asayanのブログ

趣味を中心に、感じたことを書いていこうと思います。

お知らせ

近ごろ、更新を怠っています。コメントへの返事が遅くなります。どうぞ、ご了承ください。

中島敦さん

2015-03-22 21:49:07 | 日記
今日の『山月記』読書会で、虎が話題になった。

虎に関することわざ、故事成語。

虎視眈々
虎穴に入らずんが虎児を得ず
虎の威を狩る狐
暴虎馮河

等は、思いついたが、下記は思い出せなかった。

竜虎相搏つ
騎虎の勢
門前の虎、後門の狼
虎は死して皮を留め人は死して名を残す

「虎は死して皮を留め、人は死して名を残す」

この作品に関連しているかも?

記事を書いて今気がづいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書会

2015-03-22 17:41:38 | 日記
作品は、中島敦さんの『山月記』。

興味がある作品なので、飛び入り参加した。

20人ぐらい集まっていた。

みんな深い読みをしていると、感心しきりの3時間であった。


文学作品を味わい、それぞれの思いを語り合うのも、面白いね。

読みの参考になるね。


N先生、楽しい会でした。

有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴亀

2015-03-22 06:51:58 | 日記
今朝、NHKFMで能楽鑑賞・宝生流「鶴亀」を聞いた。



祖母は生前、観世流を習っていた。

2・3日前、倉庫を整理していたら、当時のカセットテープが二本見つかった。

一本は「鶴亀」「猩々」「羽衣」。もう一本は「班女」「鶴亀」。

まだ聞いていないが、どんな内容なのか、興味はある。


テープと共に、数十冊の本。

「神歌」「高砂」「嵐山」「鸚鵡小町」「楠露」「草子洗小町」「養老」「高野物狂」「三井寺」「巴」「海士」「俊寛」「杜若」「班女」「鵜飼」「楊貴妃」「通小町」「半蔀」(はじとみ)「鉢木」「景清」など。

いくつかの本をめくって見た。

「通小町」の冊子に、謡曲仕舞大会のプログラムが挟んであった。

祖母の名も記してある。

思い出しながら、全ての本を書棚に並べた。


立ち退きで、今は存在しない家の一室に座り、

テープを聴きながら、稽古をしている祖母の姿が、

頭に浮かんだ。

・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする