みかんの産地・愛媛県。それにちなんだ企業カラーのオレンジ色が特徴の【伊予鉄道】の
今回は市内線を取り上げます。毎度行く度に通るのは、松山駅~中心部・松山市駅~道後温泉ですネェ
長らく車両の変化に乏しかったんですが、坊ちゃんSLと低床車が彩りに加わりました。
50型51~61 重厚なデザインですが何時見ても丁寧に整備されているのが印象的です
50型62~69 軽量ボディに変更されました。当時のトレンドの一つかな?
50型70~78 後半は一般タイプになりました。強度・耐久性を勘案してかも?
大学に入学→そして鉄研に入部して最初にゴールデンウィークの合宿で行ったのがココで、
約20年前でしたから宇高連絡船~急行・うわじまに乗って(グリーン車を使用した指定席乗車)
行きました。鉄道線は未だしも市内線は丁度冷房改造が済んだ頃でしたか…?
今回取り上げた3タイプは伊予鉄オリジナルで、それぞれにも若干の差異が見受けられますが、
単純にこれ等に分けました。当時は中心車両で大活躍してましたよ
今見てもオレンジの車体カラーは地方色豊かも、落ち着いた良い色だナと思います。
それにも増して一番時間の進みが緩い大学生活での撮影です。写真の構図が落ち着いているナァ~と
時間に追われる今の私には見て取れます
これ等の車両もバリアフリー対策のリトルダンサーに、少しづつ交代させられています。
今回は市内線を取り上げます。毎度行く度に通るのは、松山駅~中心部・松山市駅~道後温泉ですネェ
長らく車両の変化に乏しかったんですが、坊ちゃんSLと低床車が彩りに加わりました。
50型51~61 重厚なデザインですが何時見ても丁寧に整備されているのが印象的です
50型62~69 軽量ボディに変更されました。当時のトレンドの一つかな?
50型70~78 後半は一般タイプになりました。強度・耐久性を勘案してかも?
大学に入学→そして鉄研に入部して最初にゴールデンウィークの合宿で行ったのがココで、
約20年前でしたから宇高連絡船~急行・うわじまに乗って(グリーン車を使用した指定席乗車)
行きました。鉄道線は未だしも市内線は丁度冷房改造が済んだ頃でしたか…?
今回取り上げた3タイプは伊予鉄オリジナルで、それぞれにも若干の差異が見受けられますが、
単純にこれ等に分けました。当時は中心車両で大活躍してましたよ
今見てもオレンジの車体カラーは地方色豊かも、落ち着いた良い色だナと思います。
それにも増して一番時間の進みが緩い大学生活での撮影です。写真の構図が落ち着いているナァ~と
時間に追われる今の私には見て取れます
これ等の車両もバリアフリー対策のリトルダンサーに、少しづつ交代させられています。