぶことに。

そして機嫌もよくなったところでトーマスに乗ってみる?と聞くと「うん」というの
でトーマス乗り場に行くと結構な行列・・・。
でもこれ目当てできたのだから並びましたよ~。
この寒空のなか1時間くらいは待ったかなぁ。
それでも愛海も陸和もぐずったりしなかったのでとっても助かりました。
はじめトーマスのことを怖がった愛海でしたがだんだん順番を待っているうちに
「トーマス、だんだん好きになってきた」
そして
「愛海ちゃん、トーマスもう怖くないよ」
と楽しく順番を待つことができたのでした。
 
わけのわからないうちに付き合わされた陸和ですが陸和も楽しめたかな??



その後は何箇所か展示されている家を見て回り家路に着いたのでした。

住宅展示場って初めて訪れたんですが、子供たちにとってもかなり楽しめますね。
しかもタダで!
ゲームコーナーがあったり、家を見るだけでいろんなお土産やおもちゃをくれたり、
親が説明を聞いている間はジュースのサービスやアニメのDVDを流していたり・・・。
おかげでレゴやトミカの車、キティちゃんの折り紙セット・アンパンマンの風船など
などもちきれないほどおもちゃをゲットした愛海でした。

今までまったく家を建てる気持ちもなかった私でしたが、今回いろいろと話を聞く
うちに、なんだか持ち家もいいな~なんて思ったのでした。

ホシイモ大好き

2008-12-28 20:37:40 | イルカママ日記2008
我が家の子供たちはとってもホシイモが大好き。

これを見るといてもたってもいられないようで2人そろって「くれくれ~」と大騒ぎ
  

これだけおいしそうに食べてもらえてホシイモたちも本望でしょう・・・。

ホシイモ大好きな陸和ですが、なぜか普通に蒸したり焼いたりしたお芋には見向きも
せず・・・。
そんなに味が違うんだろうか。
ちょっとなぞ。

ペネロペをコストコでなくして以来、愛海のお気に入りたち。


プーさんのパペットと茶色の水玉毛布、それから黄色の水玉バスタオル。
出かけるときにもこれらを持って行こうとするもんだからえらいお荷物。
これだったらペネロペのパペットを持ち歩いてくれた方がまだ楽だったわ

このぷーさんが愛海のなかではどうやら赤ちゃんのようで、いつもおんぶをしたり
抱っこをしたり、お布団に寝かしつけたり・・・とプーさんの育児にいそしんでおります。
私が陸和にしているのをまねしているのか、はたまた寂しくて自分もかまってほしい・・・
けどかまってもらえないからプーさんを擬人化して自分がしてほしいことをして
あげているのか。


さて、今日は実家でお正月に飾る鏡餅を作ってきました
最初は全くお餅に見向きもしなかった愛海ですが、最後になってようやくやる気に
なりました。
  

かわいい鏡餅の完成~
まだやわらかいので一晩このまま乾かしておきます。

そして夕飯にはこのつきたてのお餅にきな粉と大根おろしをかけて・・・。
つきたてのお餅ってなんでこんなにおいしいんでしょ。

お餅大好きの愛海ですが、このつきたて餅には見向きもせずいただきもののだんご
ばかり食べていたのでした

3歳児検診へ

2008-12-25 16:14:42 | イルカママ日記2008
今日はクリスマスですね。

東京地方はぽかぽかな一日でほんと過ごしやすかったです。

さて、今日は愛海の3歳児検診に行ってきました。
ほんとは12月11日だったんですが、予定があったので予備日の今日になりました。

市の検診センターに行ってみると、ほとんど人がいない!!
いつも検診といえばずら~とならんだ親と子がいるはずなのに、今日はえらく閑散と
しております。
おかげで待ち時間もなくすいすいと検診を行うことができました。

身長  92cm
体重  13.7kg

標準よりちょっと小さめの重めちゃんでした。
身長は90cmはまだないと思っていたのですが、思っていたより大きくなっていて
うれしい限り。

そして歯科検診も問題なし。
続いて内科検診も問題なし。

いたって問題ない健康優良児な愛海ちゃんでした。



うんとこしょ どっこいしょ

2008-12-21 13:55:36 | イルカママ日記2008
先日、実家の家庭菜園でかぶを採ってきました


大きいの探して抜くんだよ~!と言っても小さいカブの方が抜きやすいようで
小さいカブばかりを選んで抜いていた愛海



次はどれにしようかな~と言いながら楽しそうに畑をうろうろ・・・。

そして何かにつまずき、すってんころりん。
最後にはどろだらけになってしまった愛海でした

愛海のお友達

2008-12-18 21:45:35 | イルカママ日記2008
愛海が2才になったあたりから「ビカちゃん」というお友達ができました。
お友達といっても愛海の想像上のものなのか、はたまた私たちには見えない人物な
のか私には全く見えません。

毎日のように端から見れば独り言のように「ビカちゃん」と会話して遊んでおります。
おままごとをすれば必ず「ビカちゃん」の分もセッティングしているし、トイレに行
くにも一緒に行くようで、トイレでも会話(独り言)が聞こえてきます。

愛海に話を聞くと、「ビカちゃん」というのは愛海よりも年上みたいです。

そんな「ビカちゃん」に今日はまた新たな人物(?)が増えました。
その名も「ななこちゃん」

やっぱり私には見えません。

ななこちゃんというお友達もまわりにはいないし、どこでそんな名前を知ったのか・・・。
そんなわけで、今日は「ビカちゃん」「ななこちゃん」そして愛海の3人(?)で
楽しく遊んでおりました。


さてさて、話は変わりますが今日は久しぶりに児童館に行ってみました。
お天気もいいし、ぽかぽかのお天気だったので時間を追う事に人が増えていきました。
お昼頃には陸和と同年代のお子ちゃまがわんさか。
久しぶりに陸和も同年代の子たちとふれあえて楽しそうでした。


さすがに愛海と同年代の子は誰もおらず、愛海にとってはちょっと物足りなかったかな??

そして夜、パパに子供らを預け私は美容院へ。

美容師さんに
「どうみても20代前半に見えますよ~」とか
「二人の子持ちには見えませんよ~」という言葉に営業トークとはわかっていつつ
もにんまりしてしまった私。
たまにはこうして誰かに褒めてもらうとうれしいものですね。

久しぶりにパーマをかけて髪の毛くるりんになりました♪


ちなみに陸和のずりずりですが、この姿勢のまま前進していきます。
わかるかなぁ・・・。


母はだれのもの?!

2008-12-17 21:15:16 | イルカママ日記2008
久しぶりの更新です。

我が家ののんびり息子(陸和)1才2ヶ月目にしてやっと、やっと・・・
はいはい(もどき)ができるようになりました

今まではお座りをしたらそれっきり、ずっとその場所にたたずんでいた陸和。
寝っ転がった状態では寝返りでごろごろとは動くもののいまいちご希望の場所には到
達できませんでした。
その陸和があぐらをかくように座ったまま前に手をつきそのままずりずりと前に進める
ようになったんです。
(うむむ、うまく説明ができない・・・。動画を見てもらうのが一番なのでそのうち
おみせできたらと思います)

お部屋の隅から私を見つけ、ずりずりと私ににじり寄ってくる姿が何とも愛おしい
我が家は愛海も一般的なはいはいをしなかったのですが、どうやら陸和も一般的なはいはい
はしなさそうだわ・・・


今日は雨で暇だったので実家に遊びに行ったときのこと。
寒かったのでこたつに足を入れてごろんと寝そべっている私にずりずりとにじり寄る
陸和。
そして後少しで私にふれられそうな時、愛海が私の上にどしんと馬乗りになりそして
陸和にむかって

「まみぃは愛海ちゃんのだから触っちゃだめ

ですって
思わず吹き出してしまいましたよ。
どこでそんなことを覚えてきたのやら。

そんなまみぃ大好きな愛海ですが、私よりも大好きな人がおります。
それは言わずとしれた・・・じぃじです
実家にじぃじがいると必ずと言っていいほどお泊まりをする愛海。
今日もやっぱり「お泊まりする~」と。
そして「まみぃは帰っていいからね」ですって。

さっきの熱烈っぷりはどこへやら・・・。
まったく笑いが絶えませんわ

寝過ぎです・・・よね??

2008-11-25 21:44:38 | イルカママ日記2008
近頃、陸和がとってもよく寝ております。

今日なんて一日の3/4くらいは寝ていたのでは?!ってくらい寝ておりましたよ。
夕べの7時過ぎに寝てそれから寝続け・・・・なんと起きたのは昼過ぎの1時
途中何度かむにゃむにゃと声が聞こえてきたのでそろそろ起きるかな?と思っていても
またそのまま夢の中・・・。
(普段は夜6時から7時に寝て朝の7時くらいには起きるんですけどね。)

今日は特別用事もなかったので寝ているところを起こしてどうこうということもしなかった
ので本人の気分に任せていたのですが、まさかこんなに寝ているとは
昨日も朝の10時過ぎまで寝ていたし。
そういえば、先週も2日くらい寝続けた日があったなぁ。

寝ないよりも寝てくれた方が親としても楽だけどこんなに寝ていて大丈夫なのか??
ちょっと考えちゃったりもします。
どこか具合が悪くなければいいんだけど・・・。

でも、食欲も旺盛だし起きているときは不機嫌ではないし・・・。
むむむ、わからん


3才の誕生日&七五三

2008-11-17 18:55:20 | イルカママ日記2008
11月15日は愛海の3才の誕生日&七五三

七五三のお参りは当日に行かずに今日(17日)に行ってきました。

まずはお誕生日のお話。

以前から誕生日のお祝いに何が欲しい??と愛海に訪ねていたのですが、返事はいつも決まって

「ケーキ

ケーキは心配しなくても用意するから他に何かない?と聞いても帰ってくる答えは
「ケーキ

なんて欲のない子なんでしょ。

そこで今年はこんなケーキを近所のケーキ屋さんにお願いしてみました。


私はペネロペのケーキがいいかな?と思っていたのですが、愛海に聞いたところ
メロンパンナちゃんとアンパンマンがいいというので・・・。
でも、とってもかわいいこのケーキに大興奮の愛海。
そんなに喜んでくれるなら私もうれしいわ
あっという間の3年間。
陸和の妊娠期間や出産してからも陸和に手がかかってあまり愛海にかまってやれな
かったけど、こんなにも元気にすくすくと育ってくれてほんとにうれしい限りです。
最近は陸和と二人できゃっきゃ言いながら遊んでいる姿がとてもほほえましい限り。
とっても弟思いの愛海ちゃんです。
そういえば、一度だけケーキ以外で欲しい物があったわ。
なんだと思います??

なんと「きな粉」でした


そして七五三のお参りの話。

着物の写真は以前に前撮りをしたので、着物を着るのは今日で2回目。
今日は私も着物に着替えるので愛海をパパにお任せしてお互い着替え終わって合流。
なぜかとってもご機嫌斜めな愛海ちゃん。
以前に前撮りしたときは着替えるのも楽しそうにしていたのに今回は着替えるのも
ぐずっていたとか・・・。

話しかけても仏頂面。
着物姿を褒めても仏頂面。

ご機嫌麗しくないまま神社へお参りに・・・。

案の定自分では歩かずずっとばあばに抱っこ。
今日は平日だからお参りもすいているかと思っていたのですが、結構な混雑っぷり。
大国魂神社に行ったのですが、本殿はお参りをする子供とその付き添いの大人たち
でまさにすし詰め状態。
この混みっぷりは予想外だわ~

そしてお参りの後は家族そろって会食へ。
でも、ほとんど食べずに疲れ切った愛海は私の膝枕で夢の中・・・


せっかくかわいい着物を着たのに、一日ご機嫌よろしくなかったのでせっかくの着
物姿もあまり写真が撮れず。
撮れたと言えばこんな写真ばかりだったのでした

軽井沢旅行

2008-11-05 11:05:39 | イルカママ日記2008
連休を利用して軽井沢へ旅行に行ってきました

土曜日が幼稚園の面接だったので結果発表を聞いたその足で一路軽井沢へ・・・
(幼稚園は無事に入園決定!来春から晴れて幼稚園生になれますわ

先に到着していたパパのママ(愛海からするとおばあちゃん)と合流。
陸和を寝かせ愛海をおばあちゃんに預け私たち夫婦は近くにあるホテルの温泉へ。
連休だけあってさすがに人はたくさんおりましたがのんびりと入る温泉はまた格別
愛海を見ていてくれたおばあちゃんに感謝です。

翌日は愛海がとっても楽しみにしていたおもちゃ王国へ
まずは愛海お気に入りのおままごと部屋。
    

なかでも愛海のお気に入りのおもちゃはこちら
  
キティちゃんのレジです。
他のおもちゃもたっくさんなるのに目もくれずずっとこれで遊んでます。
こんなに楽しそうに遊んでくれるならおもちゃも本望でしょう。

イベントではっぴを着せてもらいおもちゃ王国のキャラクターと記念撮影
  
愛海はこのキャラがお気に入りみたいです。

それからおみこしを担ぎました。

まわりの子供たちにちょっと圧倒されておろおろしている愛海でしたがなんとか
最後までくっついていくことができました。

今回はあまり乗り物に乗りたがらなかったので早めに切り上げて温泉へ。
早い時間だったので温泉もゆったりと入ることができました
湯上り後、パパを待つ間に足湯してみました。



そして月曜日は草津へちょっと足をのばしてみました。
・・・と言っても車で30分程度。
きれいな紅葉を見ながらの楽しいドライブです


まずは西の河原へ。
西の河原は話は知っていながらも実際に見たのは初めて。
今回は観光客がたくさんいましたが、これで人がいなかったらほんとに鬼が出てきても
不思議ではないかも

お金を投げ入れられているのですが、10円玉が温泉の成分で溶けてます
そして湯畑を見たりお昼におそばとおうどんを食べたり。

帰りに西の河原のところにある500円で入れる温泉に入ったのですが、これがま
たいい感じ。
お湯が水色でとってもきれい。
洗い場もなくただお湯につかるだけなのですが、露天風呂からきれいな紅葉を眺め
ながらのお風呂はまさに「あ~極楽極楽」ってな感じです

3日連続で温泉に入ったので私の体はつるっつる~。
愛海もこの露天風呂がかなり気に入ったみたいです。
今回の旅行で何が一番楽しかった??と聞くと
「水色のお風呂~
って言ってました。


最終日の火曜日は軽井沢のアウトレットへ。
平日だけあって人は少ないのかな~と思っておりましたがまぁまぁ人がおりました。
私はお昼ご飯そっちのけでひたすらウィンドーショッピング。
でも限られた時間で見るには広すぎるこのアウトレット。
まだまだゆっくりと見たいところでしたが遅くなってしまうので家路につくことに。

最後はおじいちゃんと合流し、みんなで焼き肉を食べて楽しい旅行に幕をおろしました。

今回は温泉三昧な旅行。
あ~楽しかった