私の気ままな部屋 - ♪asitahatennki♪

読んだ本、映画、美味しいお店、新たな発見、興味あること等を少しでも書き残せたらと思っています。

『 ひとがた流し 』 北村薫

2007-08-26 | 小説

久しぶりに読む 北村薫さんの作品。
とても優しい気持ちで本を読むことができました。

一言でまとめてしまうと
女3人の友情を描いた本です。

女の友情・・・
こう書くと、女の過剰な友情、
さっぱりしないものを連想しがちですが
この本は、とても優しく 思いやりのある
それでいて上辺だけの友情ではなく・・・。

私にも こんな自慢出来る友情があるのだろうか 
心の底から、友達!ってすごくいいな って思える本でした。

内容を簡潔にまとめると
アナウンサーの千波、作家の牧子、元編集者で写真家の妻となった美々。
この3人の友情の物語である。

千波と牧子は小学生から
そして、美々とは高校からの幼なじみ。
牧子と美々は離婚を経験、それぞれ一人娘を持つ身である。
一方、千波は朝のニュース番組のメインキャスターに抜擢された矢先、
不治の病を宣告されることになる。
そして、いちょうやさんの出現・・・。
それを契機に、三人それぞれの思いや願い、
そして、ささやかな記憶の断片が想い起こされてゆきます。

私がこの本の中で 一番心に残ったフレーズを
書き留めておくことにします。

それは・・・、
人が生きていく時、力になるものは何かっていうと、
『自分が生きていることを、切実に願う誰かが居るかどうか』
って事だと思う。
人間は風船みたいで、誰かのそう言う願いが、
やっと自分を地上につなぎ止めてくれる。

心に響いた一文でした。

この小説も、心から友の事を思いやる気持ちが溢れていて
「いちょうやさん」が出てきてから後半は
特に、涙無しでは読めませんでした。

人が人を、心から本当に思いやる気持ちって
すごいものなんですよね。

心の傷を心で読み取ることが出来る!!
とても 素敵な小説でした。

最近は刑事物とか
何か心寂しくなるような事件の本とかしか読んでいなく

心に響く小説に久しぶりに出会えた気がしました。

女の友情にもこんなにすばらしいものがあったんだ!
って気付かさせてくれた と言うことで
私的には 5つでした。






★  夕凪の街 桜の国  ★

2007-08-15 | 映画

こうの史代原作のコミックが、元となっている映画とのこと。
まったく知りませんでした。
原作に忠実に描かれているとありましたが
原作とは、コミック漫画のことなんですよね。
漫画をあまり読まないので、よく分かりませんが
映画は、とても良かったでした。

広島原爆投下から13年後と、
現代に生きる2人の女性を通して、
現在までに至る原爆の悲劇を描いたもので、
過去を『夕凪の街』 主役を、皆実(麻生久美子)
現代を『桜の国』 主役を、七波(田中麗奈)が
熱演してくれました。

広島の原爆映画というと
被爆した残酷な姿の被災者の姿形がクローズアップされがちで
目で見る残酷さを強調した形のものが
多いいように感じますが、

この夕凪の街は
あの、悲惨な原爆が落ちた街の様子を絵で表したところが
私達観客の意識をどこに中心に置くべきなのかを
気がつかさせてくれたと思いました。

悲惨なあの日の様子を描くのではなく。
今回 あえてそれを横に置き

あの、焼けこげた人はもちろん原爆の被害者であるけれど
焼けこげなかった、軽いやけどで済んでしまった人たち、
一見 なんでもなく見えても
ピカドンの光を浴びてしまった人達の原爆の後遺症!
が、どんなに心と身体を傷つけているかを
表現したかったんではないでしょうか。

麻生久美子さんが演じる皆実が
『私は幸せになってはいけない』という。
悲惨な姿で亡くなった人達を見てしまった、感じてしまった
彼女だからこそ、そう思わずにはいられなかった・・・。
彼女の気持ちを考えると とても辛いもがありました。

私は、以前広島に5年間住んでいたことがあります。
転勤族での5年間でしたが
広島の8月6日という日は
市民全員がテレビを通して8時15分黙祷を捧げます。

学校での勉強も東京とかの子供達より
もちろん原爆に関しての勉強が多いいと思いました。
私も色々な本を読みました。

被災者の方々が 大変な思いをして
生活されている姿についても
子供達は話し合っていた事を思いだします。

『桜の国』の方では、現実と織り交ぜながら
原爆の悲惨さを伝えてくれたと思います。
『夕凪の国』とは、まったく違って
明るすぎるのでは・・・ と思った部分もありましたが
現在の幸せを守る為には、
過去の原爆を忘れてはいけない! と言うことに
繋がるのではないでしょうか・・・。

戦争は悲劇しか生みません。
二度としてはいけないのです。
 は4つかな




★  トランスフォーマー  ★

2007-08-09 | 映画

制作者スティーヴン・スピルバーグ、監督にはマイケル・ベイ
ハリウッドを代表する大御所監督がタッグを組み、
未知なる地球外生命体と人間との攻防を描いたSFアクション超大作。

日本の玩具会社が発売した変形ロボットが元となる
この「トランスフォーマー」が映画化!
世界のスピルバーグが手がけてくれるだけでも感激です。

うーん この映画も賛否両論に激しく分かれるようですが、
あくまでも元はアニメですよね。
内容的な深さを うんぬん追求すると言うよりも
映像を楽しみましょうか 

はっきり言って
小説にしたら30分で読み終わってしまう位の内容と思います。
だから 小説にしたら面白くないのかもしれません。

とにかくこの映画は 観る映画だと思います。
目で楽しむんです。

凄い迫力 音響
目を見張る変身の速さ!
ちょっと早すぎて目がチカチカもしちゃいましたが・・・

内容はテンポ良くまとめられていたと思います。
中盤 トランスフォーマの行動が微笑ましくもあり
終盤の戦いは、ダイナミックな爆発あり
車も激しく飛ばされています。
ちょっとやりすぎ?って感じもありましたが
その中を主人公のシャイア・ラブーフが
勇気ある活躍

少し頼りなかった主人公、ここで活躍
勇気を感じさせられ頑張った姿が良かったでした。

深く考えず、子供の心を思い出し観ることが出来れば
楽しめると思いますよ。
私的には  は3,5ってところかな



★ レミーのおいしいレストラン ★

2007-08-02 | 映画

料理の才能を持ち、一流シェフになることを
夢見るネズミ(レミー)と、
料理の苦手な見習いシェフ(リングイニ)の出会いが巻き起こす
奇跡を描いた物語です。

テレビの宣伝を観て以来、
凄く楽しそうな映画で ワクワクしながら
映画館に向かいました。

と、 私の期待が大きすぎたせいでしょうか。
思っていたイメージと少し違ったかも

画像はさすがに凄く綺麗で
レミーの毛並みとかも ホントに良くできていました。
水に濡れてしまったレミーの身体は
本物さながらで、思わず漫画!と言うことを
忘れてしまうほど・・・。

そして お料理の数々・・・
画像とは思えないほど綺麗で
さすがにピクサーのスゴさがありました。
正直、本当に生唾を飲み込む場面もあったほど・・・。

味覚や食感を、言葉に頼らず視覚的表現だけで表すことには
大成功の映画だったと思いました。

なのに、何故 面白かったぁ と 単純に喜べないのか・・・

始まりの、レミーを追いかけ回し家から追い出そうとする
おばあさんが 鉄砲をバンバンうちまくるシーンに
少し 引いたかもしれません。

レミーがリングイニと出会うシーンまでが
長かったような・・・。

リングイニが作ったスープを
レミーが 色んなスパイスを入れて
美味しく変えてしまうシーンは、
とてもレミーが 可愛らしく
お鍋の中のスープも、本物っぽく
思わず 飲みたくなるほどでした。

最後 たくさんのネズミがお料理をするシーンがあるんですが
あまりにも 画像が本物に近い物があるので
その辺は、私にとってちょっぴり逆効果?
ちょっと引いてしまった部分もありました。

ちょっと 残念だったのが
リングイニが あまりにもレミーに頼りすぎ?
最初は駄目駄目コック見習いのリングイニでしたが
最後は、レミーのおかげもあって
独り立ち出来るようになって・・・ と
そんな風に持っていってほしかった ような気もしました。

誰でもシェフになれる!と、尊敬する料理人グストーの本の題名が
何度か出てきましたが、
『希望を持ちなさい!』 
っていう事が言いたかったのか・・・・?

期待が大きすぎたせいか
手放しで 感動出来るまでは いけませんでした。

画像が綺麗でパリの街が凄く綺麗に
表現されていたことは 感動でしたが。

ネズミの数が多すぎて
ちょっと 引いてしまったので
私的には、  3つかな・・・。