あとりえ日記

しょうちゃんのひとりごとワールド。。
by shoko yukitake (hotaru)

リトミック夏期講習会~(国立音大)

2009-08-01 | リトミック
発表会が終わって、ちょっとほっとしたのも束の間、
毎年恒例の夏のリトミック講習会が始まりました~。


夏はいろいろなところで特別なリトミック講習会が開かれて
全国から受講者が集まるし、普段受けられない先生のレッスンが
受けられる貴重な機会。毎年この時期にたくさんの方から
いろんな刺激をもらって、今年後半のパワーアップになるように・・と
気合を入れて参加するんだけど、気力と体力もいるので最後まで
気が抜けません。。

今年は発表会終わって翌日から早速第一弾。
まずは、東京で開かれたリトミック研究センターの夏期講習会に参加。
こちらの講習会に参加するのは、すごく久しぶり・・
いつも時期が合わなくて参加できなかったので、長年所属してるけど
夏の講習会って実は初めてだったかも?

講座は、
3才児、4、5歳児のリトミック指導法、総合的なリズムについての勉強でした。
100人の受講者が集まって動くにはちょっと狭かったけど
楽しいアイデアをいろいろ体験させてもらってきました~

ちょうど姪っ子nonちゃんが、習っているリトミックの先生が講師だったので
久しぶりに先生にもお会いできて、ご挨拶できてよかった♪


一日おいて、翌週の火曜日から国立音大の夏期講習会(リトミック)が
始まりました。
4日間の連続講座、朝から夕方までびっしりの講座なので
今年は立川のホテルで滞在してました。

去年参加しなかったので、国立も2年ぶり。ちょっと久しぶりでした。
毎年、ここでしか受けられない先生の講座やワークショップがあったり
また毎年ここに来ると会える人(受講生)もいて、今年も4日間
たっぷりリトミック&音楽漬けになってきました♪

発表会の緊張の糸が切れてしまったのか、発表会後からすぐ風邪っぽく
なっちゃって・・薬を飲みながら、一日一日なんとか
過ごしてたけど・・でも終わるころにはだいぶ回復して、元気になりました♪
身体は疲れてるはずなんだけど、やっぱりリトミックは元気になる♪
音楽のチカラだね~



毎年、いくつかの即興講座とワークショップから選べるんだけど
今年は、即興は「ブルース進行を用いたピアノ即興」
ワークショップは「打楽器ってどんな色?」
「バリガムランのリズムと響きを体験しよう」という講座に参加しました。

普段なかなか自分では学べないことばかりなので
短い時間だったけど、ほんの少し体験できてよかったです♪

ブルースはリトミックの即興で弾けたら、もっと表現の幅が
広がるんだけどな~と思って選んだけど、なかなか難しい・・。(苦笑)
今回教えていただいたこと・・忘れないうちに取り入れないとね。。

打楽器は、タンバリン、トライアングルなど身近な打楽器から
マラカス、ギロ、クラベスなどいろんな打楽器の扱い方、音の出し方を
体験させてもらったり、スティックの使い方を習って実際スネアドラムを
たたかせてもらったり。
みんなでいくつかの楽器を担当して、サンバのリズムを体験したのも
楽しかった♪
先生は、打楽器奏者として活躍されてる方なので、
先生がコンガやジャンベとかを本格的にたたいてくれると
すごくかっこいい音楽になってしまう♪

今回、リトミック講座の中のワークショップということもあって
打楽器の奏法もリトミック的に展開してくださいました。
手で楽器のリズムを打つ前に、ステップしてみるとか
手首のスナップをきかせるために、ボールをバウンドさせてみるとか・・
身体の動き、呼吸と音楽との繋がりをいっぱい体験して
いろんな音色を楽しめました♪

そして”バリガムラン”は、中でも特に貴重な体験でした♪
実際の演奏を(日本で)見たことはあるけど、本格的な楽器を
間近で見たり触ったりできるのは初めて。

部屋に入って、ずら~~っと楽器が並べられてるのを見て、まず

おぉ~!という感じでした



 

音の数は少ないけど
響きの違う音を重ねて、太鼓のリズムと組み合わせていくと
心地よい音楽が生まれて
アジアの空気が流れ出す。。

みんな初心者だし、3時間だけの講座なので
ほんの一部を体験させてもらったんだけど、それでも終わるころには
バリガムランの雰囲気を少し味わえたかな・・?

楽譜などはないそうで、みんな耳で覚えて体でタイミングをつかんでるみたい。
そういうものらしいので、今回も耳で音とリズムを覚えて繰り返しながら
みんなで盛り上げたり、まさに空気を感じながら創る音楽って感じでした~
雰囲気を味わうくらいで、マスターするには全然いかなかったけどね・・(笑)


選択講座以外は、A・B・C・Dのクラスに分かれて、各クラスほとんど
同じ先生が受け持つ形の講座でした。

私のクラスの先生の今回のテーマは”ニュアンス”

音楽を演奏する上で最も重要なこと・・ということで
いろんなニュアンスについて、勉強しました。

テンポと強弱の関係、アクセントなど・・。
毎日いろんなグループワークをやって、最終日はラヴェルの『ボレロ』
同じテーマがずっと繰り返されながら、少しずつ少しずつ音色が
重なり合って、盛り上がっていく曲。
14~15分くらいあるこの曲を最後の時間は
6人くらいのグループで表現を創って発表。

このちょっとずつの盛り上がりを表現するのが大変。。

でも最後に発表し合って、それぞれのグループの工夫がいろいろ見られて
おもしろかった。

この日一日だけで何度も聴いたので
『ボレロ』が一日頭をまわってたよ~
一生懸命聴いたので、またこの曲の見方が少し変わったかな。。


4日間を通して、あらためて勉強した”ニュアンス”・・
奥深いテーマで、まだまだ勉強しなくちゃだけど
音楽するのにとても大切なこと。。あらためて気付かされた。
もっと大切にしなくちゃね・・。


久しぶりに来た、国立音大。
池がある庭は、今度工事されて校舎が建つんだとか。。
今度来たら、もうこの景色は変わっているのかも・・
ちょっと寂しい気もする。。ここの場所も気に入ってたからね。


で、写真に残しておきました~。
ちょうど青空の日だったのでよかった♪
  





そして学食♪

定番のカレー&からあげ
やっぱり美味しい~♪ 


今年も無事に4日間の講座も終えられました。
ここで得たたくさんのエネルギーをまたこれから1年かけて
少しずつ自分のものにしていけたらいいな。

がんばろっ


~番外編(おまけ)~

泊まったホテルでついてたサービス↑
基礎化粧品とあわ立てネット。
ローションのパックとか、入浴剤までついてた~(ちょっと嬉しい♪)