幼稚園の課内保育の中で行なわれてる
リトミックレッスンの実習です。
リズムの森の研究科の一環で、
こちらの先生が教えに行かれている幼稚園で
5月から週1回、実習させてもらってます。
園の都合でレッスンがない日以外は
ほぼ毎週、1年間を通して見させてもらえることに
なってます。
まだ幼稚園でのリトミックのレッスンを
受け持ったことはないけど、
もし今後機会があったときに、どんなレッスンをすれば
いいのかな・・?と前々から興味があったので
今年はちょっと遠いけど(横浜なので)、思い切って
週1回通ってみることにしましたー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
私が行かせてもらってる水曜日の午前中は年中さんクラス。
1クラス25人を30分ずつ3クラス。
レッスンが行なわれる部屋は、教室よりも少し広い部屋。
元気な年中さんが毎回列になって入ってきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
30分のレッスン。
子ども達の中に入って、先生の指導と
子ども達の反応を見ながら参加していると
あっという間に時間が流れていってしまいます。。
5月3回終わって、6月に入って
だんだん私も子どもたちの顔も覚えてきたり
子ども達も慣れてくれてるみたいで、
私も流れや雰囲気に慣れてきた感じ。。
午前中の短い時間だけど、とっても充実した時間です。
月ごとのレッスンのテーマが決まっているということですが、
先生のレッスンは毎回、少しずつ変えてあって
でもしっかりとテーマの柱が見える内容。
子ども達の入ってくる様子や、その時その時の
反応によって臨機応変に対応したり、内容を変更することも
あるそうです。
子ども達の集中力をうまくつかんで、飽きさせずに
25人を動かしていて、毎回すごいな~って感心してしまいます・・。
もちろんピアノもとても素敵なので、自然に
体が動いてしまうんですね・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今度は何をするのかな~って
私までわくわくしながら参加してます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
実習の日は朝5時半くらいに家を出ないといけないので
超早起きになっちゃうけど(←電車の中ではほとんど寝てます
)笑
これからどんな風に子ども達が成長していくのか・・
どんなレッスンになっていくのか楽しみなので、
がんばって通いたいと思います~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
レッスンは午前中なので、せっかく出てきた東京方面でも
有意義に過ごせるかもー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
余力があれば・・
リトミックレッスンの実習です。
リズムの森の研究科の一環で、
こちらの先生が教えに行かれている幼稚園で
5月から週1回、実習させてもらってます。
園の都合でレッスンがない日以外は
ほぼ毎週、1年間を通して見させてもらえることに
なってます。
まだ幼稚園でのリトミックのレッスンを
受け持ったことはないけど、
もし今後機会があったときに、どんなレッスンをすれば
いいのかな・・?と前々から興味があったので
今年はちょっと遠いけど(横浜なので)、思い切って
週1回通ってみることにしましたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
私が行かせてもらってる水曜日の午前中は年中さんクラス。
1クラス25人を30分ずつ3クラス。
レッスンが行なわれる部屋は、教室よりも少し広い部屋。
元気な年中さんが毎回列になって入ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
30分のレッスン。
子ども達の中に入って、先生の指導と
子ども達の反応を見ながら参加していると
あっという間に時間が流れていってしまいます。。
5月3回終わって、6月に入って
だんだん私も子どもたちの顔も覚えてきたり
子ども達も慣れてくれてるみたいで、
私も流れや雰囲気に慣れてきた感じ。。
午前中の短い時間だけど、とっても充実した時間です。
月ごとのレッスンのテーマが決まっているということですが、
先生のレッスンは毎回、少しずつ変えてあって
でもしっかりとテーマの柱が見える内容。
子ども達の入ってくる様子や、その時その時の
反応によって臨機応変に対応したり、内容を変更することも
あるそうです。
子ども達の集中力をうまくつかんで、飽きさせずに
25人を動かしていて、毎回すごいな~って感心してしまいます・・。
もちろんピアノもとても素敵なので、自然に
体が動いてしまうんですね・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今度は何をするのかな~って
私までわくわくしながら参加してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
実習の日は朝5時半くらいに家を出ないといけないので
超早起きになっちゃうけど(←電車の中ではほとんど寝てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
これからどんな風に子ども達が成長していくのか・・
どんなレッスンになっていくのか楽しみなので、
がんばって通いたいと思います~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
レッスンは午前中なので、せっかく出てきた東京方面でも
有意義に過ごせるかもー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
余力があれば・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます