MUSIC IS THE SCENERY

いつも背景には音楽がある。
インディー・ポップ中心の洋楽ブログ。

懐かしの一発屋 / YouTubeから

2008-04-23 23:56:31 | トピックス

78-79年にヒットした一発屋の曲(2曲ヒットしたアーティストも含みます)をいくつか。チャートの数字はBillboardのものです。

《Walter Egan / Magnet And Steel》
Fleetwood Mac周辺のアーティストで、この曲は78年に8位まで上がりミリオンセラー。期待されましたがその後大きなヒットを出すことはありませんでした。Robbie PattonにしてもMartin Balinにしてもそうですが、Fleetwood Mac周辺は一発屋が多いです。
http://www.youtube.com/watch?v=1GYyEaQnT60

《Night / Hot Summer Nights》
そのWalter Eganの曲で79年夏のヒット曲。最高位18位。もしかしたら79年という年を通して、この曲が一番好きだったかも知れません。Manfred Mann's Earth Band「Blinded by the Light」のリード・ヴォーカルだったChris Thompsonが在籍したバンドです。
http://www.youtube.com/watch?v=th6R0qFTm70

《Barbara Mandrell / If Loving You Is Wrong, I Don't Want to Be Right》
Rod StewartもカヴァーしたLuther Ingramによるスタンダード・ナンバーのリメイクで、「不倫」をテーマにしたバラード。カントリー畑では割と有名な人のようですが、ナショナル・チャートでもヒットしたのがこの曲。とはいっても最高位31位。79年春の曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=Nd1nv-lsdag

《Maxine Nightingale / Lead Me On》
76年に2位まで上がる大ヒットとなった「Right Back Where We Started From」に次ぐヒット曲で、79年夏に最高位5位を記録しています。トップ10ヒットを2曲も飛ばした割にはかなり地味な感じのするアーティストの地味な曲ですが、この曲も大好きです。
http://www.youtube.com/watch?v=gENEtrlIWnM

《Rickie Lee Jones / Youngblood》
4位まで上がるヒットとなった「Chuck E's in Love」があまりにも有名なアーティストですが、この曲はそれに次ぐファースト・アルバムからの第2弾シングルです。個人的には「Chuck E's・・・」よりもこの曲のほうが断然好きです。79年9月に最高位40位。
http://www.youtube.com/watch?v=z71Mo2q9zfU


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Louis Philippe / Ivory Tower | トップ | スウェーデン・ミニ情報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トピックス」カテゴリの最新記事