goo blog サービス終了のお知らせ 

私の気ままな部屋 - ♪asitahatennki♪

読んだ本、映画、美味しいお店、新たな発見、興味あること等を少しでも書き残せたらと思っています。

♪ ロオジエ ♪ 銀座

2006-09-22 | レストラン

銀座、並木通りにある素敵な建物!

そこの入り口を通ると 係りの人がお出迎え
男の人のノーネクタイはお断り・・・。

中ほどのエレベータで二階へ。
そこからレストランの中に案内していただける。

レストランの中は素敵なインテリアでお洒落に落ち着いた雰囲気。

お料理はさすがにフランスの一流レストランで
修行を積んだだけあったブルーノ・メナールが
手がけてくれているだけあって、とても美味しい。

ディナーは 少々値が張るかもしれないけれど
その値段に見合うお料理の数々、
デザートもふんだんにあり
とても満足したひと時を過ごせました。

接客も味も雰囲気も良く最高

お金貯めて また 来たいでーーす。

私の評価は  5つでしたぁ



    〒104-8010
            東京都中央区銀座7-5-5
     03-3571-6050 fax:03-3571-6080

     営業時間:12:00~ 18:00~
      定休日:日・祝日(パーティ等は承ります)






♪ 千茶古 ♪ 炭火焼自家焙煎珈琲

2006-09-07 | レストラン
飯能で見付けた可愛いお店

焙煎珈琲が とても美味しくて、
お店の雰囲気が 山小屋風で素敵でした。
お庭の手入れもよくしてあって癒せる眺めです。

『千茶古』と書いて「ちゃこ」と読みます。

手作りのケーキが美味しかったぁ
お値段もリーズナブルで
珈琲が530円で 素敵なカップに入れてもらえます。

駐車場も広いので、安心ですよ。

是非、もう一度行ってみたいお店です。


 秩父市熊木町36-2
  0494-24-3085
  AM10:00 ~ PM9:00
      毎月20日がお休み





♪ SHUTTERS 吉祥寺店 ♪

2006-08-16 | レストラン

今日、素敵なお店を発見!!
ランチしてきました。

スペアリブとアップルパイアラモードが
一番人気のお店です。

自由が丘と代官山、吉祥寺の3店舗あるそうです。

スペアリブはとても骨離れがよく
とてもやわらかく 美味でした。
ランチは、2コースあって、
 サラダ
 スープ
 スペアリブ 
 パスタ
 デザート
 コーヒーで 2000円です。

これに ビールかワインが付くと 2500円です。

スペアリブはもちろんのこと
デザートが アップルパイのアイスクリームのせ(写真)で
トッピングに チョコレート、シナモン、ブルーベリー等の
ソースがかけられます。

焼きたてのパイの上に 冷たいアイスクリーム
絶妙でした。

場所はドコモショップのお店をもう少し真っ直ぐ行った所。
三階まであるお店です。
店内は 明るく綺麗でした。
雰囲気も良いので
私的には お勧めです。

 4つかな? 


  東京都武蔵野市吉祥寺本町2-19-8 YSビル1~3F
   0422-29-7000
   ランチ 月~金   11:30~15:00
                 15:00~23:00
          土・日・祝 11:30~23:00





 

♪ エル・フラメンコ 新宿 ♪

2006-07-06 | レストラン

姉が福岡から遊びに来たので
新宿伊勢丹会館6階にある
『エル・フラメンコ』に行ってきました。

ここでは、食事をしながら
本場、スペインのフラメンコのショーが楽しめます。

偶然だったんですが
姉が、福岡のフラメンコ教室で
以前習っていたベコニア先生が
ステージにたってらして 感動でした

お料理は
サラダから始まり 軽いステーキ、
ロブスター添えのパエリア、
コーヒーとデザート
美味しかったです。

暗くなったレストランのステージで
華麗にステップを踏む
本場スペインの方のショーを観ていたら
一瞬 自分は、スペインのレストランに居るのではないか!
と、錯覚
7時から始まった、1時間半近くのショー充分楽しめました


 東京都新宿区新宿3-15-17伊勢丹会館6F
   03(3356)3816
  営業時間 : 11:30~23:00
       Lunch 11:30~15:00(L.O.)
       Dinner&Show 18:00~22:30(L.O.)





♪ エノテーカピンキオーリ 銀座 ♪

2006-06-24 | レストラン

銀座コアビル7階にある『エノテーカピンキオーリ』
行ってきました。

本格的イタリアンレストラン、
1992年に東京銀座店をオープンとのこと。

一言で、格調高いイタリアンレストランです。
2003年には、ミシュランガイドブックで三ツ星再獲得 
の名を持つだけあって インテリアもお味も最高でした。

エレベーターを降りると受付があり
そこから中まで案内してもらえます。
席までが遠く、素敵な場所に来たんだの緊張感!

私はランチで行ったので、
ランチコースは、5000円、8000円、12600円の
三段階がありました。

アラカルトでとっても 一品、5000円以下のメニューはないので
ランチコースで取った方が
安心して美味しくいただけると思います

ちなみに 私は、8000円コースをいただきましたが最高に美味しかったです。
メニューは
①ニンジンのムース 生ウニ、コンソメゼリーと共にパフェ仕立て
②鴨胸肉とオレンジ、クレソンのサラダ
 凍らせて薄く削ったフォアグラと共に
 カヴァテッリ 菜花、蛤、ボッタルガで和えて
③仔羊背肉 タジャスカ黒オリーブの香りをのせて鍋蒸し焼きに
 じゃがいもとトマトを添えて
④小菓子、コーヒー

予約をしないと入れないと思います。

雰囲気も素敵です。

何か特別な日に、特別な人と行ってみるのも良いかも・・・


 中央区銀座5丁目8-22 銀座コア7階
  03-3289-8081







♪ アニバーサリー 飯能店 ♪

2006-06-16 | レストラン

飯能市、299号線沿いにある レストランです。

飯能市に詳しい友達に連れて行ってもらった
外観も凄くかわいらしい洋食屋さんです。

見かけばかりではなく、お料理も美味しく
なかなか こだわりを持ったコックさんではないかと
感じるほどでした。

ハンバーグと チキンのジンジャーグリルを食べました。
ハンバーグは、肉厚で チーズとトマトが載っていて
とてもジューシーでした。
チキンのジンジャーグリルの方は
おソースがとてもあっさりしていて美味でした。

お店の方の 感じもよく
店内と お庭にあたる窓から見える外観も
お洒落にまとめてありました。

わざわざ 行くには ちょっと遠いかもしれませんが
何かで 飯能市のほうに向かったときには
是非 行ってみても良いかと思います。

会員登録があり 300円で会員になると
コーヒーサービス の特典と
ポイントを貯めて 食事代のサービスにも利用できるようです。

可愛いケーキも用意されてありました。

道路沿いに建っていますが
ちょっと 目立ちにくいお店かもしれません。

一度行ってみても損はないと思いますよ。 


: 飯能市岩沢137-6
 : 042-971-3228
レストラン アニバーサリー




♪ TANT TANT 渋谷店 ♪

2006-06-09 | レストラン

渋谷東急本店8階にある
イタリアンのお店 「タント・タント」 です。

ランチも色々な段階がありました。

私は サラダ、 魚貝類の煮込み風、 バジル系のパスタ、
そしてデザートとコーヒーで 3675円のランチでした。

ちょっと奮発して、普段より高いランチ・・・

でも 素晴らしいポンペイ展を鑑賞したあと・・・
ちょっと リッチな気分を満喫。

お店の雰囲気も落ち着いていて
隣の席の声を気にするでもなく
ゆっくりと ランチが楽しめました。
お味も最高です。

文化村行った時の帰りにでも寄ってみても良いかも

ピザがパリパリ風で 美味しそうでした。
コーヒーにピザ! と
軽く楽しんでみるのも良いかもしれませんね



: 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 東急百貨店本店8階
 : 03-3477-3881
定休日 : 不定休(東急百貨店に準ずる)





♪ トトズハウス ♪ イタリアン 国分寺

2006-05-26 | レストラン

トトズハウス(イタリアンレストラン)


国分寺駅駅南口 徒歩3分 
営業時間
 LUNCH  12時~14時
 DINNER 17時半~22時   (平日)
        17時半~21時30分(日祝日) 
 定休日 毎週月曜日 
   042-322-3230

DINNERに行ってきました。
お店は こじんまりしていて落ち着いた雰囲気で
とても素敵でした。

海鮮風スパゲッティー
モッツァレラチーズ入りスパゲッティー
鮎のサラダと ワインをいただきました。

魚介類がとても新鮮で 
大き目のホタテ、海老、ムール貝、たこ、イカ等々・・・
モッツァレラチーズ入りスパゲッティーの方は
チーズが固まらないようにと上手にスパゲッティーの中に
包まれていて いつまでも固まらずに食べれました。
サラダの鮎も 丸ごと揚げてあるのですが
やわらかく骨まで食べれるほどに揚がっていて
臭みもなくいただけました。

とても美味しく
お店の方の感じもよく
素敵なディナーを楽しむことができました。
私の 大切な想い出の場所になりました。

ありがとうございました。
又 是非 行かせていただきたいお店です。