今日からは大阪~京都を結ぶ【京阪電気鉄道】です。唯一球団を持たなかった会社ですか
先ずは現役終焉を迎えた旧特急車1900型からです。既に残り少ないですヨ。
1900型 真ん中に側扉を追加しましたが、前面バンパーが特徴です
1900型・更新 冷房が付けられ、旧1810型は中間車になりました。バンパーが…
1900型-14 一両だけ旧1810型の先頭車で残りました。ライト形状が独特
1900型の特急色時代は見た事が有りません。しかし側扉追加と塗装変更以外は割りと
雰囲気が有るのは、片扉と何と言っても乗り心地の良さでしょうネェ~
通勤型も早くに空気バネを使ってたけど、特にエコノミカル台車の乗り心地は硬かったからネ
特にこのオリジナル2つ目玉の1900型の台車は、安定したデザインのウィングバネの
シンドラー台車の乗り味がシットリしていました
ちなみに乗り心地の良いシンドラー台車は、廃車となった車両分が叡山電鉄に使われてますヨ。
もう残り2編成だと思いますが、一編成は特急色で走ってます。
最後に前回に特急色になった1919編成の写真も出しておきます。
特急色の1919型
先ずは現役終焉を迎えた旧特急車1900型からです。既に残り少ないですヨ。
1900型 真ん中に側扉を追加しましたが、前面バンパーが特徴です
1900型・更新 冷房が付けられ、旧1810型は中間車になりました。バンパーが…
1900型-14 一両だけ旧1810型の先頭車で残りました。ライト形状が独特
1900型の特急色時代は見た事が有りません。しかし側扉追加と塗装変更以外は割りと
雰囲気が有るのは、片扉と何と言っても乗り心地の良さでしょうネェ~
通勤型も早くに空気バネを使ってたけど、特にエコノミカル台車の乗り心地は硬かったからネ
特にこのオリジナル2つ目玉の1900型の台車は、安定したデザインのウィングバネの
シンドラー台車の乗り味がシットリしていました
ちなみに乗り心地の良いシンドラー台車は、廃車となった車両分が叡山電鉄に使われてますヨ。
もう残り2編成だと思いますが、一編成は特急色で走ってます。
最後に前回に特急色になった1919編成の写真も出しておきます。
特急色の1919型