イルカママの子育て日記

2005年11月に生まれた愛娘の成長日記

夫婦でおでかけ&陸和 初お泊まり

2009-02-28 07:30:05 | 満腹日記
昨夜は愛海が産まれて初めて夫婦でお出かけです。
そして陸和は私の実家にお泊まり初挑戦!

愛海は我が家よりも実家の方が大好き娘なので全く心配ありませんが、陸和は初。
陸和が大好きなお布団一式を実家に持参し、一応万全の体制。

そして子供たちを預けて私たちは何をしていたかというと・・・

六本木にあるイタリアンを食べに行ってきました♪
お店の名前は「Il Mulino」
ザガット・サーベイニューヨーク版のイタリアン部門で19年間連続№1となったお店。
外食大好きな私はもうお店に着く前からわくわく。

料理はアラカルトだったので私たちは
前菜にカプレーゼ
手長エビのリゾット
それからメインは真鯛を注文。

男性的な料理を迫力のビックポーションで提供するという言葉通り、たっぷりの
ガーリックとオリーブオイルが使われており、そのおかげで私たちおお腹は前菜
からリゾットの間でけっこうな満足感。
でも真鯛も頑張って(?)平らげ、さらにはデザートまで。
デザートはりんごのタルトとティラミス・ガトーショコラ・チーズケーキの中から
大好きなティラミスとタルトをチョイス。
これまたビックポーション。
別腹とはいえ、もうお腹がはち切れそう。

私的にはもう少しお料理にオイルが少なかったらもっとよかったな~というのが率直な感想。
でも普段は行かないようなお店なのでいい経験ができました。

たまには夫婦二人だけで外出するのっていいものですね。
またそのうち子供らを預け、どこか行きたいな。

さてさて、初のお泊まりを果たした陸和。
いったいどんな夜だったのでしょうか・・・。
もう少ししたらお迎えに行ってきまーす。

アンパンマンの駅弁!

2009-02-18 20:36:19 | 発見!
今日、私の母が愛海に買ってきてくれたもの。

アンパンマンの駅弁です

買い物にデパートに行った際に駅弁特集をやっていたようで、これを見て愛海に!と
即買いしたようです。

  

上に乗っているのがアンパンマンの形をした水筒。
そして気になる中身はこんな感じです。
そして使い捨てではなく、食べ終わったらまたお弁当箱として活用できちゃうとこ
ろがまたうれしい。
かわいいアンパンマンのお弁当とお弁当箱に愛海は大喜びでした


この駅弁、香川県の高松で作られている模様。
子供にとってはもう最高の駅弁ではないかしら??


今日はめずらしく、陸和よりも愛海の方が先に寝てしまった・・・。
幼稚園で疲れたのか、6時にはもうすやすや
陸和もその後を追うように6時半には就寝

おかげでのんびりまったりできちゃってうれしいかぎり

陸和 発熱。

2009-02-03 19:08:05 | イルカママ日記2008
またしても陸和 発熱してます・・・

数日前から胸のあたりがぜいぜいしていたり夜にちょこちょこ起きて泣くな~と思って
いたところでした。
夕べは咳も出始めて1時間おきくらいに苦しそうにごほごほしては目を覚まして泣く
・・・の繰り返し。
これはかなり辛そうだ。
ということで、朝一で病院にいってみました。
念のため熱を測ってみると37.1度。
今のところは熱はなし。


小児科はけっこうな混み具合。
1時間以上も待ってやっと陸和のばん。
いつものように胸の音を聞いてすぐ吸入。
一度だけではあまりよくならずもう一度吸入。

どうやら陸和はぜんそくの気があるみたいです。
小さい子はもともと気道も狭いのでちょっとしたことでぜいぜいしてしまうことも
あるようですが、これだけ毎月のようにぜいぜいとして熱を繰り返してくるとちょっと怪しいみたい。
でももう少し大きくなってからでないと正確な診断は下せないみたいです。
いつもならこの胸のぜいぜいが治るまで小児科に通うところですが、この時期は
インフルエンザの患者さんもよく来るし、それがうつるとよくないということで
吸入器を借りてきました。
じゃじゃ~ん。


大きさは200mlの紙パックくらい。
とってもコンパクトです。

お昼は何も食べれなかった陸和ですが、薬が効いてきたのか、昼過ぎから夕方まで
ぐっすりと寝て起きてからは少し機嫌もよくなりご飯もいつものように食べること
ができました。
こういうときは水分をたくさんとったほうがいいとのこと。
水分がないと痰がからんで余計に苦しくなってしまうのだとか。
普段から水分をあまりとらない陸和なので夕飯は水分たっぷりの雑炊にしてみました。

ご飯を食べ終わり体を触ってみると 熱い・・・
熱を測ると

39.4度


あぁ、やっぱり熱でましたか・・・。