蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

三池初市

2024-03-08 23:45:21 | 日記












今年も3/1~3/2にかけて三池の初市がありました。けど食べ物屋さんばかりの露天商のお店が多くて植木関係は1軒だけでした。昔は道の両側に植木屋さんがたくさん並んでいてお客さんが多かったです。今は食べ物専門の露天商ばかりなので人出も自然に少なくなっていて子供の姿が特に目立ちます。その証拠写真だけ撮りに出かけました。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コブハクチョウとカモ類たち | トップ | 散策の途中で »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (ベル)
2024-03-09 00:25:27
お祭りって、一昔前と様子が変わりましたね(^^)
昔は工芸品や陶器の叩き売りなど、口上が面白くて買わないけど、
ずっと見てましたね(^^ゞ
バナナのたたき売りも面白かったし、本当にガマの油売りも見た事が有ります(笑)
今は露天のお店も、面白くなくなりましたね、時代ですね。
返信する
おはようございます (いま一歩)
2024-03-09 07:53:00
その昔は植木市のような祭りですか
最近は食べ物屋ですか、こちらの桜祭りもおナシ是巣
露天商はほとんど食べ物ばかりですが
年に一度のまつりで賑わいます。
返信する
ベルさんへ (蓮の花)
2024-03-09 10:07:56
おはようございます~
コメントありがとうございます。
私が今の地に引っ越してきてから半世紀以上に
なります。
その頃には植木屋が多くてどの植物を買おうかと
見て回っていました。
初市に来ていた人もいろんな花木を持って帰られて
いましたね。
私は見ていませんが猿回しも来ていたそうです。
ヒヨコを買って帰っている子供さんもいましたよ。
最近は食べ物屋の露天商が多くて買う気にはなりません。
返信する
いま一歩さんへ (蓮の花)
2024-03-09 10:19:31
おはようございます~
コメントありがとうございます。
昔は初市の時にたくさんの植木屋さんが道の両側に
たくさん並んでいました。
地元の小学校は半ドンで終わり、市を楽しんでいた
記憶があります。
その時には補導員もたくさん見かけています。
露天商で食べ物を買っているのは若者のグループです。
大人は見物には来ていますが「面白くはない。」と
早々に帰途につかれています。
返信する
おはようございます (ma_kun)
2024-03-09 10:36:08
家内が九州出身で初市は植木や刃物の競り市が
行われると聞いたことがありましたが
祭りも時代に合わせて変わってくるんですね。
返信する
こんにちは (ヒューマン)
2024-03-09 10:39:23
子供が楽しそうですね
お祭りの出店では買い物をしません
返信する
ma_kunさんへ (蓮の花)
2024-03-09 10:46:03
おはようございます~
コメントありがとうございます。
もしかしたら奥様は大牟田の近郊の人では
ないでしょうか?
昔は植木の競り市もあっていましたが参加は
したことはありません。
釜とか鍬とか今も売っていますね。
お祭りも時代と共に変化しているのは事実です。
返信する
ヒューマンさんへ (蓮の花)
2024-03-09 10:49:40
おはようございます~
コメントありがとうございます。
初市は地元の人よりもお店を出している人の方が
もうけがあると聞いた事があります。
子供たちは何やかやと駄菓子を買っているようです。
返信する
こんにちは。 (momomama)
2024-03-09 16:24:00
どこのお祭りも そうでしょうね。
こちらでも 若松恵比寿 など植木市はなくなりました。
遠賀川の河川敷でも 植木市があり 観に行ってましたが姿を消して10年以上
だって お庭のある家は 少なくなり 高齢者ばかりだしね。
このところ寒いですね。
お面も今風ですね。私 あんみつ姫のお面が欲しいけど・・・・(笑)
おぼえてますか? 
返信する
momomamaさんへ (蓮の花)
2024-03-09 17:31:31
こんにちは~
コメントありがとうございます。
そちらの方も植木市は終わりましたか?
古い歴史があったでしょうが残念ですね。
こちらでも広い敷地があるのに植木は植えずに
人工芝にしてしまった家主がいますよ。
雑草が生えるのが嫌だそうです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事