3人きょうだい+アトママvsアトピー

長男のアトピーの記録を主に、我が家の3人きょうだいの日々・・・。

今週は・・・

2007年11月19日 13時05分42秒 | 日常
予定を入れすぎました。
空いているのは木曜のみ。
毎日、誰かが遊びに来るか、私が遊びに行く約束が入ってます。(当然次女は着いています)
ブログの更新できないかも。


話は変わりますが、1人になる時間って誰だって欲しいですよね?
私は、欲しい。
でも、絶対子ども付。

・・・そんな話を友達としていて、その友達は、子ども達を8時には寝かせて、それから、近くのスーパーとか本屋とかに立ち読みに出かけたりするんだって。
夜9時代にそのスーパーに行くと、すっぴんの友達に遭遇するらしい(笑)
なるほど~。

旦那に預けて・・・ってこれまた気を使ったり、準備とかも大変だったりするし、ウチの場合、何時に帰ってくるか分からないので、スーパーも本屋もしまってる可能性が高すぎる。(10時までなの)

でもでも、昨日発見したんです。
私なりの、自分の時間。
それは
お風呂

元々、風呂好きなんですけど、息子にとっては風呂断ちが良さそうだし、私にとっても1人で3人入れるのって、ほんとにパニックです。
だって、風邪引かせるわけにはいかないし、おぼれさせるわけには行かないし、自分だって風邪引くわけにはいかない!

だから、子どもを風呂に入れるのは好きじゃありません。
でも、私は入りたいの。
ゆ~っくりね。

最近寒くなってきたし、「おかん」さんにアトピーに効く温泉の話を聞いて、すごい風呂が恋しかったんですよ。
で、昨日は、子ども達を寝かせてから(旦那も寝てた)1人でお風呂に入りなおしたんです。
これが、なんだかすごい良かったんですよね。

これって、私なりの幸せな時間かもって思ったんですよね。
子どもが入るときにはあまり使えない入浴剤とかも、どうせ残り湯なんだし、自分の好きなものとか入れて、楽しめるやん

いや~考えるだけでも楽しい。
入浴剤とか見るのもこれから、楽しめそうだし。

これを楽しむ為には、子どもを寝かしつけるときに、自分も一緒に寝てしまってはいけません。
実は8割くらいは一緒に自分も気を失うんで、自分の時間どころじゃないのは辛いところですが、残りの2割。
起きていられた日には楽しみが待ってると思えばね~。


興味ない人には、しょうもない話ですいません。













最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うんうん (sa_che7)
2007-11-19 14:01:49
子供は可愛いけど、やっぱり一人の時間って欲しいですよね~。
子育てしてる主婦にとってその時間って本当ささやかな一瞬なんですけどね。
でも、最近短時間だけでなく、まるまる一日(朝から翌日の朝まで)自由な時間が欲しいなんて気持ちまで沸いてきちゃってます。重症ですね私・・・・
返信する
わかりますよ~! (おかん)
2007-11-19 14:58:34
私は娘一人だけですが、もぅベッタリ一緒だからたまに「一人になりたい~」って思います。旦那も帰ってくるの遅いしね(基本、10時すぎ)。
アトママさんは3人もいらっしゃるから、そらしんどいわ~。
私も、一時風呂にゆ~っくり入ってた時がありましたよ。子供と一緒に入ると、自分はゆっくり入れないですよね。しかも湯温低めやし。日曜なんかは旦那に子供を任せて、ゆっくり入ったりします。我が家はパイロゲンというのをお風呂に入れて入ってるので、半身浴すると汗がドーッと出てくるんです。並みの量じゃありません(笑)そんで、浮かべるアロマキャンドルを2つ浮かべて、ボーっとしたり、半身浴しながら司馬遼太郎の本読んだり(おっさんです)してます。
ゆの里もすんごい平日はボーっとできるんですが、子供と一緒だと、無理ですね(苦笑)けど、やっぱり少しは癒されますよ。
返信する
ほんとに (アトママ)
2007-11-20 12:37:35
☆sa_che7さん☆

私も時々、「家出したろか!」とか頭の中でシュミレーションすることもあります。現実は無理なんで、妄想です。


☆おかんさん☆
専業主婦さんですよね~。ほんまに頭が下がります。ウチは、上の子たちも6ヶ月・8ヶ月で保育園に行ったから、1歳まで丸々家で育てるのは、次女が初めてで、3人目と言っても慣れないです。
 旦那が休みの日には、1人でお風呂入らせてもらったりしますけど、子どもが(旦那も?)起きてると何か落ち着かなくてね。アロマとかも好きなんで、楽しみたいです♪

返信する