goo blog サービス終了のお知らせ 

Astro Imaging Diary2  gooブログにお引越し!

2005年から趣味の天体写真を通して感じたことなどを日記風にまとめています。

PM-1+MTS-3のガイド精度

2017-11-05 | ポータブル赤道儀
満月の夜ですので、MTS-3改造したPM-1のガイド精度をテストしました。極軸はポールマスターで追い込んであります。

PCからの自動導入も快調に決まり、タカハシのGT40の視野にピタリと入ってきます。
肝心のPHD2でのガイド精度は、焦点距離240mmのガイド鏡(GT40)+QHY5LⅡを使って、こんな感じになりました。

NJPのように安定したガイドグラフとはならずフラツキが多いですが、±2秒角内に収まっていますのでポータブル赤道儀としては十分実用範囲だと思います。パラメーターを変更すればもう少し安定感が増すのかも知れません。
RMS Errorの値が、RA 0.97" DEC 0.59"ですので、目標をクリアー!!
K-ASTECさんに感謝です。

追記
今朝のテストはこんな感じの機材の組み合わせでした。


最新の画像もっと見る