goo blog サービス終了のお知らせ 

MUSIC IS THE SCENERY

いつも背景には音楽がある。
インディー・ポップ中心の洋楽ブログ。

ラジオの曲入れ替え

2008-06-15 15:33:23 | その他

午後3時前に無事に曲の入れ替えが完了しました。
今回は90年代後半以降、現在までの曲で計40曲です。
http://www.live365.com/stations/atpaleys

プレイリストはこちらで ↓
http://blog.livedoor.jp/atpaleys/archives/30518.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットラジオ開局

2008-06-10 23:29:59 | その他

日曜日の昼頃にLive365.comというところに加入し、それから昨日の夜までかかってやっとネットラジオを開局しました。現在33曲のプレイリストが回っています。

こちら ↓
http://www.live365.com/stations/atpaleys

黄色のPlayボタンを押すと別ウィンドーが開いて、CMが流れた後に曲がかかると思います(ID登録が必要かも知れませんが)。

曲目はこちらで ↓
http://blog.livedoor.jp/atpaleys/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニーのステレオレコードプレーヤー

2008-05-19 23:42:49 | その他

2ヵ月ほど前から少し気になっている商品があります。ソニーのUSB端子搭載ステレオレコードプレーヤー「PS-LX300USB」です。USBを搭載しているのでレコードから音楽を手軽にPCへと取り込むことができます。

レコードプレーヤーは25年以上も前に購入したものがあるのですが、場所をとるため現在はセットしていない状態です。おまけにアンプの状態が悪かったりします。そして何よりも音楽を聴くスタイルが大きく変わってしまって、今では携帯型のデジタル・オーディオ・プレーヤーが一番活躍しています。

数年前にもオーディオ・インターフェイスを購入し、レコードやカセットテープの音楽をPCを介してMP3にして取り込みました。しかし1曲取り込むのになんだかんだで1時間くらいかかってしまい使い勝手が悪すぎたために、最初の1週間使った程度で今では放ったらかしになってしまっています。

そして今回の「PS-LX300USB」。性能や操作性はやや問題もありそうですが、2万円台の価格でPCに直接つなげるというのは魅力があります。贅沢を言わなければMP3作成の時間も短くて済みそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする