goo blog サービス終了のお知らせ 

asayanのブログ

趣味を中心に、感じたことを書いていこうと思います。

Momonga Linux 7 カスタマイズの実験

2011-02-17 13:22:12 | Linux(リナックス)

再度、カスタマイズしてインストールの実験。

 

グラフィカルなオプションのまま、

デスクトップ環境はLXDE アプリケーションのチェックは全て外し 開発・サーバはチェックなし ベースシステムはそのまま(Java・Xウィンドウシステム・ハードウェアサポート・フォント・ベースにチェックが入っていました。)

追記 21:05

ベースシステムのJavaにチェックが入ったいたおかげで、既にJava6u*がインストールされ日本語表記でそのまま使用できました。先日のような設定は必要ありませんでした。

ダウンロード開始、パッケージ数は 1065個。

先日エディタとグラフィカルインターネットのみのチェック(1116個)より51個少ない程度。

ハードディスクは10GBを搭載、合計8.3GBに使用容量2.9GB、空き容量5.4GBとなりました。

前回より0.3GB減で、考えていたほどの違いはありませんでした。

LXTerminal から # yum install firefox と打って、ウェブブラウザをインストール。

再度カスタマイズした Natsuki さん(Momonga Linux 7) から書いています。

今度は、日本語入力もバッチリ出来ました

始めの Login 画面で 言語設定を 『デフォルト』からmore の項目をたどり jp_JP日本語に設定すれば、OKでした。

 

少しずつ自分流にしたいと思います  

シンプルなカスタマイズができ、とても満足しています。

Momonga Project の皆様、素晴らしいディストリビューションに感謝しています。 有難うございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コードネーム : Natsuki(な... | トップ | ウェブブラウザ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Linux(リナックス)」カテゴリの最新記事