「こうしたい」と「つくる」の間に 一級建築士事務所アーク・ライフのブログ

東京都町田市の一級建築士事務所アーク・ライフです。住まい手の「こうしたい」と「つくる」の間で要望を共有し一緒に考えます。

毎日の洗濯物たたみの時短の方法

2018-01-10 23:27:52 | お知らせ

毎日の洗濯物たたみは、時間も結構かかりおっくうになりがちです。特に子育てしながらだと、畳んだ洗濯物を子供がまた広げてしまったりということも。(子供は手伝っているつもりなので怒るに怒れない)

私も毎日朝洗濯物をたたむのですが時間がかかるため、ついついたたみ方が適当になったり、糸くずの取り方が適当になってしまったり。色々ストレスに感じて洗濯物自動たたみ機械のランドロイドが欲しいと思ったことも(価格185万円!)。

なんとか手早く、きれいに出来ないものかと考えていたのですが、今朝やってみた方法はなかなかよかったので紹介します。

我が家の浴室には洗濯物干し用のランドリーパイプがあるので、
(0)浴槽の蓋の水分を拭き取っておく
(1)洗濯物をハンガー、物干しハンガーについたままポールにつるす
(2)立ったまま、物干しハンガーから洗濯ものを外して、空中でたたみ、浴槽の蓋の上に分類しながら並べる。

これだけですが、いつも30分程度かかっていた洗濯物たたみが15分程度で済みました。ポイントは物干しハンガーから外して床の上で山にするという段階を挟まないこと。洗面所にも近いのでタオル、下着などはすぐしまえるのもメリットです。

そのあとすぐに洗濯機の中で洗いあがっている洗濯ものを干し始められるもの都合がよかったです。

住まいを設計するときも、
・物干しハンガーのまま吊るせる場所
・立ったままたたんで分類しながら置けるある程度広さのある台
を作っておくと、洗濯物たたみが大分効率よくできると思います。そんな住まいづくりをしてみませんか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。