mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

おばあちゃんの煮豆

2020年04月10日 | 【レシピ】お惣菜
我が家の子どもたちは、甘くてかたいおばあちゃんの煮豆が大好き

わたしの煮豆は薄味でふっくらやわらかいのですが、子どもたちはおばあちゃんの煮豆の方が好きなのだそう

とうことで、わたしもおばあちゃんの煮豆をマスターしましたので、作り方を書いておきたいと思います

何度も言うようですが、めちゃくちゃ甘くて、めちゃくちゃかたいですww

普通の煮豆とは違いますので、ご了承くださいませ


【材料】
・大豆 1袋(だいたい250g)
・ざらめ 200ccのカップに1カップ
・塩  1つまみ

お砂糖は、必ず「ざらめ」というものを使ってくださいね♪





大きめのお鍋に大豆を入れ、たっぷりのお水に3時間くらい浸けます

*普通の煮豆は一晩とか浸けますが、長く浸けるとやわらかくなってしまい、普通の煮豆になってしまいますので要注意



そのまま強火にかけます




沸騰したら一度ザルにあげます



ザルにあげたところ




大豆をお鍋に戻したっぷりのお水を入れ、また火にかけます
沸騰したら弱火にして、アクを取りながら煮ていきます
途中でお水が足りなくなったら、足してください

30分くらいしたら1粒を取り、ヤケドをしないように指でつまんでみて、ちょっと固めだけど芯がなくなっていたらOK

まだ芯がありそうだったら、もう少しだけ煮ます

ここで煮すぎるとやわらかい煮豆になってしまいます
ここで好みのかたさに調整します




かたさが決まったら、ザラメを1カップと塩を1つまみを入れます




水分がなくなるまで煮詰めていきます




ある程度水分がなくなったらできあがりです



おばあちゃんの甘くてかたい煮豆です


何度か作っているとコツがつかめてきますので、ぜひトライしてみてください





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。