goo blog サービス終了のお知らせ 

MUSIC IS THE SCENERY

いつも背景には音楽がある。
インディー・ポップ中心の洋楽ブログ。

Annika Norlinの町からLovisa

2011-06-22 22:55:18 | 新アーティスト・新曲

デビューEP『Something’s Been Missing』を
数ヵ月前に発表したシンガー・ソングライターLovisa Lindström。
一番インスパイアーされたアーティストは
Annika Norlin(Hello Saferide、Säkert)ということです。
Annikaと同じウステシュンド(Östersund)のアーティストです。



少し前にどこかのページで
「Go Unheard」という曲を落としていましたが
このページでその曲を含め3曲聴けます。
Annika Norlinよりも全体的に生真面目な感じで
かなり影の部分が感じられるようです。

Annika Norlin周辺でLovisaというと
SäkertのサポートメンバーでTwo White Horsesの片割れ
Lovisa Nyströmがいるので少し紛らわしいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Det Vackra Livet 2曲目

2011-04-26 23:16:58 | 新アーティスト・新曲

2月2日にシングル「Viljan」でデビューした
Labrador recordsのニュー・バンドDet Vackra Livet。
その「Viljan」に続いて
今度は「Askan」というニュー・シングルが
フリー・ダウンロードになっています。

この2曲を聴けば分かると思いますが
Det Vackra LivetはThe Mary Onettesの
PhilipとHenrikのEkström兄弟による
デュオなのでした。

Labradorはまた、Amanda Mairという
16歳のアーティストと契約し
6月8日にシングル「House」を発売するようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Big Fox 来月デビュー

2011-04-25 23:12:19 | 新アーティスト・新曲



昨年5月のMAP(Music Alliance Pact)で少し触れた
スウェーデン人女性Charlotta Peresの一人ユニット
Big FoxがHybrisと契約しました。
5月25日に両A面のデビュー・シングル
「Cut You Out / Saturday」を発表します。

レーベルによると彼女の曲は
7年前にEl Perro Del Marを見いだした時を
思い出すとのことです。

「Cut You Out」は口笛とピアノが印象的なリズミカルな曲、
一方の「Saturday」はMAPで紹介された曲で
マリンバ(?)とギターがいい味を出しています。
ヴォーカルは少しSarah Blaskoみたいで
独特の滑らかさがあります。

こちらのページでフル・ストリーミングできます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Azure Blue デビュー

2011-04-22 23:54:39 | 新アーティスト・新曲

4月20日にHybrisからデビュー・シングル
「The Catcher in the Rye」を発表したAzure Blue。
SoundCloudでフリーDL/ストリーミングできますが
透明でキラキラしたとても素晴らしい曲です。

このAzure Blueは
シンガーのMalin DahlbergをフィーチャーしてLabradorから
作品を発表したLaurel Musicの中心人物であり
IreneではBobbyの名前で知られる
Tobias Isakssonのソロ・プロジェクトです。
9月にはアルバム『Rule of Thirds』がリリースされるようで
またまた楽しみがひとつ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Misty Miller

2011-04-08 23:58:17 | 新アーティスト・新曲



先日、某ページで見つけた
十代の英国人シンガー・ソングライターMisty Miller。
ウクレレの弾き語りのようですが
2月にセルフ・タイトルのデビュー・アルバムを発表しています。

オフィシャル・ページで4曲聴けますが
今の季節にぴったりの爽やかで明るい陽射しを感じさせてくれる
柔らかな音楽で、どれも良い曲です。
それでいてヴォーカルは程よくソウルフルな面も。

かなり素質を感じさせてくれます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Alessi's Ark

2011-02-15 00:27:17 | 新アーティスト・新曲

これまでに1枚のアルバムと3枚のEPを発表している(らしい)
ロンドンのシンガー・ソングライターAlessi's Ark
アコースティックなポップ・ソングですが
ピュアでキュートなヴォーカルが何とも言えずに良いです。
オフィシャル・ページで流れてくる「The Robot」という曲を聴けば
素直に良さが分かってもらえると思います。

4月25日には『Time Travel』という
ニュー・アルバム(?)が発売になるようで
旧譜と併せて欲しくなりました。

The Robot
Patchwork of Dreams
The Horse

***************

---訂正と追記---

Myspaceに「ロンドンの」となっていたので
何の疑いもなくそう書いてしまいましたが
実際のところは「マンチェスター」のアーティストでした。

オフィシャル・ページでメーリング・リスト登録したところ
「Shovelling」「Wire」の2曲の
フリー・ダウンロードのプレゼントがありました。
「Wire」がとても素敵な曲です。

***************

---再度の訂正---

「マンチェスター」ではなくて
「西ロンドンのハマースミス」が正解のようです。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽快! Soda Shop

2011-01-10 22:08:13 | 新アーティスト・新曲



コカコーラ(コンツアー・ボトル)を手にするのは
Shelflifeから18日に7インチ「Fare-well」でデビューする
ブルックリンの男女デュオSoda Shop
She & HimミーツThe Concretesの雰囲気の
60年代風レトロなメランコリー・ポップです。

Shelflifeのページで「Fare-well」がフリーDL、
B面の「When You're Lonely」ともども
MySpaceで聴くことができますが
この2曲を聴いた限りでは間違いなく及第点。



とりあえずは次のシングルが
そして近い将来にはアルバムが楽しみな
新人アーティストです。

MySpace
フリーDL


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構いいぞ The Amazing

2010-11-29 23:42:50 | 新アーティスト・新曲

1年半くらい前から
いろんなところで取り上げられていて
少し気になっていたスウェーデンのThe Amazing。
Dungen、Granada、The Guildのメンバーによる
4人組プロジェクトです。

かなり格好いいサイケ・ロックですが
とくに良いと思ったのが
MySpaceでも聴けるミディアム・テンポの
「And it looks like today」という曲。

今年4月にSubliminal Soundsから発売された
2ndアルバム『Wait for a light to come』に
収録されていますが
こういう曲もできるのかと懐の深さを感じさせてくれました。
もちろん「Head Beaches」という曲も良い。
まさにアメイジングな人たちです。

Head Beaches
MySpace


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Staves / Angie Foster

2010-11-15 23:32:31 | 新アーティスト・新曲

《The Staves》



英国・ワトフォードの3姉妹
Emily、Jessica、CamillaによるThe Staves。
ニューEP『Facing West』を最近発表したらしいのですが
恐ろしく情報が得られない人たちです。
MySpaceで4曲聴けますが
どれもメロディアスで清々しいフォーク・ポップ。
ハーモニーも素晴らしい。
クセがなくてとても落ち着けるので
これは何とかしてCDを手に入れなければ。
MySpace
ブログ
Twitter


《Angie Foster》



米国・ポートランドを拠点にする
シンガー・ソングライターのAngie Foster。
このアーティストはLive 365のラジオの方に
コンタクトを取ってきた人で
2曲分のMP3ファイルを送ってもらいながら
ラジオでかけていなかったのでこちらの方で紹介します。
ポップだったりジャジーだったり
結構いろんな面を持っているピアノ・ポップです。
幼少の頃には東京に住んでいたようで
「Why Do I Love That Man」という曲では
途中に“次は六本木”の
日比谷線のアナウンスが流れたりします。
Angel
オフィシャル・ページ
MySpace


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラスゴーの4人組 The Felt Tips

2010-10-01 00:04:05 | 新アーティスト・新曲

ペルーのPlastilina Recordsから11月15日に
デビュー・アルバム『Living and Growing』を発売する
グラスゴーの4人組バンドThe Felt Tips。
「Dear Morrissey」という曲名が気になって少し聴いてみました。

全体的にThe Smithsを軽めにした感じで
The Electric Pop Group、Northern Portrait、Twigや
ヴォーカルのタイプは違いますが
Ireneあたりと共通点があるかと思います。

でもこのヴォーカルどこかで聴いたことがあると思い
iPodの中を調べてみたら1曲だけ出てきました。
『Series Two Compilation 4』に収録されていた
Not Tonight」という曲です。

確かこの曲を聴いた時に
ギターが少しThe Smiths「Vicar in a Tutu」に似ていたので
後でチェックしてみようと思いながらそのままになっていました。
実に約800日ぶりの再会となりました。

MySpace


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする